ゴッド・オブ・ウォー(God of War)のネタバレ解説・考察まとめ
ゴッド・オブ・ウォー(God of War)とは、2005年3月に発売されてから全世界において、シリーズ累計販売本数2100万本を突破し、アクションゲームの金字塔とも言えるべき存在となった作品である。従来のアクションゲームには無かった、斬新で見やすいカメラワークやアクションゲームの肝である爽快感、大胆な暴力描写、バランスの良い謎解き要素など高いゲームバランスを誇る。プレイヤーは「クレイトス」となり、軍神アレスを倒すための旅に出る。
『ゴッド・オブ・ウォー』の概要
ゴッド・オブ・ウォー(God of War)とは、株式会社ソニー・コンピューターエンターテイメント(SCEサンタモニカスタジオ開発)より2005年3月に発売されたアクションゲームである。1作目はPlayStation2専用ソフトとして発売された。当ゲームの発売以降にPlayStation2で発売された、アクションジャンルのゲームに影響を与えるほどの完成度を誇るゲームであった。2018年4月にはPlayStation4より最新作が発売され、取扱い店舗では品切れ、Amazonの売上ランキングでは1位を獲得するほどの人気を誇る。舞台は古代ギリシャであり、ギリシャ神話をもとに作られた景色のグラフィック、クリーチャーもゲームの見所である。
プレイヤーは主人公の「クレイトス」を操作し、軍神アレスへの復讐を果たすために、頭身の倍以上ある巨大クリーチャーを倒したり、断崖絶壁をよじ登ったり、神々の試練に耐えなければならない。文面にしてみると、ただ辛いだけの旅路に見えるかもしれないが、クリーチャーの種類によって、倒し方にバリエーションがあったり、ボスクリーチャーにいたっては、CSアタックという特殊必殺技で倒すことができるため、幾多も経験する戦闘にだれることはなく、むしろ、次に戦う敵が楽しみになる。また、楽しさは先頭だけでは終わらず、謎解きをしなければ進めない場所もあり、アクションとアドベンチャーがバランス良く配置されている。視覚においても、コントローラーを操作する感覚においても楽しめるゲームである。
『ゴッド・オブ・ウォー』の世界観
舞台は古代ギリシャで、ギリシャ神話がモチーフ。ギリシャ神話らしい、巨大クリーチャー、当時の街並みが再現されている。
出典: jp.wazap.com
出典: www.4gamer.net
『ゴッド・オブ・ウォー』のあらすじ・ストーリー
オープニング
時は古代ギリシャ。最強のスパルタの兵士として名高いクレイトスはある蛮族との戦闘で追い詰められ、軍神アレスに助けを求める。それに応じた軍神アレスは有り余るほどの力とその力を引き出す武器「ブレイズ・オブ・カオス」をクレイトスに与え、その代わりに軍神アレスの忠実な部下になることを契約させた。
クレイトスは蛮族のボスを倒し、目的は達成したものの、有り余る強さに溺れるあまり、味方、無抵抗な丸腰の村人、ひいては自分の家族まで殺してしまう。意識を取り戻したときには、手は血で染まり、周りには幾人もの死体が転がっていた。
その様子を神々の住まう世界・オリュンポスから見ていた軍神アレスの妹・アテナがクレイトスの前に現れ、家族を殺させるように仕向けたのは軍神アレスの仕業だということを告げる。また、軍神アレスを倒してくれたら、妻子を惨殺した忌まわしい記憶を消すことをクレイトスに約束した。
軍神アレスは、父親であり、オリュンポスの最高神ゼウスにかわいがられているアテナに嫉妬し、アテナの守護下にある都市・アテネを破壊し始めていた。軍神アレスの暴走に頭を抱えていたアテナは、クレイトスの憎悪を利用し、軍神アレスから都市・アテネを救うことを策略する。
様々な思惑が交錯する中、クレイトスは軍神アレスに復讐をするため、神々の試練を乗り越えることを決意する。
パンドラの神殿
アテナの助言で軍神アレスを倒すためには、軍神アレスに対抗できる、唯一の秘宝・パンドラの箱を手に入れなければならないと知ったクレイトスは、パンドラの神殿へと向かった。
パンドラの箱を使用するのに相応しい力を持っているかを選別するため、アトラスの試練、ポセイドンの試練、ハデスの試練といった、神々の試練を受けることとなる。
パンドラの神殿はタイタン族のクロノスの背中の上にあり、クロノスは神殿を背負いながら、砂漠を死ぬまでさまようという罰を受けている。
