【四月は君の嘘】おすすめ音楽アニメまとめ!吹奏楽部やバンドなどを描いた青春物語が多数!【響け!ユーフォニアム】

ここでは音楽が題材のおすすめアニメをまとめた。吹奏楽部の少女たちの青春を描いた『響け!ユーフォニアム』、バンド活動に打ち込む少女たちを描いた『BanG Dream(バンドリ)』、楽譜すら読めなかった少年がピアノを通して周囲の人たちを変えていく『ピアノの森』などを紹介している。
楽器を習ったことは残念ながらありませんが、
演奏する大切さや真剣な思いで何かをすることの重要さを
気づかされる作品でした
設定は逆ハーレムですが、
ストーリーが思っていた以上にヒューマンドラマというか、
一人一人のキャラクターの心理がわかって
とても興味深い作品だと思いました
全25話と結構長めの作品ですが、
長さを感じさせないストーリーラインと聞き覚えのあるクラッシック音楽で
あっという間 でした
出典: www.anikore.jp
日常系音楽アニメの傑作

けいおん
高校1年生の春に、軽音部に入学した楽器初心者の平沢唯。部長の田井中律、恥ずかしがり屋の秋山澪、おっとりした琴吹紬の3人とともに、普段の部室でのお茶を中心に、合宿、学園祭、クリスマスと楽しい日々を過ごしていた。高校2年生時には、真面目な新入部員の中野梓を迎え、軽音部2度目の学園祭を5人のバンド「放課後ティータイム」として大成功を収める。そして、唯たちは高校3年の春を迎える…。
青春(*'-'*)
この純粋に楽しい感じ、
すごく爽やかで良かったです。
音楽も良いし声優も良い!
出典: www.anikore.jp
ニコ動でおなじみ 謎の中毒性

出典: www.animate.tv
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
作曲家志望の主人公・七海春歌は、アーティストを育成する芸能専門学校「早乙女学園」に競争率200倍の超難関を突破して入学した。学園の慣習に従い、アイドル志望の男子1人とパートナーを組んだ主人公は、卒業式に行われる「シャイニング事務所新人発掘オーディション」合格に向けて、パートナーに優勝の栄誉を齎す楽曲を作るべく、1年間の学園生活を送ることになった。
ドキドキで壊れそう1000%LOVE!
女の子にすごく人気あるからずっと気になってた作品です。
男の子でもカラオケ行くとノリで歌う人とかいてアニメ観たいなと思ってました。
最初はラブライブやアイマスの様な女の子の
アイドルステージばかりに慣れていたので、
うたプリ観始めた時は男の子のアイドルステージ
違和感がすごくて、あれ…受け入れられないかも…なんて思いましたが…
お話を観て、毎回のEDでステージ観てたらあっという間に
夢中になってましたo(*´▽`)o゚
出典: www.anikore.jp
軽音部を作りたい!
神のみぞ知るセカイ 4人とアイドル
舞高祭でかのんと同じ舞台に上がるために軽音楽部を立ち上げようとするエルシィ達。しかし文化系部活動主任の児玉先生から部の創設をするためにある条件を提示される。
青春合唱アニメ!
TARI TARI
舞台は江ノ島沿岸。
白浜坂高校の合唱時々バドミントン部で、音楽をメインにして高校生たちの成長を描いた青春アニメ
いちおし!!!!!!!!!
観る前は「おもしろいのかな~」程度でしたが
pvを観たとき、まず登場人物がかわいい!!!
それで、1話を観たときOPが最高でした!
5話6話ぐらいになるともう涙がとまんない…
色々な過去を乗り越えた合唱部が未来へと駆け出す素晴らしいアニメです!
個人的に和奏の母親が1番好きです
出典: www.anikore.jp
日常系バンドアニメ

