
『EVE ghost enemies』(イヴ・ゴーストエネミーズ)とは、2022年にRed Flagshipから発売されたゲームソフト。1995年にPCで発売され人気を博した『EVE burst error』を第1作とする「EVEシリーズ」の8作目である。主人公は私立探偵・天城小次郎と捜査官・法条まりな。2人の主人公を操作してストーリーを進めていくマルチサイトアドベンチャーゲームとなっている。『EVE rebirth terror』で描かれた世界観の、さらにその先を描く。
『EVE ghost enemies』の概要
『EVE ghost enemies』(イヴ・ゴーストエネミーズ)とは、2022年にRed Flagshipから発売されたゲームソフト。1995年にPCで発売され人気を博した『EVE burst error』を第1作とする「EVEシリーズ」の8作目である。
個性的なキャラクターが揃っているEVEシリーズの魅力は本作でも健在。主人公は、私立探偵・天城小次郎(あまぎ こじろう)と捜査官・法条まりな(ほうじょう まりな)。2人の主人公を操作してストーリーを進めていくマルチサイトアドベンチャーゲームとなっている。『EVE rebirth terror』で描かれた世界観の、さらにその先を描く。
企画・原案シナリオライターは前作同様さかき傘、キャラクターデザイン・原案は田島直。舞台となるのは架空の日本。1人目の主人公法条まりなは内調(架空の部署警察関係)に所属しており、もう1人の主人公である天城小次郎は私立探偵をしている。目的の異なる2人の視点で物語を進めていき、謎を暴いていく作品。
シリーズ通してクローンが題材になっており、ゲームシステムは従来作品とほとんど同じ。本作の大きな特徴は「主人公を切り替えて進むマルチサイトシステム」と「ビジュアルノベル方式」。マルチサイトシステムはプレイヤーが好きな時に好きな主人公を読み進めていけるシステムである。
『EVE ghost enemies』のあらすじ・ストーリー
12 / 1エネミー(法条まりな編)
初日に法条まりなが日本に戻る所から話しが始まる。本部長と杏子に挨拶をして、交通誘導の仕事を手伝う事になった法条まりな達。交通誘導中に謎の暴走車両と遭遇したのだった。ドラッグなのか運転ミスなのかわからないが手汗べっとりの男が壁に激突し、法条まりなが近づくと暴走車が動きだそうとしたので法条まりなが車の上に飛び乗り車を止めようとした。
暴走車は海岸沿いに向かい今にも海に落ちそうな所で男を助ける法条まりなだった。車とジェラルミンケースは海に落ちていき大爆発したのである。男は「メタレイウム」と叫びメタレリウム爆弾は海の中で爆発したそしてオープニングがはじまる。暴走車両事件監査の為公安の監査部に来た法条まりな、甲野本部長、桐野杏子。山笠室長に会いジュリオフーリオとシェリイメアを紹介された。彼らはCIA捜査官だ。法条まりなの学生時代友人シェリイもCIAの捜査官で、ジュリオフーリオからEver3を探す協力依頼を受け、昨日の暴走車男恵川陣の通っている大学に行く事になった。大学で聞き込みをし、その夜ジュリオフーリオとシェリイメアと法条まりなの3人がバーで飲んでいる時突然聞きなれた不協和音銃声を耳にした。雨の中法条まりなは銃声の方へ向かう。赤ちゃんの泣き声の方に行くと金髪の女性が赤ちゃんを抱えながら血だらけになっていた。介抱する法条まりなだが血が止まらなかった。その時奇妙なお面をした男が近寄ってくるのだ。 法条まりなは金髪の女性を優先し、後を追うことは出来なかった。
12 / 2エネミー(法条まりな編)
