【アイアムアヒーロー】グロい・エグい・おもしろい…三拍子揃ったオススメ漫画!【アポカリプスの砦】

衝撃的な展開で読者の度肝を抜くのは、昔から娯楽作品の定番の手法である。そしてその過激な描写がちゃんと物語のおもしろさと直結している作品こそは、世間から傑作や名作という評価を受けるようになる。
ここでは、そんなグロさ・エグさ・おもしろさを兼ね備えたマンガやアニメを紹介する。

出典: tegaki.pipa.jp
※注意点
もしも、気分が悪くなっても責任はとれません。自己責任でお願いします。※其の壱拾壱から ちょっとランクを上げさしてもらいます。
それでは、どうぞ...お楽しみあれ...!
おすすめ其の壱

出典: www.amazon.co.jp
タイトル:アイアムアヒーロー
-私的感想-
見ての通り、とにかくゾンビがグロい!
なんていうか汚いです(笑)
最初のほうは、わけがわからないのですが
漫画の巻数を重ねて行くほどにおもしろくなっていきます。
変なセリフを言っているゾンビが多いため
意外にも面白いです。
ゾンビ好きな方には是非読んでほしいです!
参考画像

出典: pbs.twimg.com
参考画像②
「アイアムヒーロー」一巻を全て見たら二巻に手がとどく。そして二巻を見たらry
— 俺漫画 (@mangakoisi) September 22, 2013
アイアムヒーロー読んだ!ゾンビ無理!!!こわいいいいい!!!!
— ♡あやめろ♡ (@ayame0709) 2013.09.22 19:26
アイアムアヒーロー / 1巻 試し読み
sokuyomi.jp
ナニかが壊れる音がする――。しがない漫画家の卵が迷い込んだのは、日常と非日常、平凡と狂気が交差する“異形”の世界。『ボーイズ・オン・ザ・ラン』の花沢健吾が放つ、かつてない英雄譚!!
おすすめ其の弐

出典: www.amazon.co.jp
タイトル:アポカリプスの砦
-私的感想-
こちらもゾンビ系です。
ゾンビ大好きっ子にはオススメ!
結構バトルありでアイアムアヒーローよりは、読みやすいと思います。

出典: twitter.com
参考画像①

出典: d.hatena.ne.jp
参考画像②
『アポカリプスの砦』1巻読了。無実の罪で矯正施設に入れられた主人公が、いきなりゾンビアポカリプスに巻き込まれ、ならず者達とサバイバルしていく。絵がまだ上手くなくて、それが逆に真面目にゾンビを描いてるのにコメディになっててチープ。けどまあこれから。しかし狙ってるのか?笑ける。
— 山本 雅(もっさん) (@spidey1014) September 21, 2013
「アポカリプスの砦」「神様の言う通り」「魔法少女オブジエンド」「アカメが斬る」グロ、パニック系漫画メモ。グロい系好きかもw
— 須田浩介 (@Kousuke_Suda) 2013.09.20 00:26
試し読み|アポカリプスの砦|講談社コミックプラス
kc.kodansha.co.jp
... 蔵石ユウ イナベカズ 試し読み ライバルKC アポカリプスの砦 (4) 蔵石ユウ イナベカズ 試し読み 販売部数月間ランキング 試し読み | アポカリプスの砦 |講談社コミックプラス講談社コミックプラス
おすすめ其の参

出典: www.excite.co.jp
タイトル:神様の言うとおり
-私的感想-
とりあえず言えることは...
いっぱい人が死にます。
すぐ死にます。
血が飛びかってます。
一体一巻でどれほど死ぬのでしょうか...
グロいのが好きな方にはお勧めです。

出典: pbs.twimg.com
参考画像①

出典: d.hatena.ne.jp
参考画像②
やる やらないじゃないんだよなぁ……
— 腹痛丸 (@gawgaw_bot) September 22, 2013
できる できないで考えた時……
世の中できる事の方が多いよなぁ……
『神様の言うとおり(5巻)』高畑瞬
神様の言うとおりって漫画怖いね! ちゃんとは話知らないけど寒気がする( ゚д゚) ホラー苦手っていうのもあるけど怖すぎ( ゚д゚)
— アルス (@Belle_time) 2013.09.22 22:16
神さまの言うとおり / 1巻 試し読み
sokuyomi.jp
教室が戦場に! 巨大な謎と圧倒的な恐怖――! 高畑瞬(たかはた・しゅん)16歳、男性。幼い頃から物静かでマイペースな彼は、自らの人生を退屈だと感じるようになっていた。――だが、しかし、唐突に訪れた日常との決別。それは神罰か、神からの贈り物か!? 「生きる」ために、今までの俺を「殺せ」! “だるま”が、“ネコ”が、退屈だった日々をブチ壊す! 傑作カタストロフィ・サスペンス!!!
おすすめ其の四

出典: www.amazon.co.jp
タイトル:魔法少女・オブ・ジ・エンド
-私的感想-
この作品も人がすぐ死にます。
かなり死にます。
頭が吹っ飛ぶ描写
血しぶき
大虐殺
絶望感
意外に笑える
などなど
いろいろ味わえれます。
Related Articles関連記事

アイアムアヒーロー(I Am a Hero)のネタバレ解説・考察まとめ
『アイアムアヒーロー』とは2009年から『ビッグコミックスピリッツ』で連載されていた、花沢健吾による日本のSFホラー漫画である。謎の感染症が世界中で流行り、ほとんどの人間がゾンビになっていく。そのゾンビと戦い、感染から逃れる数少ない人間は、引きこもりやニートといった社会に劣等感を抱いていた者たちが中心となっている。この漫画に出てくるヒーローたちは、人間臭いリアリティーのあるヒーローだというのも見所のひとつ。
Read Article

アンダーニンジャ(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『アンダーニンジャ』とは、2018年より花沢健吾が『週刊ヤングマガジン』で連載しているバトルアクション漫画。太平洋戦争後にGHQの手によって解体を余儀なくされた忍者組織は、世界がテロや戦争が起こる時代に変わったので消滅したかに見えたが、多くの忍者が日本のあらゆる組織に潜伏していて暗躍していた。忍者は日本に現在も存在しているのだ。 主人公の雲隠九郎は末端の忍者で、職もなくニート同然の生活を送っていたが、あるとき学校に潜入する忍務が任せられた。 2023年にアニメ化が決定している。
Read Article

ボーイズ・オン・ザ・ラン(花沢健吾)のネタバレ解説・考察まとめ
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』とは花沢健吾により2005年から2008年まで『ビッグコミックスピリッツ』で連載された青年漫画作品。2010年に映画、2012年にテレビドラマにて実写化されている。弱小玩具メーカーに勤める平凡なサラリーマンの田西敏行が残酷な現実、理不尽な恋愛に翻弄され、もがき苦しみながら自身の人生を見つめ直し成長していく姿を描いた物語。男性層からの支持が厚く、『この漫画はすごい!2007・オトコ版』(宝島社発行)では7位にランクインした。
Read Article

熱くて泣ける青年漫画『ボーイズ・オン・ザ・ラン』の名セリフ・名シーンまとめ
ここでは花沢健吾の漫画『ボーイズ・オン・ザ・ラン』の名言・名セリフ/名シーン・名場面をまとめた。平凡な会社員の青年が死に物狂いで青春を駆け抜けていく成長物語だ。残酷で不条理な現実と向き合い、あがき続ける主人公の姿が読者の胸を打つ。
Read Article