出典: rinmuki.jugem.jp
そにアニ-SUPER SONICO THE ANIMATION-
ニトロプラスのイメージキャラクター「すーぱーそに子」ちゃんのお話
「そに子」ちゃんが出ているゲームや漫画などの
メディアミックス作品のひとつということで
そに子ちゃんの日常のお話のアニメ作品ということになります
原作未プレイ全12話視聴し終わって、やさしくて、ちょっと若干引っ込み思案だけど日々の生活、友達との絆を大切にし、ちゃんと自分を持っている少女が織り成す成長と日常を描いた作品だと思いました。
バント要素が強いということで毎回変わるEDも3Dアニメーションも楽しめましたし音楽がすごく良かったです。グラビアは。。。見せ方、要素的に薄いかなと感じました。若干の原作知識はありますがPCゲームが原作ですから グラビア撮影も見所の一つと思いますが、TVアニメですし人々との日常に重点を置いているという感じです。アニメですから日常ストーリ重視になったのかなという印象です。
出典: www.anikore.jp
青春のアンサンブル

出典: www.amazon.co.jp
のだめカンタービレ
音楽大学を舞台に、指揮者を夢見る千秋と天然天才ピアニストの野田恵こと“のだめ”が繰り広げる、クラシック音楽への夢と憧れを描く、青春のアンサンブル。アニメ版と原作コミックの最大の違いは、演奏シーンに音楽がついていること。のだめの奔放なピアノ演奏シーンは、実際のピアニストの演奏を撮影し、それをCGでトレスしてアニメ化している。だから、ピアノの演奏シーンは、指づかいも含めて、迫真の迫力になっているのだ。
心地よい
クラッシクに疎い私でも十分楽しめる作品です。思わずクラッシクコンサートに行ってみたくなるアニメです。作画も可愛くて綺麗だし、ギャグも心地よいテンポでまるで音楽を奏でているようです。
出典: www.anikore.jp
クラシック好きにはたまらない作品

出典: blog.livedoor.jp
ピアノの森
町外れの「ピアノの森」で育った少年カイの物語。はじめは楽譜すら読めないカイが周囲を取り巻く人々によりピアニストとしての才能を開花させていく過程を描いている
物語的には普通といった感じだが、作画と音楽(ピアノ)がうまく調和してますね。
見ていて「ヒカルの碁」を連想させるような展開です。
突っ込みを入れようと思えば何箇所かありますが、そこはご愛嬌。
楽譜も読めないのに曲が弾けるのか?と思われる方いるかもしれませんが、世界的なトランペッターの日野照正さんがかつてそうだったと、渡辺貞夫の回顧録かなんかに書いてありました。 (耳コピで曲を演奏していたそうです)
脱線してしまいましたが、有名どころのピアノ曲が色々出てきて、そのたびに心躍るようでした。
出典: www.anikore.jp
最高のセッション

出典: www.amazon.co.jp
坂道のアポロン
1966年初夏、船乗りの父親の仕事の都合で、横須賀から長崎県の田舎町へ転校してきた一人のナイーブな少年・薫。
転校初日、バンカラな男・千太郎との出会いのおかげで、薫の高校生活は思わぬ方向へ変化していく。
更に、薫は千太郎の幼なじみ・律子に、律子は千太郎に、千太郎は上級生の百合香にと、それぞれの恋の行方も複雑になっていく。
残酷なミュージシャン物語
Related Articles関連記事

響け!ユーフォニアム(小説・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
武田綾乃による小説、及びそこから派生したアニメ、漫画作品。 2013年12月にシリーズ一作目となる『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ』が刊行。 京都府宇治市の高校を舞台に、吹奏楽に青春をかける男女の姿を描いた作品。 アニメは2015年4月から第一期(全13話)が、2016年10月から第二期(全13話)が放送された。
Read Article

2024年4月春アニメ(前々期アニメ)まとめ
2024年4月から放送を開始する春アニメを50音順に紹介する。2024年4月春アニメは、注目の新作アニメや人気シリーズの続編などが多数ラインナップされている。アニメのタイトルや放送情報、キャスト声優やスタッフなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article

【あつ森】アニメ・漫画キャラの制服を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは様々な人気アニメ、漫画の制服を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article

『響け!ユーフォニアム』の原作者である武田綾乃さんの素顔とは…?
2015年にアニメ化され、既に2期&劇場版の制作が決定している『響け!ユーフォニアム』。 その原作者である武田綾乃さんが関西のローカル番組に出演し一躍話題になりました。 今回はそんな彼女についてご紹介していきたいと思います。
Read Article