神作家・紫式部のありえない日々(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『神作家・紫式部のありえない日々』とは、D・キッサンにより月刊コミックZERO-SUM (一迅社)にて 2021年12月号から連載が開始された歴史コメディ漫画。『源氏物語』を同人誌にたとえ紫式部をその神作家、そして読者は宮中の人々として描いている。紫式部を支える家族や、中宮彰子の事、宮仕えする中で感じた事などを『源氏物語』の制作過程を辿りつつストーリーが進む。シングルマザーで陰キャな紫式部が中宮彰子のために、かつての輝かしい定子サロンのような宮廷サロンを作る過程と紫式部の成長を描いている。

女房(にょうぼう)

宮中で働く女官で住み込みの部屋を当てられている上級女官。

局(つぼね)

女房が与えられてた個人用の部屋。

宿下り(やどさがり)

休みをもらい親元に帰ること。

上達部(かんだちめ)

大納言、中納言などの位の高い貴族。

内侍(ないし)

帝の近くに仕える役職。

日本紀(にほんぎ)

平安時代に編さんされた漢文で書かれた歴史書。

乳母(めのと)

実母の代わりに乳をあげ育てる使用人。

閨事(ねやごと)

夜の営み。

白居易(はくきょい)

唐時代中期の漢詩人。感傷的な詩を多く作り、代表作は楊貴妃がモデルとなった悲劇の美女をうたう「長恨歌」が有名。

『神作家・紫式部のありえない日々』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

藤式部「枕草子 めっちゃ おもれーかったな――――」

亡くなった先の中宮定子が、いまだに宮中の人々に慕われている事を不思議に思う藤式部に小少将が貸してくれたのが『枕草子』。
ちょっとした日常を清少納言の視点で描かれ、特に定子の描写の素晴らしさに歌や物語とは違う魅力を感じる藤式部。作中の些細な描写に共感しているうちに、夫信孝に関する記述を見つける。そのディスりようにアンチ歌を詠んで流そうかと思うほど怒るが、書き手の矜持として作品の一部だけで判断してはいけないと、気を取り直し読み終えた時後の感想が「枕草子 めっちゃ おもれーかったな――――」。ふと『枕草子』に描かれている状況に似ていると、ほんわりしてしまったのが不本意。清少納言のことは大嫌い。

藤式部「出ない神本より 出るクソ本」

mm128712090
mm128712090
@mm128712090

目次 - Contents