Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『Ghost of Tsushima』とは、Sucker Punch Productionsが開発し、ソニー・インタラクティブエンタテインメントより2020年7月17日に発売された、PlayStation 4用アクションアドベンチャーゲームである。
文永11年、モンゴル帝国の軍勢が対馬の武士たちに猛威を振るう。島の武士達は初戦で多くの死者を出した。しかし境井 仁という名の一人の武士は生き延びた。仁は、冥府から蘇った者「冥人(くろうど)」として、対馬を守るため侍の道に反した戦い方を選ぶ。

地頭の心

志村城に忍び込むための崖に近づく仁。

北の寺にいるゆなから、火槍を盗めそうな場所を見つけたと言われる。ゆなに反対されたが仁は志村の加勢を狙い、城に忍び込み文を届けることに。城に行くための馬を選ぶ(亡くなった馬に付けた以外の名前を付ける)。寺から南へ行き、志村城に近づくと、隠れ道の近くでの志村との思い出にしばし浸る。
その後崖を登り志村の屋敷を目指す。物見を殺すことなく志村の部屋まで辿り着き、文を残す。

この碧き空よ永遠に

仁とハーンの一騎打ち。

北の寺でゆなから、志村の加勢は得られそうかと問われるが、待って入る暇はないと先に発つ準備を始める。仲間の意志を確認した後に皆で出る。
大風が来る前に蒙古兵に戦いを仕掛ける。ひとまず敵を倒し、仲間と合流し志村を待たず、さらに戦い進める。仁がハーンの姿を認めると、志村の加勢が到着する。
ハーンのいる陣の奥まで進み、一対一で戦い追い詰める。するとハーンは仁を雪で目潰しをして逃げてしまう。
追い縋ると船でハーンと蒙古兵複数人が待ち構えていた。それに臆することのない仁は、遂に最期の一撃をハーンに加える。
燃え上がる船から帰還すると、ゆなが迎えてくれる。二人は支え合いながら浜辺を歩いていった。その後、「志村が昔稽古を付けてくれた場所で待つ」という伝言を伝えられる。「独りきりだ」と嘆くゆなに「自分がいる」と言う仁だが、「冥人は島の皆のためのものだ」と言われてしまう。

志村之譚

仁は志村を生かすか殺すか、究極の選択を迫られる。

約束の場所に着くも志村はまだ到着しておらず、近くの船着き場で待つ仁。志村に「力を合わせて蒙古の残党を倒そう」と申し出るが、「境井家は、境井仁は武士ではなくなった」と伝えられる。それさえも「悔いはない」と言い切る仁。
志村に連れられ二人で境井家の墓へと辿り着く。そこで「最後まで冥人となった仁は誉を捨てた」と責める志村と、「民を守るためにはそれしかなかった」とする仁。志村は新しく養子を迎え、裏切った仁の首を戒めとすると告げる。二人は辞世の句を詠んだ後に戦うことに。勝利した仁は、誉ある最期を遂げたいとする志村を生かすか殺すかを決める。
仁はゆなに用意された隠れ家に、今までの思いが残る品を飾る。そして二手に別れ、蒙古残党を狩る旅に出るのだった。

『Ghost of Tsushima』のゲームシステム

十三世紀後半の対馬が舞台

対馬はモンゴル帝国の侵攻によって、全土に渡って侵略されていた。主人公の仁は命を顧みず対馬を救い出す。

オープンワールド

地図の全ての場所に行くことができる。

ゴーストオブツシマはオープンワールドのゲームだ。対馬の地図で表示される全ての場所が細かく作り込まれている。本編以外にサイドストーリーや技、武器や防具など様々な収集要素が盛り込まれている。

三人称視点(TPS)

ゴーストオブツシマの視点は三人称。俯瞰で周囲を見ることができる。一対大勢になることがよくあるが、状況の把握がしやすい。

武士の技

武士の技は、刀で戦う時に使える技である。受け流しなどの守りの技に、逆襲や捨て身などの攻めの技を覚えられる。技は技量ポイントを消費することで習得していく。技量ポイントはメイン、サブストーリーをクリアしていくと名声が広がることで獲得できる。

守りの技

敵の攻撃を弾く仁。

守りの技を習得すると、敵の攻撃から身を守ることができるようになる。主に受け流しを強化していく。
最終的に「受け流しの達人」を習得する。この技は受け流した後、敵を切り返すと20%の確率で近くの敵が腰抜け状態になる。もう一つ矢そらしがあり、防御中向かってくる矢を弾くことができる。
守りの技は7つあり、最後に覚える「受け流しの達人」は技量ポイントを2消費すると習得できる。残りの6つは技量ポイントを1消費して習得する。

攻めの技

様々な技を解放できる。

Tak103g3
Tak103g3
@Tak103g3

目次 - Contents