【テトリス】実はアレも!?懐かしいロシアの名曲集【合唱曲】
「テトリス」は社会現象にもなったことで有名なゲームですよね。そのBGMに使われている曲、実はロシア民謡って知ってましたか?他にも、学校で習ったことのあるものや、テレビなどから流れてくるものの中にも、意外とロシアの名曲が混ざっていたりします。ロシアの音楽を聴いているとどこか懐かしい感じがしてきますよね。
行商人
1861年、雑誌上でニコライ・ネクラーソフが発表した長編詩「行商人(コロベイニキ)」の一節に旋律がつけられて民謡化したもの
出典: ja.wikipedia.org
詩が発表された後に作曲者は不明であるが曲がつけられ、瞬く間に広がってロシア民謡としての地位を確立した
出典: ja.wikipedia.org
コンピュータゲーム『テトリス』のゲームボーイ版でBGMとして取り上げられ、ロシアだけでなく西側諸国の大衆文化にも影響を与えた
出典: ja.wikipedia.org
カチューシャ
日本でもいわゆるロシア民謡を代表する一曲として広く親しまれている
出典: ja.wikipedia.org
当初の歌詞は2番までしかなく、カチューシャの恋人が兵士として徴用されていることを示唆する内容はなかった。しかし当時の不穏な世界情勢を反映して、国境警備に当たる若い兵士を故郷の恋人が思って歌うという設定で3番と4番の歌詞が書き足された
出典: ja.wikipedia.org
やがて1941年6月に独ソ戦が始まると戦場の兵士に広く愛されて歌われるようになり、代表的な戦時流行歌として定着した
出典: ja.wikipedia.org
ポーリュシカ・ポーレ
1934年に作られた曲。ヴィクトル・グーセフ作詞、レフ・クニッペル作曲
出典: ja.wikipedia.org
ロシア内戦における赤軍の活躍を歌ったもので、赤軍合唱団の歌唱により世界的に知られるようになった
出典: ja.wikipedia.org
黒い瞳
「黒い瞳」という言葉はロマ(ジプシー)の女性の煽情的な魅力の象徴として用いられている
出典: ja.wikipedia.org
旋律もロマの音楽に特徴的なハンガリー音階に基づいており、ロシアのジプシー歌謡を代表する曲として親しまれている
出典: ja.wikipedia.org
長い道
1910-1920年ごろの作品とされる。歌詞の内容は、昔の思い出を懐かしみ感傷に浸っている様子を描いたもの
出典: ja.wikipedia.org
1968年にポール・マッカートニーが、当時18歳のフォーク歌手メリー・ホプキンをプロデュースして『悲しき天使』のシングルを発表。国際的にヒットした
出典: ja.wikipedia.org