神殿の入り口に到達するクレイトス。入り口には体が朽ち果てても動き続けている兵士がおり、パンドラの箱を求め、散っていった兵士たちの死骸を火葬していた。火葬するべき死骸は山のようにあり、試練の厳しさを物語る光景であった。それでも前に進まなければならない。襲いくる大量のクリーチャー、引っかかってしまうと即死は確実であろうトラップの数々、頭を悩ませる謎解きといったたくさんの苦難を乗り越え、パンドラの箱が眼前まで迫る。
クレイトスがパンドラの箱に手をかけた瞬間、そのことを察知した軍神アレスは、神殿内にいるクレイトスに向けて、巨大建造物の支柱を放つ。支柱はクレイトスの腹部に命中し、クレイトスは瀕死の重傷を負う。
出典: blog.goo.ne.jp
出典: www.youtube.com
アレス撃破・エンディング
瀕死の重傷を負い、死の淵をさまようクレイトス。軍神アレスの部下がパンドラの箱を持ち去り、それを眺めているしかできなかった。出血は止まらず、やがて、クレイトスは息絶えた。息絶えたクレイトスの魂は冥界へと落ちていった。しかし、クレイトスはあきらめることはしなかった。地上へ生還し、軍神アレスへの復讐を果たすために、襲いくる冥界の亡者を引きはがしながらひたすら前へと進む。
やがて、冥界の頂上へと到達したクレイトス。目の前には地上から伸びる一本のロープがあった。地上へ生還できることを信じながら、ロープを登りきると、都市・アテネの中庭に出た。目の前には、何故だか、墓掘人がいた。墓掘人は「今、ちょうどお前さんの墓を掘り終えたのだよ」と言う。偶然か必然だったのか、墓掘人の行動が冥界と地上を繋ぐきっかけとなり、クレイトスは無事生還した。
軍神アレスの元へと急ぐクレイトス。軍神アレスの手中にはパンドラの箱が握られていた。クレイトスは、ゼウスから与えられた魔法である、雷槍を軍神アレスにむかって放った。雷槍は見事、アレスとパンドラの箱に命中。パンドラの箱は落下し、それを拾うクレイトス。クレイトスにより、パンドラの箱は開かれた。目の前に青白い光が広がる。気が付くと、クレイトスはアレスと同等の大きさになっていた。様々な試練を乗り越えたクレイトスは、軍神アレスと同等の力を有するほどに成長していた。
苦戦した軍神アレスは戦いの最中、クレイトスに幻覚を見せる。クレイトスの目の前に殺してしまったはずの妻子が現れる。しかも、二人はクリーチャーの大群に囲まれていた。二度も家族を殺させまいと、妻子を守りながらクリーチャーと対峙するクレイトス。クリーチャーを一掃したクレイトスにあたたかい言葉をかける妻と子。幻だとわかっていても、妻と子を守ることができたクレイトスは心の中で安堵を感じていた。
軍神アレスによる幻を打ち破り、再び対峙するクレイトス。万策尽き果てた軍神アレスはクレイトスとの契約を断ち切り、与えた力及び武器「ブレイズ・オブ・カオス」をクレイトスから奪い取る。神の力が奪い取られた今、軍神アレスに対抗することはできない。しかし、軍神アレスの暴走、クレイトスの動きをオリュンポスから監視していた最高神ゼウスは、クレイトスに神の力が宿った大剣を与えた。それにより見事、軍神アレスを撃破。
戦いは終わり、アテナに自分の忌まわしい記憶を消すように命じるクレイトス。しかし、記憶を消すという約束は、クレイトスを軍神アレス撃破に向けて奮い立たせるための虚言でしかなかった。自分が犯した罪には耐え切れず、クレイトスは崖から身を投じる。しかし、死ぬことはできず、最高神であるゼウスによりアレスを倒したことで空席になった軍神の座に就くことを命じられる。
アレスの策略で妻子を自らの手で殺すこと、それにより、アレスに憎悪を抱きアレスに復讐を誓うであろうこと、全てはオリュンポスの神々の手の内で踊らされていたにすぎなかった。クレイトスは神々への復讐を誓う。
『ゴッド・オブ・ウォー』の登場人物・キャラクター
クレイトス(主人公)
最強のスパルタ兵であったが、戦闘に行き詰まって軍神アレスに助けを求めてしまったことにより、神々をも葬り去る強大な力を手にすることとなった。敵・味方、クリーチャー・人間、問わず、目の前に立ちはだかるものは皆殺しにする。妻子持ちであったが、軍神アレスの策略により、自らの手で殺してしまうことになる。妻子が燃やされた際に発生した灰が肌に纏わりついており、青白いその風貌から「スパルタの亡霊」と呼ばれるようになった。両手に装備されている武器「ブレイズ・オブ・カオス」の一部が前腕と一体化しており、軍神アレスとの契約が切れるまで、解放されることはない。
軍神アレス
Related Articles関連記事
北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!
