ドラゴンヘッド(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ドラゴンヘッド』とは、望月峯太郎によるサバイバル・ホラー漫画で、1994年より「週刊ヤングマガジン」にて連載された。1997年に、第21回講談社漫画賞一般部門を受賞している。
単行本としては、全10巻が講談社より発売され、累計発行部数は650万部にものぼる。2003年には、妻夫木聡、SAYAKA主演で映画化された。
修学旅行の帰りの車中で、突然起こった衝撃。運よく死を免れたテルが、同じく生きていたアコと共に、地獄のような世界を通じて、実家のある東京を目指す、サバイバルストーリー。

惨状の地上とは違う世界が地下にあったとわかるシーン

テルが、やっとのことで東京にたどり着いた時、悲惨な光景の地上に対して、東京の地下に異様な王国が存在することを知るシーン。王国を仕切るリーダーらしき男は、パニックも起こさず冷静であるのが印象的だ。

仁村とテルでアコを奪い合うシーン

学校で、アコに再会できたテルだが、アコと一緒に生き延びた仁村にいきなり銃口を向けられ、アコは渡さないと告げられるシーン。まさかの仁村の言動と、テルの危機が感じられる、クライマックス前の名場面。

東京に現れた富士山のシーン

ラスト前のシーン。東京で、富士山と同じような山が見え、その山は、火を噴いていた。このままラストは、真っ暗なシーンで終幕となるのだが、東京の富士山は、まさに世界の終わりを象徴しているようで、名場面にふさわしいページとなっている。

『ドラゴンヘッド』の用語

怪物

テルやノブオが、ひどい事故の原因は、怪物だと思い、たびたび、黒い怪物に襲われる妄想に悩まされていた。伊豆で出会ったおばさんは、怪物とは、正体のわからない恐ろしいものを意味して、死に対する恐怖が生み出したものだと言う。

リュウズ(龍頭)

頭に手術跡がある人々を総称して「リュウズ」と呼ばれている。脳の手術をして、偏桃体と海馬を摘出してしまった人々で、感情がほとんど感じなくなってしまっている。

リュウミャク

リュウズがたびたび言う、リュウミャクは、大地のエネルギーの通り道を意味する。地球のエネルギーがリュウミャクを通って、噴火する。リュウズたちが目にしたのは、東京にできた富士山と同じ形の山の噴火。

『ドラゴンヘッド』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

ドラゴンヘッドとはリュウズ(龍頭)のこと

脳の手術を受けた傷頭たちは、総称して「りゅうず」と呼ばれていた。ドラゴンヘッドは、ドラゴン=龍、ヘッド=頭、とそのまま訳すと龍頭になる。ドラゴンヘッドは、大地震の話でも富士山の噴火の話でもなく、人間の感情や本能などを、メインテーマとしていると想定される。他にも、海馬は2匹の龍の意味だ、と言って、黒雲の中に見える噴火が二匹の龍に見えるシーンもある。

事故の前にテルはアコとすれ違っていた

事故の前の、新幹線の中、テルは友達にCDを借りるため隣の車両に来ていた。その時に、その車両にアコがいて、アコの座席の横をテルは通り過ぎていた。

作者は物語の展開に行き詰まってしまった?

ドラゴンヘッドが、単なる大災害のサバイバルストーリーではないことは、途中からわかってはきたが、話の壮大さから、手に負えなくなってきたのではと噂された。連載をしていた「週刊ヤングマガジン」では、後半になるにつれて、隔週掲載や休載もたびたびあったことから、そういった憶測が読者の間では言われていた。

崩壊した町の様子は、阪神淡路大震災を参考にしていた?

連載開始の翌年に阪神淡路大震災が起こったことから、テルがトンネルを脱出し、東京へと向かう途中でたちよる廃墟と化した街並みは、阪神淡路大震災の様子と重なることから、そう言われていた。

6iyamada3desu
6iyamada3desu
@6iyamada3desu

目次 - Contents