雀魂 -じゃんたま-(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『雀魂 -じゃんたま-』とは2018年に中国のキャットフードスタジオによりサービス開始されたオンライン対戦麻雀ゲーム。日本ではYostarが運営を行っており、2019年からウェブブラウザ版のサービスを開始している。Android版、iOS版もある。全国のプレイヤーと戦う段位戦以外にも友人戦が行える。役の説明や麻雀のルールを教えてくれるため、麻雀初心者でも楽しめる。また、基本無料だが、アプリ内課金で対局中のアバターに使用できるキャラクターを入手できる。

使用することで、好きな着せ替え衣装を1着入手することができる。
アプリ内課金で入手できる。

コイン

段位戦の入場料などで必要。
段位戦の結果報酬で得られる。また、1日1回イベントから得られる。

『雀魂 -じゃんたま-』の用語

祈願

『雀魂』内のガチャのようなもの。アバターで使用できるキャラクターやアイテムを入手できる。
輝石を消費したり、祈願の巻物を使用したりすると祈願ができる。
1回祈願と10回祈願があり、10回祈願をするとボーナスでアイテムをもらえる。

プロ雀士公認マーク

麻雀のプロ団体に所属してる人が貰える称号のようなもで、名前の横にPマークが付く。

四人東(よにんとう)

四人で東4局まで行うということの略。
同様に、四人で南4局まで行うことを四人南(よにんなん)、三人で東4局まで行ことを三人東(さんにんとう)、三人で南4局まで行うことを三人南(さんにんなん)という。

鳴き

麻雀用語で、人の捨て牌をもらうこと。ポン、チー、カンがある。
『雀魂』では対局中に鳴けるときに教えてくれる。
また、必要のない時は鳴きナシを選択すると、鳴ける牌が捨てられた時にスルーされる。

理牌(リーパイ)

麻雀用語で配牌時にバラバラになった手牌を整理して分かりやすくする事を指す。
『雀魂』では、自動で理牌され、左から萬子、筒子、索子、字牌の順に並ぶ。

和了(ホーラ、あがり)

麻雀用語で、手配を一定の形に揃えて公開すること。
すごろくなどの「あがり」と同義。
『雀魂』では聴牌時にあがり牌の種類と枚数を教えてくれる。

『雀魂 -じゃんたま-』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

『雀魂 -じゃんたま-』のアニメ化

『じゃんたま PONG☆』のタイトルで2022年4月から6月まで放送。

また、『じゃんたま カン!!』のタイトルで2024年4月から放送。

「雀魂インビテーショナル」の開催

sorano403
sorano403
@tw-1016495696604614656

目次 - Contents