プレイグ テイル -イノセンス-(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『プレイグ テイル -イノセンス-』とは、株式会社オーイズミ・アミュージオによって製作されたアクションアドベンチャーゲームである。2019年11月にリリースされ、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox、Nintendo Switch、Windowsで販売されている。14世紀のフランスを舞台に、異端審問の横暴とペスト(黒死病)による疫病から逃れる2人の姉弟を描く作品だ。2022年10月には続編の『プレイグ テイル -レクイエム-』がリリースされている。
エクスティングイス
火を消すことができる消火剤。
収集品
中世ヨーロッパで見かける品々。収集品を集めることが本作のやり込み要素の一つとなっている。
『プレイグ テイル -イノセンス-』の用語
ネズミ
史実において、フランス中にペストを蔓延させた小動物だ。作中では「カミツキ」や「プレイグ」と呼ばれ、纏わりつかれただけで即死してしまう驚異の敵として描かれている。ネズミが数百~数千匹という群れをなすことで、自我を持つように動くワームになることもある。暗がりでしか活動できず、日光や炎に照らされ続けると消滅する。
プリーマ・マキューラ
ユーゴが侵されている病の正体。ネズミや疫病そのものを操ることができる特異能力で、錬金術の根底にある力だ。マキューラは特定の血統に代々受け継がれてきたもので、古くはローマ帝国のユスティニアヌスの斑点だという。
錬金術
現在における「化学」そのもの。当時のフランスでは異端の力として評価されていたが、自然現象を目に見える形で起こしたありふれた現象。
『プレイグ テイル -イノセンス-』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
アミシアの外見を変えられる花
本作の収集要素に「ユーゴの採集箱」というものがある。全部で13本の植物を見つけるコレクター要素の一つだが、アミシアの髪飾りの替わりとして外見を変更可能。些細な要素だが、殺伐としたゲーム内容から少し離れた心温まるシーンとなっている。
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『プレイグ テイル -イノセンス-』の概要
- 『プレイグ テイル -イノセンス-』のあらすじ・ストーリー
- 第1章:デ・ルーンの遺産
- 第2章:よそ者
- 第3章:天罰
- 第4章:見習い
- 第5章:からすの戦利品
- 第6章:欠陥商品
- 第7章:目の前の道
- 第8章:我が家
- 第9章:城壁の陰で
- 第10章:薔薇の道
- 第11章:生存
- 第12章:残されたもの
- 第13章:苦行
- 第14章:血の結束
- 第15章:記憶
- 第16章:戴冠式
- 第17章:互いのために
- 『プレイグ テイル -イノセンス-』のゲームシステム
- 息を呑むステルスアクション
- スリングや錬金アイテムによる戦闘
- 感染したネズミの支配
- 『プレイグ テイル -イノセンス-』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- アミシア・デ・ルーン(Amicia de Rune)
- ユーゴ・デ・ルーン(Hugo de Rune)
- 主人公の家族
- ローベル・デ・ルーン(Robert de Rune)
- ベアトリス・デ・ルーン(Béatrice de Rune)
- 主人公の仲間達
- ルカ(Lucas)
- メリー(Mélie)
- アルチュール(Arthur)
- ロドリック(Rodric)
- 重要人物
- ローレンシウス
- 敵対勢力
- ヴィタリス・ベネヴァン(Vitalis Bénévent)
- ニコラ卿(Lord Nicholas)
- 『プレイグ テイル -イノセンス-』のアイテム
- スリング
- 錬金術
- イグニファー
- ソムナス
- テヴォランティス
- ルミノーサ
- オドリス
- エクスティングイス
- 収集品
- 『プレイグ テイル -イノセンス-』の用語
- ネズミ
- プリーマ・マキューラ
- 錬金術
- 『プレイグ テイル -イノセンス-』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- アミシアの外見を変えられる花