【花より男子】嵐・松本潤が演じた道明寺司の迷言まとめ!「仏の顔も3つある」などの面白発言も!

『花より男子』に登場する道明寺司の迷言・迷セリフをまとめてみました。ドラマ版で嵐の松本潤が演じたことでも話題となった道明寺は、俺様な性格のイケメンですが、勉強が苦手という一面もあります。そんな彼が発した面白い発言をたくさん集めたので、作品のファンはもちろん、松本潤のファンも、ぜひチェックしてみてください。

ラム睡眠→レム睡眠

道明寺「俺にとっては、ニガシブの選択ってやつ?」
西&美「苦いに渋いでくじゅう!」

出典: st1tch.jugem.jp

道明寺「麻雀何かやってるやつの気が気じゃね」

西門「気がしれない!!」

道明寺「うるせぇ!!!」

道明寺「最高!さすが俺が太鼓っ腹押した女だ!なっ!」 (太っ腹、太鼓判合体)

出典: blog.goo.ne.jp

道明寺「おっ!レッスンパンダじゃん。」
つくし「レッサーパンダ。やっぱりバカなんだ…」
道明寺「はぁー?レッスンパンダだろ。バカはお前だよ。」

出典: blog.goo.ne.jp

道明寺「まぁ、俺みたいな完璧な男断ったら後悔するぞ。
逃した魚は泳いでた、ってな。」 (逃した魚は大きい)

出典: blog.goo.ne.jp

「仏の顔も3つある」

仏の顔も3度まで

道明寺「あんな女、のり(のし)つけてお前に送ってやるよ。」

出典: blog.goo.ne.jp

道明寺「うるせー!俺は今、腹わたが煮っころがってんだよ!」 (煮えくり返っている)

出典: blog.goo.ne.jp

道明寺「水金地火木ドッテンコロリンの土星だよ!」 (水金地火木土天海冥)

出典: blog.goo.ne.jp

道明寺「なんせあいつが苦手なものばっかだからな。美、知性、良妻健忘…」
西門「良妻賢母。」

出典: st1tch.jugem.jp

★道明寺「ナイスアイドルだと思わない?」
牧野 「な、なに言ってんの。」
道明寺「あ、今の噛んだ。ナイスアイ…アイラブユー?」

出典: st1tch.jugem.jp

ナイスアイデア

つくし「でも道明寺って何でも出来るんだよね。」
道明寺「まぁ、衛星教育(英才教育)受けてたからな。」
つくし「つ~。やっぱり日本語が一番弱いんだ。」
道明寺「だから、日本語に弱いも強いもねぇつうんだ。言葉なんだから。」
つくし「でたでた。」

出典: blog.goo.ne.jp

花より男子2リターンズ

★「あの女にはシナがねーんだよ、シナが!」(品)

品がない

キスする為に呼び出したんじゃねーことはあかしろだろうが

あかしろ→明白

西門 「昨日結納だったんだろ?」
道明寺「有能?俺の場合昨日だけじゃなくて常に有能だよ!」
西&美「はぁ!?」
道明寺「You know?うわっはははは…」

出典: st1tch.jugem.jp

西門「何か大人にならないといけない事情でもある訳?」
道明寺「だから、自覚の問題だってんだよ。俺は今、大人の階段を昇り降りしてんだよ。」

出典: blog.goo.ne.jp

進「って言う事は、大家さんなの?」

道明寺「はぁ~?俺は道明寺さんだ!バカ!いい加減に名前くらい覚えろ弟!」
進「ちなみに、僕の名前、覚えてますか?」

道明寺「はぁ~?名前なんてもんはな、別に無理して覚える必要はねえんだよ!弟は弟なんだから!」

出典: blog.goo.ne.jp

道明寺「ノリの心臓だな。」
牧野 「ノリじゃなくてノミでしょ?」

道明寺「そしたら、理屈では行かない方がいいってわかってても、
俺のその、NBAとか、我慢できなかったんだよ。」
牧野 「NBA?」
道明寺「遺伝子だよ、遺伝子。」
牧野 「DNAでしょ?」

出典: blog.goo.ne.jp

道明寺「三角形なのは間違いないな」

牧野「三角形?…三角関係でしょ?」

道明寺「三角関係?…聞いたことないな」

go-1087254901843940547852
go-1087254901843940547852
@go-1087254901843940547852

Related Articles関連記事

花より男子(花男)のネタバレ解説・考察まとめ

花より男子(花男)のネタバレ解説・考察まとめ

『花より男子』とは、『マーガレット』(集英社)で1992年から2004年まで連載され大ヒットとなった神尾葉子の少女漫画。単行本発行部数は5940万部を超え、「最も多く発行された単一作者による少女コミック」としてギネス世界記録に認定された。電子版を含む国内の累計発行部数は6100万部以上となっている。アニメ化に留まらず、実写ドラマや映画もされ、人気に拍車をかけた。また、台湾や韓国でもテレビドラマ化されており、世界中から愛される作品となっている。