北欧神話(ほくおうしんわ)とは、キリスト教が広まる以前にノルド人(ノース人)が信仰していた神話体系。ノルド人がスカンジナビア半島を勢力圏としていたため、スカンジナビア神話とも呼ばれている。口伝によって伝えられていたが、13世紀頃、アイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンによって『エッダ』という書物にまとめられた。 「滅亡の運命」が定められた神々の隆盛と終焉を描いており、全体的に暗い印象のエピソードが多い。物語全体の完成度が高く、漫画などの現代の創作物においてもたびたび題材として用いられる。
Read Article
ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲(God of War II)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲』とは、ソニー・コンピュータエンタテインメント SCEサンタモニカスタジオからPlayStation2にて発売された、ゴッド・オブ・ウォーlの続編である。日本では、2005年10月25日に発売された。軍神・アレスを撃破し、軍神の座に就いたクレイトス。オリュンポスの神々の手の内で踊らされていることに憎悪を募らせ、オリュンポスの神々を滅ぼすことを誓う。タイタン族の力を得るために、彼は再び、復讐の旅に出る。
Read Article
ゴッド・オブ・ウォー 2018(God of War 2018)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゴッド・オブ・ウォー 2018』とは、2018年4月20日にソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売されたPS4のアクションゲームである。 2005年に第一作目が発売された『ゴッド・オブ・ウォー』シリーズの四作目であり、圧倒的に美麗なグラフィックと爽快感溢れるアクション性で高い評価を受け続けている。 クレイトスとその息子であるアキレウスは、クレイトスの妻であるフェイの遺灰を蒔くために世界を股にかけて旅をしていく。その先で様々な事件に巻き込まれていく。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ゴッド・オブ・ウォー』の概要
- 『ゴッド・オブ・ウォー』の世界観
- 『ゴッド・オブ・ウォー』のあらすじ・ストーリー
- オープニング
- パンドラの神殿
- アレス撃破・エンディング
- 『ゴッド・オブ・ウォー』の登場人物・キャラクター
- クレイトス(主人公)
- 軍神アレス
- アテナ
- ゼウス
- アルテミス
- クロノス
- ポセイドン
- ハデス
- アトラス
- アフロディーテ
- 墓掘人
- 火葬兵士
- 老神官
- 船長
- 神官
- 『ゴッド・オブ・ウォー』の用語
- ブレイズ・オブ・カオス
- アルテミスの剣
- ポセイドンの槍
- ミューズの鍵
- パンドラの箱
- 『ゴッド・オブ・ウォー』のゲームシステム
- 通常攻撃
- CSアタック(コンテキスト・センシティブ・アタック)
- アップグレード
- 神々の怒り(Rage of the Gods)
- ポセイドンの怒り(Poseidon's Rage)
- メデューサの凝視(Medusa's Gaze)
- ゼウスの怒り(Zeus' Fury)
- ハデスの軍勢(Army of Hades)
- 『ゴッド・オブ・ウォー』の魅力・裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 手応え十分な巨大クリーチャー
- 爽快なアクション
- God of War l CSアタック集
- 開発時の映像
- Godモード
- Challenge of the Gods
- 追加コスチューム
- エリートビジネスマン
- 酪農マン
- 闘う料理人
- ダイバー
- アレスのアーマー
- PlayStation3でリマスター『ゴッド・オブ・ウォー コレクション』