病院で法条まりなは本部長に昨夜の事件の概要を聞き金髪の女性が亡くなった事を知った。桐野杏子とCIAと合流し昨日行った大学へ再度向かう事になった。CIAが持つブレイン(シェリイメアの娘の脳みそのデータ)を起動するためにスーパーコンピューターが必要だ。スパコンでブレインを起動したが容量が予想以上に多く、スパコンがショートする寸前でブレイカーを落とした。スパコンとブレインも無事だったが、ブレイン回収の際シェリイが大怪我を負ったので病院に検査に行く事になった。CIAがいない間にまりながスパコンに記録されているブレインのデータを確認した。CIAはEver3ロシアの3台兵器の情報とEプロジェクトの情報が入っていた。それから本部から連絡があり恵川陣(暴走車の犯人)が自殺した事を知った。恵川陣が旧KGBイヴァンカレストレイジと接触していた事を知る。イヴァンカレストレイジは20年前に甲野本部長と山笠室長と関係がある人物である。
12 / 3エネミー(法条まりな編)
法条まりなは甲野本部長にホテルのお客(沢城譲)を調べて欲しいと依頼した。それから山笠室長の所に行き、20年前の話氷結会の話イヴァンカの話を聞いた。香川美純が山笠室長の部屋に入って来る。ホテルのお客の名前が東海林修司だと判明した。ホテルの東海林修司を調べる為法条まりなと香川美純は共に行動する事にした。ホテルでシェリイメアと合流し3人で東海林修司の部屋に行くことにした。部屋はもぬけの殻になっていたそしてイヴァンカレストレイジが現れ銃撃戦になり逃げられる。東海林修司は部屋にいなかった。イヴァンカと沢城七瀬、ぐるりさん(天城小次郎)がつるんでいたのだ。イヴァンカレストレイジと東海林修司の関係は何なのかわからない。ジュリオフーリオから東海林修司が沢城堂村の駐在だと知る。メタレリウム事件の恵川陣が自殺した事を菜穂に伝える。菜穂の家に行き、恵川陣の過去を聞くと恵川陣がおかしくなったのはゴーストエネミーが原因かもしれないと考えはじめた。おかしくなった恵川陣をイヴァンカレストレイジが連れていった事がわかった。穂高菜穂も恵川陣の事でイヴァンカレストレイジと電話のやり取りをしていた。ゴーストエネミーとは精神を半日で壊すことができる何かだというのが分かったのである。イヴァンカレストレイジの番号を手に入れそして内調に戻ると香川美純に逮捕されてしまった。
12 / 4エネミー(法条まりな編)
香川に徹夜で取り調べを受けた法条まりな、内容はCIAからハードディスクを盗んだ容疑だったが、ジュリオフーリオのおかげで一時的に容疑は晴れそして穂高菜穂からもらったイヴァンカレストレイジの電話番号を本部長に渡し調べてもらうことにした。だが偽番号だ。それから天城小次郎の事務所に行き氷室恭子に穂高菜穂の電話回線をハッキングするよう依頼をした。ハッキング結果は旧エルディア大使館だと判明した。氷室恭子と法条まりなは旧エルディア大使館に潜入イヴァンカレストレイジが誰かと電話しているのが聞こえた。話の内容から電話の相手はハードディスクを所有しているような内容だった。イヴァンカレストレイジとリュウ(堀度公一朗)と呼ばれる男と銃撃戦になり、屋上からプールに飛び込み逃げる事に成功した。プールに飛び込むシーンはEVEバーストエラーでもあり氷室恭子は2度目のプール飛び込みだったのだ。旧エルディア大使館で手に入れた書面にはララフーリオと山笠室長が2年前にディオテティ館で会っている事が書かれていた。 赤ちゃんの父親を名乗る方が来たと病院から連絡があった。その男は東海林修司だった。そしてイヴァンカレストレイジの電話相手は桂木事務所の弥生だった事がわかりシェリイメアと法条まりなは桂木弥生の所へ向かうのだ。桂木弥生とあったが忙しいとの事で話す時間がとれなかったが、桂木弥生とイヴァンカレストレイジは知り合いだということがわかった。そしてシェリイメアからディオテティ館の場所を知る事になり館へ向かう事になった。
