薬屋のひとりごとの恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『薬屋のひとりごと』は日向夏のライトノベル小説およびそれを原作とした漫画・アニメである。2011年から小説掲載サイト「小説家になろう」で連載が始まった。中華系の架空の帝国を舞台に、薬の知識に長けた官女・猫猫(マオマオ)が王宮内で起こる不可思議な事件を解決するミステリーが物語の主軸である。一方で、後宮の宦官である壬氏(ジンシ)の猫猫に対する片思いが実っていく様子も描かれ、恋愛模様ももう1つの軸となっている。
後宮には地方の権力者や友好国の王族の子女が嫁ぎ、最も早く男児を産んだ妃が皇后となる。翡翠宮に住む玉葉と皇帝との間には公主である娘・鈴麗(リンリー)が生まれたが、当時後宮で相次いでいた「謎の病」で衰弱していた。猫猫によって「謎の病」の原因が玉葉ら妃たちが使うおしろいだとわかり鈴麗は一命をとりとめ、玉葉は猫猫を自分付きの侍女に迎える。その後玉葉は東宮となる男児を出産。
皇帝&梨花(リファ)

梨花(左)
幼女趣味だった先帝を反面教師にし、皇帝は成熟した女性を好んでいた。水晶宮に住む梨花は気品だけでなく豊満な肉体も兼ね備え、皇帝の通いも多かった。玉葉よりも先に男児を出産していたが「謎の病」により死亡し、自身も同じ病で衰弱しきってしまう。皇帝の命を受けた猫猫の看病で回復し、以降猫猫を気にかけている。
皇帝&里樹(リーシュ)

里樹
金剛宮に住む最年少の妃。9歳の時に幼女趣味だった先帝の妃として後宮入りしたが、すぐに先帝が崩御したため出家していた。その異質な経歴と幼さゆえに周囲の侍女からも嫌がらせを受けることが多く、アレルギーのある魚介を無理やり食べさせられたことがある。
皇帝&阿多(アードゥオ)

阿多(左)
阿多は柘榴宮の元主人で、皇帝が東宮時代に迎え入れた唯一の妃。壬氏と容姿がよく似ている。東宮時代に男児を出産したが、皇太后の出産と重なったため処置が手薄になり、二度と子どもを産めなくなったうえに男児もすぐになくしてしまった。一般的に出産が不能となれば後宮を追放されるが、皇帝のはからいでぎりぎりまで後宮に留め置かれていた。
皇帝&楼蘭(ロウラン)

楼蘭
楼蘭は阿多の後に柘榴宮の主人となった妃。会うたびに化粧や衣服のテイストが変わり、別人のような印象になる。猫猫曰く、体つきは皇帝好み。
夫婦
高順(ガオシュン)&桃美(タオメイ)

高順
高順は壬氏の付き人で、男性としての機能を低下させる薬を常用して後宮に出入りしている。16歳で壬氏の乳母だった桃美と結婚し、馬閃(バセン)、馬良(バリョウ)、麻美(マーメイ)の3人の子どもがいる。
馬良(バリョウ)&雀(チュエ)
高順の次男である馬良は、巳一族の雀と政略結婚した。子どもが1人いるが、雀は子育てに関わらず、姑の麻美に任せている。
Related Articles関連記事

薬屋のひとりごと(ラノベ・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『薬屋のひとりごと』は、日向夏による日本のオンライン小説、ライトノベル作品。コミカライズもされており、ビッグガンガン版(作画:ねこクラゲ、構成:七緒一綺)と「猫猫の後宮謎解き手帳」の副題がつくサンデーGX版(作画:倉田三ノ路)がある。なお2誌とも同じ原作の内容を描いている。物語は中国によく似た世界での話。元花街で働いていた猫猫(マオマオ)が後宮で働くことになる。そこで様々な事件に巻き込まれ(たまに自ら首を突っ込み)持っている薬の専門知識で事件を次々と解いていくファンタジーラブコメミステリー作品。
Read Article
.jpg)
薬屋のひとりごとの料理・食事・食べ物・飲み物まとめ
『薬屋のひとりごと』とは、2011年に小説掲載サイト「小説家になろう」で初掲載された日向夏のライトノベル小説である。原作小説が人気になったことから、コミカライズ版やアニメ版も展開された。舞台は架空の中華系帝国「茘(リー)」。豊富な薬の知識を持つ猫猫(マオマオ)が、王宮内の数々の事件を解決していく。事件の中には食品に仕込まれた毒やアレルギーによるものもあり、作中にはさまざまな食べ物や飲み物も登場する。
Read Article

薬屋のひとりごとの回収済み・未回収の伏線・謎まとめ
『薬屋のひとりごと』は日向夏によるライトノベル小説である。2011年から小説掲載サイト「小説家になろう」で連載が始まり、人気を集めて漫画やアニメにも展開された。架空の中華系帝国を舞台に、後宮務めとなった猫猫(マオマオ)が薬の知識を活かし、王宮の不可思議な事件を解決するミステリー作品。多くの伏線が張り巡らされ、読者を魅了している。
Read Article

神さま学校の落ちこぼれ(小説・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『神さま学校の落ちこぼれ』とは、日向夏の原作小説をもとに赤瓦もどむが漫画化した作品。『花とゆめ』で2021年17号より連載開始となった。現代日本のごく普通の世界が舞台だが、少し変わっているのは「この世界には神さまがいる」ということ。高校受験を控えた陽美谷ナギは、「神さま学校」の合格通知を受け取る。エリートばかりの学校でナギの成績は学年最下位に。落ちこぼれとなったナギが超難関の国家資格「神さま」を目指す、超能力・学園・友情・恋愛・陰謀が絡むスピリチュアルスクールドラマである。
Read Article