ケモノクニ(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ケモノクニ』とは、日本の漫画家・土屋計による漫画。『ジャンプルーキー!』にて初公開され、「2022年5月 ジャンプ+連載争奪ランキング」で1位を獲得。その後、集英社のWeb漫画アプリ『少年ジャンプ+』のインディーズ連載枠で、2022年12月に連載を開始した。
舞台は獣人が支配する「ケモノクニ」と呼ばれる国。ヒトは食用や奴隷として消費されていた。主人公の少年・灰茶(はいちゃ)は奴隷として闘技場で海獣と戦っていたが、ヒルコという大人と出会い、闘技場から脱走。外の世界で生きていくことになった。
金黄王:コガネ
.jpg)
右から金黃王:コガネ、紫国王:フォルネオス、玖州王:アメノカク。
「ケモノクニ」の金黄(きんき)を治める王。トラの獣人。
紫国王:フォルネオス
「ケモノクニ」の紫国(しこく)を治める王。シャチの獣人。
玖州王:アメノカク
「ケモノクニ」の玖州(きゅうしゅう)を治める王。ニホンシカの獣人。
その他
ヒルコ(二)

黄粉や灰茶がヒトの牧場で子供達の面倒を見ているヒルコ種の男性。左目の下には漢数字の「二」が書かれている。
赤矢(アカヤ)

右が赤矢(アカヤ)で左が105(トオゴ)。
灰茶がシマネに向かう際に乗った列車で出会ったヒトの奴隷。若い男性である。牧場に管理されている「天照種」の腕を奪取するために奴隷のフリをして潜入した。
105(トオゴ)
灰茶がシマネに向かう際に乗った列車で出会ったヒトの奴隷。老人。牧場に管理されている「天照種」の腕を奪取するために奴隷のフリをして潜入した。
『ケモノクニ』の用語
ケモノクニ

その昔、日本と呼ばれていた国。形は現実の日本と全く同じで、地方の区分けもほぼ同じ。ただ、中国地方を「蟲国(ちゅうごく)」と呼ぶなど、漢字や読み方が若干異なる。「ケモノクニ」で国と認められるには、天照種(あまてらすしゅ)、須佐男種(すさのおしゅ)、月読種(つくよみしゅ)と呼ばれる「三種の人器」と呼ばれる貴重な資源を持っている必要がある。治める王がどんなに強くても「三種の人器」を持たなければ他国が国と認めず、ただの集落扱いとなる。
作中現代は獣人が支配する国となっているが、その昔はヒトが支配する国だった。動物はまだ喋ることもできず、二足歩行もできない、いわゆる家畜として生きていた。何が起きて獣人が誕生して、ヒトが食用や奴隷として消費されるようになったかは不明。
蟲国(ちゅうごく)

現実の日本でいう中国地方一帯を指す。トットリ、シマネ、オカヤマ、ヒロシマ、ヤマグチの5つの都市から成る。
ヒト
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ケモノクニ』の概要
- 『ケモノクニ』のあらすじ・ストーリー
- 灰茶とヒルコの出会い
- ヒトの牧場へ
- 牧場長・昴との戦い
- 蟲国との戦い
- 『ケモノクニ』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- 灰茶(はいちゃ)
- 灰茶の関係者
- ヒルコ(一)
- クロケル
- シロハコ
- あしふき/柑(ミカン)
- 漁火(いさりび)
- 昴(スバル)
- レンガ楼(レンガろう)
- 桃刃(タオレン)
- 秋(アキ)
- 文雄(フミオ)
- 三太郎(さんたろう)
- 蟲国(ちゅうごく)
- 吹雪(フブキ)
- 大老ヌメル(たいろうヌメル)
- 黄粉(キナコ)
- 七三(ナナミ)
- 純之介(じゅんのすけ)
- ケモノクニの王達
- 蟲国王:吹雪(フブキ)
- 環東王:黒白(こくびゃく)
- 北海王:ハッサク
- 遠北王:狼鈴(ロウリン)
- 宙部王:シュトルム
- 金黄王:コガネ
- 紫国王:フォルネオス
- 玖州王:アメノカク
- その他
- ヒルコ(二)
- 赤矢(アカヤ)
- 105(トオゴ)
- 『ケモノクニ』の用語
- ケモノクニ
- 蟲国(ちゅうごく)
- ヒト
- 始祖
- 三柱(みはしら)
- 三柱の純血種(みはしらのコドモ)
- 交雑種(こうざつしゅ)
- ヒルコ種
- 桃娘(トウニャン)
- 『ケモノクニ』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 灰茶と黄粉の迫力ある戦い