12 / 5エネミー(法条まりな編)
シェリイメアと法条まりなは車でデオテティ館に向かう。車の中で前日の甲野本部長とのやりとりを思い出した。恵川陣の死因は側頭に異変がみられていて、恵川陣の車の所有者は堀度公一朗だ。状況からみてイヴァンカと共にいたリュウとは堀度公一朗のことだった。車が村に着き、ディオテティ館の前を見るとイヴァンカレストレイジがいた。イヴァンカレストレイジは二階の窓から入っていったのだでまりなもイヴァンカと同じく2階の窓から入っていった。シェリイメアは別ルートを探し1階から潜入。法条まりなが2階に入り廊下に出るとイヴァンカレストレイジがいた。イヴァンカレストレイジにすぐに気づかれ1階ではシェリイメアと東海林修司が見合っていたのだ。シェリイメアは撃たないでと制止した。それに気をとられているうちに、イヴァンカレストレイジに背後をとられて窓から中吊りにされる法条まりな、息ができかったがシェリイメアが助けに駆けつけて法条まりなとイヴァンカレストレイジが窓から落ちて行った。イヴァンカレストレイジの撃った弾が東海林修司に13発当たったが防弾チョッキを着ていたので命はとりとめた。シェリイメアはイヴァンカレストレイジを追い東海林から意外な言葉が出る「シェリイを追ってくれ。シェリイメアに気を許すな。」イヴァンカレストレイジがバイクで逃げたがシェリイメアの姿がないのだ。イヴァンカレストレイジを追ったはずなのに地下室から出てきたシェリイメア。地下室から音が聞こえてくる。地下は不気味さこそあれ、ある程度まとまっていた土地が完全な廃墟だったのだ。そして山笠室長がいた。山笠室長は話はじめた「1年前ここで命を落とした青年がいる名を天城小次郎。」事件は1年前から始まっていたのだ。E計画は山笠室長とララフーリオが始めた計画でララフーリオの病を治すために始めた。山笠室長は好奇心で協力したがその過程で3人のクローンが誕生していた。その内1人は法条まりなの前で死んだ金髪の女性レイス。2人目はリーサ、3人目はラウラ。話しが終わり東海林修司を病院運ぶため車に乗った。気がつくと眠りに落ち病院に付いていた。病院に香川美純と桐野杏子が来ていた。山笠室長の指示でレイスの赤ちゃんを引き取りにきていたのだ。そしてシェリイメアがE計画の4人目の協力者だと判明した法条まりなが赤ちゃんを連れて逃走したのだ。法条まりなは公安とCIAを敵に回すことになった。甲野本部長に連絡しララフーリオの死因を調べるように依頼し事件の中心はララフーリオだと告げる。次に桂木事務所に連絡したのだ。法条まりな「1年前に死んだっていう。ゴーストはそこにいる?」小次郎「その子をエリスを絶対に傷つけるなよ。」天城小次郎は生きていた。長い序章が終わるのだ。
12 / 1ゴースト(天城小次郎編)
桂木弥生の依頼を引き継ぐ形で沢城堂村で沢城隆二が急死した事を調べることになった。村のメイド、レイス、アウラ、リーサ、沢城七瀬に聞き込みをはじめた。殺されたのか、病死なのかわからないが、沢城隆二の死には危険な匂いがたくさんあった。沢城隆二の部屋ではクローゼット内で生活していた痕跡があり、カップ麺や水などが備蓄してあったのだ。何かに怯えてるのはわかったが何に怯えているのかわからない。PCがあったが動かないのでデータの吸い上げを桂木弥生に依頼した。
12 / 2ゴースト(天城小次郎編)
