日出処の天子(馬屋古女王)のネタバレ解説・考察まとめ

『日出処の天子』とは山岸涼子により描かれた漫画。舞台は仏教が渡来した頃の日本。のちに聖徳太子と呼ばれるようになる厩戸王子と蘇我毛人の関係を中心として、厩戸皇子の少年時代から摂政になるまでを描く。厩戸王子は聖人ではなく、不思議な力を持つ超人として描かれている。『馬屋古女王』は『日出処の天子』の後日談となる、山岸涼子による漫画。厩戸王子の死後、末娘の馬屋古女王により、厩戸王子の一族が滅亡へ導かれていく様を描く。2作とも、それまでの聖徳太子像を一新する意欲作である。

竹田王子(たけだのおうじ)

『日出処の天子』の登場人物。額田部女王の息子。
蘇我氏と物部氏の戦いで傷を負い、亡くなる。

尾張王子(おわりのおうじ)

『日出処の天子』の登場人物。額田部女王の第2王子。

押坂彦人王子(おしさかのひこひとおうじ)

『日出処の天子』の登場人物。敏達天皇と広姫(ひろひめ)の王子。

宅部王子(やかべのおうじ)

『日出処の天子』の登場人物。穴穂部王子の友人。
厩戸王子が穴穂部王子を殺害したことに感づいたため、厩戸王子を責める。厩戸王子を守る蘇我毛人の正当防衛によって殺害される、。

物部氏

物部守屋(もののべのもりや)

『日出処の天子』の登場人物。
仏教を排斥する有力豪族物部氏の長。蘇我馬子とことごとく対立する。

物部梯麻呂(もののべのはしまろ)

『日出処の天子』の登場人物。物部守屋の息子。

物部贄子(もののべのにえこ)

『日出処の天子』の登場人物。物部守屋の弟。
蘇我氏との争いに敗れたのち、石上に蟄居していた。身を寄せてきた布都姫を崇峻天皇に嫁がせ、物部氏の再興を試みる。

司馬氏

司馬達等(しばのたつと)

『日出処の天子』の登場人物。司馬一族の長。南梁からの帰化人。
博識な人物。

司馬多須奈(しばのたすな)

『日出処の天子』の登場人物。司馬達等の息子。鞍作止利(くらつくりのとり)の父。
仏教に造詣が深い。厩戸王子の斑鳩宮造営の指揮を執る。

善信尼(ぜんしんに)/嶋(しま)

『日出処の天子』の登場人物。司馬達等の娘でトリの叔母。
蘇我馬子の命で設けられた、石川の寺で出家した尼の一人。
暴漢に襲われそうになったところを、調子麻呂に助けられる。出家した身でありながら調子麻呂にほのかな想いを抱く。

鞍作止利(くらつくりのとり)

『日出処の天子』の登場人物。通称トリ。
まだ子どもであるが、手先が器用でのちに有名仏師になる。

Amazones
Amazones
@Amazones

目次 - Contents