サッカーファンでなくても「デビッド・ベッカム」の名前を知っている人は多い。サッカーの技術はもちろん、甘いルックスでも多くの人を惹きつけ、「貴公子」の呼び名で愛された。ここではベッカムの現役時代の「15の事件」をまとめ、そのスター人生を振り返っていく。
怪我から回復して迎えた2002-03シーズンであったが、オーレ・グンナー・スールシャールがベッカムに代わって右サイドでプレイしており、以前のようにポジションを得ることが出来なかった。
出典: ja.wikipedia.org
ちなみにスールシャールのニックネームは、Baby-Faced Assassin(童顔の殺し屋)
2003年2月15日に行われたFAカップのアーセナル戦後に悪化。ドレッシングルームで敗退に怒ったファーガソンがスパイクを蹴り上げ、それがベッカムの目の上を直撃し、縫合が必要な傷を負ってしまった。
出典: ja.wikipedia.org
これは決定的!!
      
    出典: www.mirror.co.uk
ファーガソンは、「あれはまったくのアクシデントだった。もし私があと100回スパイクを蹴り上げようが、100万回蹴りあげようが、再び起こることはないだろう。もしそれができるなら、私は今も現役を続けている」とコメントしています。笑
この事件をきっかけとして、多くの移籍の噂が巻き起こり、ブックメーカーは、ベッカムとファーガソンのどちらが先にクラブを去るかを対象とした賭けを始めた。
出典: ja.wikipedia.org
結果ベッカムが、スペイン「レアル・マドリード」へ移籍することとなりました。
当時のレアルは、ジダン・ロナウド・フィーゴ・ラウールなど、世界のトッププレイヤーを擁し、「銀河系軍団」と呼ばれていました!
David Beckham - Real Madrid (2003-2007)
彼の右足は本当に魔法のよう…
♯10 W杯 3大会連続ゴール
06サッカーW杯・決勝トーナメント1回戦、イングランドvsエクアドル。試合はイングランドが1-0で勝利し、2大会連続となる準々決勝進出を決めた。
出典: www.afpbb.com
後半15分、FKから決勝ゴールを決めたイングランドのデビッド・ベッカムは、参加したW杯3大会それぞれで得点を決めた同国最初の選手となった。
出典: www.afpbb.com
しかしこの時ベッカムは体調が非常に悪く、脱水症状に陥いった結果、試合中に嘔吐もしたそうです。。
 準々決勝のポルトガル戦では、怪我のために52分で交代し、試合は延長戦を終えても0-0のままで、PK戦の末に敗れた。
ワールドカップ敗退後の翌日、記者会見で代表キャプテンを退くとの声明を出した。
出典: ja.wikipedia.org
ただこの後も何度かキャプテンマークを巻いています。
キャプテン辞任会見
♯11 「サッカー不毛の地」アメリカへ
      
    出典: jp.reuters.com
サッカーのイングランド代表MFデビッド・ベッカム(32)が13日、米メジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルス・ギャラクシーの入団会見に出席した。
出典: jp.reuters.com
このアメリカ移籍に関しては様々な意見がありましたが、一説にはまた奥様のヴィクトリアが絡んでいるとか…?
ベッカムのメジャーリーグサッカーへの移籍理由 - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
ベッカムのメジャーリーグサッカーへの移籍理由 少し前の話になりますが、なぜベッカムはアメリカのクラブへ移籍したのでしょうか?代表復帰を望んでいるならば、レベルの高い欧州でプレイすべきだと思うのです...
ちなみに本人は会見でこう語っています。
↓
、「世界の別の側から異国に移るのは、自分が望んでいたことだ」「米国サッカーは世界レベルで大きくなる可能性を持っている。これから5年間、たぶんその先も続くことを期待しているが、その一員になれることをとても誇りに思う」
出典: jp.reuters.com
ただアメリカでも、全く衰えていないどころか、さらに進化しているかも!
目次 - Contents
- ♮サッカー界の貴公子 デイビッド・ベッカムが現役引退を表明
 - ♮引退を惜しむ声…
 - ♮ベッカムのサッカー人生を『15』項目で振り返りたいと思います!
 - ♯1 『ファーガソンの雛鳥』として、キャリアスタート
 - ♯2 背番号「7」継承
 - ♯3 「10人のライオンと、1人の愚かな若者」
 - ♯4 イングランド初の「トレブル」達成
 - ♯5 ヴィクトリアとの結婚
 - ♯6 EURO2000の批判と、代表キャプテン
 - ♯7 様々な思いの詰まった「FKゴール」
 - ♯8 日本に大ブームを巻き起こした「ベッカムヘアー」
 - ♯9 「恩師」ファーガソンとの確執と移籍
 - ♯10 W杯 3大会連続ゴール
 - ♯11 「サッカー不毛の地」アメリカへ
 - ♯12 レンタルで欧州に復帰
 - ♯13 レンタルではなく「完全」移籍で、パリへ
 - ♯14 そして今日、2013年5月16日
 - ♯15 おまけ「ベッカムのタトゥー変遷」
 - 関連リンク
 
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)