レイスと共に沢城隆二の部屋を探索後村の駐在所に行ったが駐在所は巡回中で警官はいなかった。中にある資料に目がいったのだ。20年の水守事件のファイルである。詳しくみようと思ったやさき、警官の東海林修司に制止された。 ファイルには甲野警部補と山笠の名前があった。そのあと沢城七瀬に水守事件の事を聞く事になった。水守事件とは水守家皆殺し事件の事だった。正確に言えば1人子供が生きている。その夜沢城七瀬と食事をして、洗い物をしている頃、窓に人影がある。お面を被り、ローブを身にまといこの村ではぐるりさんという姿だ。小次郎は捕まえる事は出来なかったが、足跡で犯人を特定した。犯人はラウラだ。ラウラは観念し、小次郎にテストだった事を告げる。小次郎はラウラに対して自分に似た性質の人間ではないかと疑っていた。 そしてラウラから話しがあり、イヴァンカレストレイジから沢城七瀬を守ってくれと言われた。
12 / 3ゴースト(天城小次郎編)
氷室恭子と電話で状況報告をした水守事件で生存している子供は当時9歳だったので今は推定28歳だと判明した。報告が終わると桂木弥生が館に訪ねてきた。2人で沢城家へ向かう途中駐在所に寄りそこで桂木弥生と東海林修司が高校の同級生だと知る。もう1人の同級生シェリイメアの担当だった事も明かした。沢城荒原に挨拶をした後桂木弥生にパソコンデータの吸い上げを強力してもらい、天城小次郎はその間聞き込みに行った。聞き込みが終わり桂木弥生の元に戻ると沢城隆二がコンピューターを2台所有している事が判明した。1台目にはクレジットの支払いデータがあったが2台目にはどんな情報が入っているのかわからなかった。それから氷室恭子から報告があり、水守事件には内調の甲野本部長、法条まりなの上司が関係している事を知った。その夜は七瀬とレイスの3人でキャンプをした。沢城七瀬に許可を取り、館の地下室の扉をピッキングで開けもう1台のパソコンを回収した。その後沢城七瀬から重大な話を聞く事になった。ロス御堂(イヴバーストエラーで殺された)が沢城荒原の孫だ。沢城家にあるぐるりさんのお面の作者ラストマ・グルリタ・ラシャール卿 作(イヴバーストエラーの呪われた絵画と同じ作者)イヴバーストエラー同様エルディアの関係性を感じ始めた。
12 / 4ゴースト(天城小次郎編)
天城小次郎は前日のキャンプの疲れをとる為仮眠をとり駐在所に行くと電話ボックスにガラの悪い男(恵川陣)がいた。そしてシェリイメアと会った。シェリイメアは天城小次郎とは過去に面識がありイヴァンカレストレイジの話をするとシェリイメアの顔がこわばった。シェリイメアと別れディオテティ館の地下室の鍵をアウラが持っていると推理しアウラに接触した。アウラに地下室の鍵を解錠してもらい、地下にあったものはスーパーコンピュータースパイラルだった。法条まりな編の大学にあるものと同じだ。演算ボードがなく、5分しか起動できない上に5分以上起動すると火の海になるようだ。アウラからイヴァンカレストレイジからスパコンを守って欲しいと言われ、氷室恭子との電話の中堀度公一朗の正体がわかりイヴァンカレストレイジの仲間だと判明した。そして堀度公一朗が館に来た。「2基目のブレイカーが動いていたようなので何があったのかと思いまして。」地下のスパコンを使用した時のブレイカーが監視されていた。無線機を付けて電気が通ればすぐに分かるようにしていたのだ。堀度公一朗は急に銃を構えた、そしてイヴァンカレストレイジも隠れていた。堀度公一朗が持っている銃はルスブン弾が入っていた。ルスブン弾はまりな編の被害者金髪の女性レイスに使った弾と同じだ。レイスに地下室の鍵を取りに行かせ、天城小次郎は館に残った。その時ガチャと音がした。2階に誰かが入ってきた。突如銃声が鳴り堀度公一朗が撃たれた。シェリイメアだ。シェリイメアは1階の窓から入ってきたようだ。では2階からきたのは誰だ。2階のノートPCを盗んだのは恵川陣だ。小次郎は堀度を公一朗を追った。車に乗ったその時小次郎の無線に声が入ったレイスの声。どうやら堀度の車に乗っているようだ。