『猟奇的な彼女』とは、ネットで若者を中心に話題となり後に書籍化されベストセラーとなった小説、及びそれを原作とした韓国のロマンティック・コメディ映画である。監督は、クァク・ジェヨン。日本では公開映画館が少なかったが、口コミが話題となり、ヒット作となった。
気弱な大学生キョヌと少々乱暴な彼女とのラブストーリーである。お互いに惹かれあいながらも、2年後に会う約束をし、別れるが、彼女が来ることはない。しかし、最後に運命的な偶然で会うことができ、再び恋が始まる。
        
高好感度女優 チョン・ジヒョン
      
    彼女役のチョン・ジヒョン。
  チョン・ジヒョンは、1981年生まれの韓国の女優である。本名は、ワン・ジヒョンである。世界進出を機に、英語名をGianna Junとしている。韓国で、大変好感度の高い女優として有名である。
モデルとしてデビューした彼女。韓国の電子機器やお茶、ファストフードのCMなど、たくさん出演している。2007年にアジエンスのCMに出演し、日本でも知名度を上げた。
猟奇ブーム
それまで猟奇という言葉は、奇怪なというような意味であったが、映画のヒット以降、いたずらな、かわいいという意味に変わり、大流行した。
チョン・ジヒョンより○○が好きな理由は触れられるから
  チョン・ジヒョンは、好感度が高く男性ファンを中心に大変人気があった。
タッチパネル式の携帯電話のCMに出演し、チョン・ジヒョンよりそれが好きな理由は、触れられるからというキャッチコピーが流行した。
それが、話題となり、韓国では、チョン・ジヒョンより○○が好きな理由は、触れられるからと言って、男子が女子に触ろうとする会話が流行した。
日本をはじめ、中国、アメリカなどでもリメイクされた
      
    猟奇的な彼女 in NY
  派生作品やドラマが作られたり、日本をはじめ、中国、アメリカなどでもリメイクされた。
日本版テレビドラマでは、草彅剛、田中麗奈らが出演し、連続ドラマとして放送された。演出は、『いま、会いにゆきます』の土井裕泰監督、脚本は、『東京ラブストーリー』の坂元裕二である。
日本でのヒットのきっかけ
『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭』で大林宣彦の妻でプロデューサーの大林恭子が本作を見つけ、審査員に見せ、グランプリとなった。これをきっかけに、配給が決まり、映画が公開された。放映された映画館が少なかったこともあり、大ヒットとはならなかったものの、雑誌や口コミで評判が広がり続けた。
猟奇的な彼女の主題歌、挿入歌
主題歌:シン・ソンフン『I believe』
挿入歌:パッヘルベル『カノン』
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『猟奇的な彼女』の概要
 - 『猟奇的な彼女』のあらすじ・ストーリー
 - 2人の出会い
 - 恋の始まり
 - 2人の別れ
 - 再会できない2人
 - 2人の再会
 - 『猟奇的な彼女』の登場人物・キャラクター
 - キョヌ(演:チャ・テヒョン)
 - 彼女(演:チョン・ジヒョン)
 - キョヌの父(演:キム・インムン)
 - キョヌの母(演:ソン・オクスク)
 - キョヌの叔母(演:ヤン・グムソク)
 - 彼女の父(演:ハン・ジンヒ)
 - 『猟奇的な彼女』の用語
 - 夕立
 - 兵役
 - 『猟奇的な彼女』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
 - 約束の2年が経ち、キョヌが木の下へ現れるシーン
 - 最後に2人が偶然再会するシーン
 - 『猟奇的な彼女』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
 - チャ・テヒョンはダメ男をやらせたらピカイチの人気俳優
 - 高好感度女優 チョン・ジヒョン
 - 猟奇ブーム
 - チョン・ジヒョンより○○が好きな理由は触れられるから
 - 日本をはじめ、中国、アメリカなどでもリメイクされた
 - 日本でのヒットのきっかけ
 - 猟奇的な彼女の主題歌、挿入歌
 - 主題歌:シン・ソンフン『I believe』
 - 挿入歌:パッヘルベル『カノン』
 
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)