Eテレ番組みいつけた!の出演者が意外に大物【篠原ともえ・市村正親】

NHK教育テレビの『みいつけた!』ではイスをモチーフにしたキャラクターが多数登場する。その吹き替えを担当する人たちは女優の篠原ともえ、俳優の市村正親、バイオリニストの葉加瀬太郎、歌手の森山直太朗など、非常に豪華だ。
みいつけた!
Eテレ(教育)
月~金曜日 午前 7:45~8:00(15分)【再放送】午後 4:55~5:10(15分)
みいつけた!さん
Eテレ(教育)
日曜日 午前 7:25~7:55(30分)

コッシー
喋ったり動いたり出来る、不思議な椅子。青い脚に水色の身体。髪の毛に見える青い部分はカバーのような物で、取り外しや交換ができる。セリフにおいて語尾が「い」で終わる場合、その後に「っす」を付けるのが口癖(「おもしろいっす」「探偵っす」など)。ご飯の事をいつも「ライス」と言っている。pライスが大好きで、カレーライスもライスだけ後でまとめて食べるほど。スイちゃんに座ってもらうのが嬉しい。人形(コッシーとスイ)は両眉あるが、アニメーション(いすのまちのコッシー)では左の眉しか出ていない。いすのまちで人気の漫画のキャラクター「スゴジロウ」にあこがれている

出典: p.twipple.jp
おこっしぃ
関西弁を話す「おこっしぃ」
オコッシー ではなく おこっしぃ である
コッシーの従兄弟

出典: ameblo.jp
スゴジロウ
いすのまちで人気の漫画のキャラクター「スゴジロウ」
コッシーがあこがれている

出典: stat.ameba.jp
こばあちゃん

出典: pbs.twimg.com
サボさん・すいちゃん・こばあちゃん

出典: pbs.twimg.com
オバッシー(おばっしー)

出典: kodo-more.com
もりのターちゃん(右のイス)
ターザン風のイス 猿風のイスであるサルルとともに行動している
タタミン
声 高橋茂雄
折りたたみ式の小柄な椅子。意地悪な性格の上に悪戯好きだが、話のオチでは痛い目に会う。体を折りたためるため狭い隙間も入り込める。町長さん曰く、コッシーより年下らしい。

出典: kodo-more.com
イスはしトゲオ
みいつけた!ステージでショー愛知に登場!

出典: www.j-wave.co.jp
コッシー・おこっしぃ・スゴジロウ・オバッシー・こばあちゃん・タタミンの声 高橋茂雄(サバンナ)
高橋 茂雄(たかはし しげお、1976年1月28日 - )は、日本のお笑い芸人であり、お笑いコンビサバンナのボケ(たまにツッコミ)担当。
京都府京都市出身。吉本興業所属。血液型A型。犬井ヒロシのキャラクターでも知られる

出典: kodo-more.com
コワンソワ(男の子)
フランスからきたサボさんのともだちのこども
声優は「ペギー・ウール」さんという女性とのウワサ
レグ
コッシーのガールフレンド。黄色い椅子でピンクの髪がトレードマーク。元気いっぱいでいたずら好き。「今日は~な気分」としばしば言う。
レグの声 篠原ともえ
篠原 ともえ (しのはら ともえ、1979年3月29日 - )は、日本の歌手、タレント、女優、デザイナー、音楽プロデューサー。1990年代末期に個性的なファッションと強烈なキャラクターで、「シノラー」ブームを巻き起こした。
みいつけた!(レグver.)
www.nicovideo.jp
みいつけた!のレグver.(CV:篠原ともえ)です。
フルーツバスケット
www.nicovideo.jp
いすのまちの3人 レグ、スワリン、カブによるガールズユニットが歌う「フルーツバスケット」