桂木弥生に協力してもらい堀度公一朗追跡し村の守りをアウラに頼んだ。堀度公一朗達は大学にPCを持って行った。恵川陣がデータコピーをする中ゴーストエネミーを発見したのだ。堀度だけPCから離れ恵川陣がいきなりおかしくなった。天城小次郎もPCの画面を見てしまいピンチの中レイスと桂木弥生が駆けつけてくれた。堀度公一朗を追っていくと、イヴァンカレストレイジがいたがその場で休戦しレイスと共に天城探偵事務所行った。沢城隆二の死はゴーストエネミーズで疑心暗鬼になり死んだのだ。真相にたどり着き依頼は終了したが、天城小次郎はレイス達を作ったのは誰かブレインに関わっているのは誰か、まだ謎があり終わらせたくないと思っていた。シェリイメアから電話がきた、イヴァンカレストレイジに逃げられた。そして氷室恭子からレイスは妊娠していると告げられた。
12 / 5ゴースト(天城小次郎編)
レイスと天城小次郎は沢城堂村に車で戻り、沢城家行き、安否確認をした。ラウラにスパコンからブレインを取り外す方法を聞きディオテティ館に天城小次郎1人で向かった館で物音がしていた。堀度公一朗が館の中に入るのを確認した。外にはシェリイメアがいた。シェリイメアと合流し、堀度公一朗を観察しているとメタレリウムを持っている事がわかりシェリイメアが堀度公一朗を確保にいった途端に銃声が聞こえたイヴァンカレストレイジが2階からシェリイメアを撃った。天城小次郎と堀度公一朗がもみ合いになり、シェリイメアとイヴァンカレストレイジが銃で牽制し合い激しい銃声と急激な静寂が交互していた。イヴァンカレストレイジとシェリイメア、次に来るのがどちらかで決着がつく、話の中堀度公一朗が沢城隆二とブレインで揉めてゴーストエネミーで精神を崩壊させた犯人だったと判明した。堀度公一朗ともみあいの中メタレリウムのリモコンを回収したやさき、イヴァンカレストレイジが部屋に入ってきたがメタレリウムと堀度公一朗を連れて撤退したのである。デオテティ館に戻るとシェリイメアが地下室にいた。シェリイメアの目的はイヴァンカレストレイジだけではなくスパコン、ブレインが目的だった。地下室に入って行きシェリイメアはブレインを盗み罪を天城小次郎になすりつけようとしていた。シェリイメアブレインを取り天城小次郎を銃で撃ち、KGBの仕業にみせかけ銃はルスブン弾だ。吸血銃、ルスブン弾。一発撃てば10秒で痺れが回る銃だ。そしてブレイカーを起動しスパコンが作動するシェリイメアは暴走するスパコンを前に天城小次郎を置き去りにして地下室を出た。
12 / 5エネミー(法条まりな編)
Related Articles関連記事

EVE rebirth terror(イヴ・リバーステラー)のネタバレ解説・考察まとめ
『EVE rebirth terror』とは、シリーズ1作目となる『EVE burst error』のリマスター版である『EVE burst errorR』を制作したEl Diaが開発したゲーム作品。従来作品と同様、主人公である天城小次郎と法条まりなの二人を入れ替えながらゲームを進めていくマルチサイトシステム。舞台は『EVE burst error』の1年後、小次郎とまりなはそれぞれ別の事件を追いかけながら奔走するが、やがて一つの結末に結び付くことになる。
Read Article

EVE burst error(イヴ・バーストエラー)のネタバレ解説・考察まとめ
『EVE burst error』とは、シーズウェアの開発によるアドベンチャーゲーム。 PCゲームとして発売され、その後セガサターン、PS2、PSP、PS Vitaに移植された。その人気から何度もリメイクされている。 絵画捜索依頼を受けた私立探偵・天城小次郎と、女子高生の身辺警護の指令を受けた凄腕国家情報エージェント・法条まりな、男女二人の視点から猟奇殺人事件の真相を追う。 主人公二人の視点を切り替えながらゲームを進行する「マルチサイト・システム」が高い評価を受けた。