Read Article

キャットストリート(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

キャットストリート(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『キャットストリート』とは2004年から2007年の3年間神尾葉子が『別冊マーガレット』で連載したヒューマンストーリーである。かつて人気子役だった主人公・青山恵都(あおやま けいと)。9歳で芸能界を引退してからは不登校になり、ずっと引きこもりの生活を送っていたが、16歳の彼女の前にフリースクール「エル・リストン」へ誘う男が現れる。「エル・リストン」で様々な人間と出会い再び恵都は女優復帰を目指す。2008年にNHKでドラマ化され、谷村美月が主演を演じた。

Read Article

虎と狼(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

虎と狼(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『虎と狼』とは2009年から2012年の3年間神尾葉子が『別冊マーガレット』で連載した青春ストーリーである。「ひまわり食堂」を切り盛りするヒロイン鳥沢美以(とりさわ みい)と、客としてやってきた男2人、大上謙(オオカミ)と千谷虎次(トラ)の3人が織りなす青春ストーリーである。冷酷なオオカミと優しいトラは対照的な二人であるが、美以の人生に様々な影響を及ぼし彼女を成長させてゆく。

Read Article

花のち晴れ〜花男 Next Season〜(花晴れ)のネタバレ解説・考察まとめ

花のち晴れ〜花男 Next Season〜(花晴れ)のネタバレ解説・考察まとめ

『花のち晴れ〜花男 Next Season〜(花晴れ)』とは、神尾葉子の漫画『花より男子』の続編として、2015年から『少年ジャンプ+』で連載されていた漫画である。2018年にはドラマ化もされた。 F4卒業から2年後の英徳学園を舞台に、学園に相応しくない資産状況の生徒を追放する「C5(コレクト5)」のリーダー神楽木晴(かぐらぎ はると)と、元社長令嬢で現在は庶民の主人公・江戸川音(えどがわ おと)を中心としたラブコメディーだ。 『花男』と同一世界の物語のため、前作のキャラクターも登場する。

Read Article

まつりスペシャル(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

まつりスペシャル(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『まつりスペシャル』とは2007年から2009年まで、集英社『ジャンプスクエア』で連載された青春漫画である。作者は神尾葉子。主人公の羽生まつり(はにゅう まつり)は女子高校生でありながら、覆面レスラーとして日々実家の「まごころプロレス」のリングにあがる。プロレスラーとしての顔は秘密にしているが、ある日クラスメイトの重松荒太(しげまつ あらた)に正体がバレてしまう。少女漫画要素の「恋愛」と、少年漫画要素の「格闘技」を織り交ぜた作品である。かつ神尾が初めて少年漫画として連載した漫画だ。

Read Article

【花より男子】シビれるカッコ良さ!松本潤演じる道明寺司の名言・名セリフまとめ

【花より男子】シビれるカッコ良さ!松本潤演じる道明寺司の名言・名セリフまとめ

日本中に一大ブームを巻き起こしたドラマ『花より男子』。学園を牛耳る「F4」の1人・道明寺司を演じたのは、嵐の松本潤でした。道明寺のドSな性格とツンデレぶりは、まさにそんなイメージのある松潤そのものですよね!この記事では、彼が演じる道明寺の名言・名セリフについてまとめました。不器用ながらもただ一途につくしを想う道明寺の言葉には、もうシビれます!

Read Article

胸きゅんが止まらない!おすすめの恋愛ドラマまとめ【花より男子など】

胸きゅんが止まらない!おすすめの恋愛ドラマまとめ【花より男子など】

見れば胸きゅんが止まらない、おすすめの恋愛ドラマをまとめました。「花より男子」や「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」など、放送時に大きな話題となった作品を網羅。ハッピーエンドから悲恋ものまで、様々な恋愛ドラマのあらすじやレビューを紹介していきます。

Read Article

実写映画の評判が意外と高かった少女漫画まとめ!『花より男子』『ハチミツとクローバー』など

実写映画の評判が意外と高かった少女漫画まとめ!『花より男子』『ハチミツとクローバー』など

漫画が実写化されると聞くと、「やめてくれ!」と思う方はきっと多いことでしょう。実写化ってだいたい原作と内容を変えてきたりするし、配役を見たときに「この人は違う…」といった幻滅を抱いたりしがちですものね。そんな中、いざ実写化されてみると意外に高評価だった少女漫画があるので、この記事でまとめてみました。原作しか読んだことがない方は、ぜひ映画も一度観てみてください。評価が変わるかもしれませんよ。

Read Article

少女漫画に登場するいじわるキャラたちをまとめて紹介!「自分に正直」な姿勢にある意味感服!?

少女漫画に登場するいじわるキャラたちをまとめて紹介!「自分に正直」な姿勢にある意味感服!?

本記事では少女漫画に登場する印象的な「いじわるキャラ」達をまとめて紹介している。記事中では『赤ずきんチャチャ』のマリンとやっこちゃん、『花より男子』の三条桜子、『ピーチガール』の柏木さえ、『君に届け』の胡桃沢梅などを掲載した。いずれも主人公にとって強烈なライバルキャラ達である。「自分に正直」でしたたかな性格に、ある意味感服する人もいるのではないだろうか。ぜひ最後までチェックしてみてほしい。

Read Article

目次 - Contents