出典: pbs.twimg.com
サボハラサボエさん
サボテン界のマルチタレントこと、さぼはら さぼえちゃん

出典: img6.zozo.jp
Eテレ 「みいつけた!さん」のナレーション収録☆! みんなで記念お写真☆!♪
コッシー高橋くんと、レグともえちゃん!佐藤サボさんと、オフロスキー小林さんです
うわーーー!!!みいつけたさんにさかなクンの声のこざかなクンがーーー!!!!wwww pic.twitter.com/JaNqSlSXi4
— 浅井👓✒👹継続登録No.15 (@asaihaka) February 10, 2018
お魚屋さんのイス、こざかなクンでぎょざいま〜す!
甲斐よしひろ・三山ひろし、Eテレ『みいつけた!』ゲスト出演 | ORICON NEWS
www.oricon.co.jp
ニュース| NHK・Eテレで放送中の4〜6歳を対象とした教育的エンターテインメント番組『みいつけた!』(月〜金 前7:45〜8:00/再放送 同日 後4:45〜5:00)、10月の第1週にロックミュージシャンの甲斐よしひろと、演歌歌手の三山ひろしがゲスト出演する。 10月3日・6日は、甲斐が番組内のアニメ「いすのまちのコッシー」「デテコイス」の新キャラ、スコップさん役で声の出演を果たす。「おまえ…
【みいつけた!さん】新キャラのイス「こまちひめ」(声:尾野真千子さん)初登場!2017年10月は2回出演予定 | ニュース掲示板 Voty [ボーティ]
voty-app.com
日曜朝7:30から放送されている【みいつけた!さん】は、みいつけた!の仲間たちがCGになって登場し、楽しいコーナーや歌がいっぱいつまった30分番組です。 スタジオコーナーには〈いすのまち〉の仲間たちがゲストでやってくることもあるのですが、2017年10月の放送では新キャラが登場ですよー! その名も、「こまちひめ」。声を演じるのはなんと、女優の尾野真千子さんです!'

出典: pbs.twimg.com
チェアース王 イスワル三世
ダイゴことオスワル王子の父親

出典: pbs.twimg.com
チェアース王 “イスワル3世” 市村正親
1949年1月28日生まれ、日本の俳優、舞台俳優。妻は女優の篠原涼子
Related Articles関連記事

のぼうの城(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『のぼうの城』とは、和田竜の日本の歴史小説を元にして2012年に公開された映画である。犬童一心と樋口真嗣の共同監督で制作された。主人公の長親(ながちか)は忍城(おしじょう)城代の息子である。関白秀吉の家臣である三成によって、忍城は開城を迫られていた。しかし長親は世の理不尽に真っ向から対抗するため、三成に相対する。長親は周りの力を借り、ついには三成軍を退けることになった。この作品は時にはしんみりしつつも、長親という「でくのぼう」の奇策によって観た人を気分爽快にさせる歴史映画となっている。
Read Article

ATARU(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ATARU』とは、2012年にTBSで日曜21時に放送された、櫻井武晴が脚本を手掛けたドラマ。主演は中居正広。その他、北村一輝や栗山千明などが出演している。サヴァン症候群で特殊な能力を持った謎の青年・アタルが、警察と一緒に難事件を解決していく推理ミステリードラマである。2013年に公開された映画では、アタルと同じサヴァン症候群の女性が現れ、アタルが彼女の起こした事件に巻き込まれていく。
Read Article

忍者に結婚は難しい(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『忍者に結婚は難しい』とは横関大による小説、およびそれを原作としたテレビドラマである。小説は2022年に講談社から刊行、ドラマは2023年1月から3月までフジテレビ系で全11話が放送された。主人公である草刈蛍と草刈悟郎は、忍者である秘密をお互いに隠して結婚している夫婦である。任務をこなしていくうちにお互いに違和感を覚えていき、2人の間には不穏な空気が流れる。忍者として生きるのか、ただの人間として生きるのかを迫られていく、ヒューマンラブコメディーである。
Read Article

古畑任三郎(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『古畑任三郎』とは、1994年から2008年までフジテレビで放送されたドラマ。主演は田村正和、脚本は三谷幸喜。スペシャル版、スピンオフを含め42回のエピソードがある。ストーリー展開は、物語の出だしで犯人や犯行の様子を明かす倒叙ものと言われる形式である。見所としては、犯人とのスリリングなやり取りや、巧みな話術で自白に追い込む場面である。また、犯人や部下とのコミカルなやり取りも魅力となっている。どんな相手にも敬語で、落ち着いた言動を崩さない。黒のスーツに、ノーネクタイがトレードマーク。
Read Article

お正月をハワイで過ごした芸能人・有名人まとめ【佐藤栞里など】
2016年のお正月をハワイで過ごした芸能人・有名人についてまとめました。佐藤栞里やAKB48のメンバーといった人気芸能人や、市村正親や笑福亭鶴瓶といった芸能界の大御所が出国する様子を情報番組のカメラがキャッチ。ここではワイドショーの放送内容や芸能人たちのSNSを紹介しています。
Read Article

中居正広主演ドラマ『ATARU』のトリビア・小ネタ・エピソード・逸話まとめ!
元SMAPの中居正広が主演を務めたドラマ『ATARU』。この作品の中で彼は発達障害のある青年という難しい役を見事に演じ切り、役者として大きく成長を遂げました。そんな本作には各話ごとにいろいろと小ネタが仕込まれていたようで、知っている人にとってはちょっとした楽しみだったそうです。一体どんな内容だったのでしょうか。ネタバレを含むので、作品を観たことのある方のみおさらいがてらご覧ください。
Read Article