Read Article

EVE new generation(イブ・ニュージェネレーション)のネタバレ解説・考察まとめ
『EVE new generation(イブ・ニュージェネレーション)』とは、PlayStation2用ゲームソフトとして2006年8月31日に角川書店から発売された。『EVE burst error』から続いている「EVEシリーズ」の6作目にあたり、私立探偵「天城小次郎」と捜査官「法条まりな」の2人を操作してストーリーを進めていくマルチサイトアドベンチャーゲームとなっている。18禁要素を加えた『EVE 〜new generation X〜』や脱衣麻雀要素を加えた『EVE雀』も発売された。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『EVE ghost enemies』の概要
- 『EVE ghost enemies』のあらすじ・ストーリー
- 12 / 1エネミー(法条まりな編)
- 12 / 2エネミー(法条まりな編)
- 12 / 3エネミー(法条まりな編)
- 12 / 4エネミー(法条まりな編)
- 12 / 5エネミー(法条まりな編)
- 12 / 1ゴースト(天城小次郎編)
- 12 / 2ゴースト(天城小次郎編)
- 12 / 3ゴースト(天城小次郎編)
- 12 / 4ゴースト(天城小次郎編)
- 12 / 5ゴースト(天城小次郎編)
- 12 / 5エネミー(法条まりな編)
- 12 / 5ゴースト(天城小次郎編)
- 12 / 6ゴースト(天城小次郎編)
- 12 / 6ゴーストエネミー(天城小次郎、法条まりな編)
- 12 / 6エネミー(法条まりな編)
- 12 / 6ゴーストエネミー(天城小次郎、法条まりな編)
- シェリイメア編
- 『EVE ghost enemies』のゲームシステム
- 一人称視点で進めるアドベンチャーゲーム
- 『EVE ghost enemies』の登場人物・キャラクター
- 天城 小次郎(あまぎ こじろう)
- 法条 まりな(ほうじょう まりな)
- 桂木 弥生(かつらぎ やよい)
- 氷室 恭子(ひむろ きょうこ)
- 桐野 杏子(きりの きょうこ)
- 甲野 三郎(こうの さぶろう)
- 香川 美純(かがわ みすみ)
- 山笠 喜一(やまがさ きいち)
- シェリィ・メア
- ジュリオ・フーリオ
- 沢城 七瀬(さわしろ ななせ)
- 穂高 菜穂(ほだか なほ)
- レイス
- リーサ
- アウラ
- イヴァンカ・レストレイジ
- 東海 林修二(とうかいりん しゅうじ)
- 堀度 公一郎(ほりど こういちろう)
- 『EVE ghost enemies』の用語
- エルディア共和国
- 旧科学局
- 大使館
- プリシア・レム・クライム
- μ-101
- ラストマ・グルリタ・ラシャール卿
- C計画
- EVE
- 『EVE ghost enemies』のアイテム
- ルスヴン弾
- ジェラルミンケース
- 黒い基盤ブレイン
- スーパーコンピュータースパイラル
- ゴーストエネミー
- 御守り
- 『EVE ghost enemies』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- クリア後好きな所からスタート可能
- 捜査資料集で『DESIRE remaster ver.』がプレイ可能
- 捜査資料集に画像・音楽・過去資料が追加