実はヲタクで下ネタ好き!人気歌手星野源についてのまとめ

『SUN』や『恋』などヒットナンバーを飛ばしまくる星野源。ここではアニメやゲーム、下ネタが好きだという星野源の趣味嗜好や、曲に込められた想い、家族というものに対する考え方についてまとめました。
星野源プロフィール
1981年1月28日生まれの36歳。
埼玉県出身でインストゥルメンタルバンド「SAKEROCK」のリーダー。SAKEROCKではマリンバやギターを担当。
その後、師匠と仰ぐ細野晴臣のすすめでソロデビュー。
1stシングル『ばかのうた』がCDショップ大賞第3回入選。
2012年、くも真下出血と診断され入院、活動を休止するが、翌年復帰。
経過観察の段階で再発の可能性が疑われたため、再度入院、手術をし成功。
『箱入り息子の恋』、『地獄でなぜ悪い』などで演技を評価され第37回日本アカデミー賞、毎日映画コンクールで新人賞を獲得。
2016年からラジオ『星野源のオールナイトニッポン』がスタート。
ドラマ『コウノドリ』『逃げるは恥だが役に立つ』など、ドラマでも活躍。
実はヲタクな一面も
アイドルマスターが大好き
アニメ好きなら「アイマス」という言葉を聞いたことのある人は多いのでは?
アイマスとはアイドルマスターというアイドル育成ゲームの略。
男女問わずとても人気が高く、アニメ化・映画化された勢いのあるコンテンツ。
西武ドームでのライブはファンの間では伝説。星野さんも行って泣いてしまったとラジオで語っています。
ゲームではガチャ機能があり、お気に入りのキャラを出すために万単位で課金する人も多いそう。
(星野源)それでは、曲いきましょう。今度はね、選曲。自分じゃない曲をお送りしましょう。俺、今年ね、たぶんこの曲をいちばん聞いたんじゃないかな?という曲。あの、夏。ちょっと思い出がひとつできまして。西武ドームに行ったんです。俺、初めて。あれは本当に一生の思い出。それもあるんですけど、今年、アニメもありました。ゲームもやりました。めちゃめちゃ課金しました。ねえ。で、出ない!みくにゃんが出ない!どういうことなんだっ!おいっ!!
2015年星野源さんが最も聞いた曲のひとつ。
アイドルマスターで「SHINE」

星野さんお気に入りの前川みくちゃん。
初めてのゲームは「MOTHER」

その時、22、3才ぐらいの時に赤白ファミコンを買って。レトロゲームショップでたまたま手に取ったゲームが『MOTHER』っていうゲームだったんですよ。ものすごい名作なんですけど、僕がたぶん7才ぐらいの作品で。それはRPGで、全然なんの知識もなく、ただパッケージが赤いからっていう理由だけで買ったんですけど。赤が好きだったので。で、なんとなく買って。「いいジャケットだな」って思って。赤字に金の文字で「MOTHER」って書いてあって。「O」の部分は地球になっていて……みたいな。「いいな、このジャケット」って思って、買って。
1989年に発売された糸井重里さんがゲームデザインを手がけたコンピュータRPG。
それまでRPGといえば中世ヨーロッパを舞台にしたゲームが多かったなか、MOTHERでは現代が舞台に設定されています。
また「殺す」という動作がなく、攻撃しても「われにかえった(人間)」「おとなしくなった(動物)」と表示されるなど今までにない斬新さが人気となりました。
ラジオでもゲームについて熱く語る部分が多く、MOTHER以外にも『LIMBO』『INSIDE』のファンであることを公言しています。
アニメ好き

エッセイ『働く男』の中で語られた”俺を支える〇〇”の中には『らきすた』『ゆるゆり』「花澤香菜」『メタルギアソリッド』などアニメ・ゲーム関係のものが並んでいます。
一時期病んでいたときはらきすたを流していないと眠れない時期もあったそうです。
また『聖☆お兄さん』のブッダ役や『夜は短し歩けよ乙女』先輩役などで声優としてアニメ映画に出演。
『夜は短し歩けよ乙女』では花澤香菜と共演しました。
またラジオに宮野真守、安元洋貴、下田麻美など声優をゲストに呼ぶことも多いです。
下ネタが好き

ラジオでリスナーの性体験を告白する「夜の国性調査」や、あえぎ声(のように聞こえる音声)を送るA1グランプリを開催するなど下ネタが大好きな星野源。
『アメトーーク!』でAVサミットという回が企画された際は自ら参加を希望したそうです(出演は叶わず)。
好きなAV女優は松岡ちなさん。同事務所の福山雅治、桑田佳祐も下ネタ好きで有名ですが、その系譜を受け継いでいるようですね。
大ヒットしたSUNはスケベ曲だった
〈なんて言うか官能的な日本文学ってあるじゃないですか。あの感じをちょっとディスコクラシックというか、ソウルミュージックとかけ合わせてみたいなと〉
〈やっぱりブラック的なスケベとジャパニーズスケベっていうのはまたぜんぜん違うんですよね。やっぱり俺たちがグッと来るのはジャパニーズスケベなのではないかなと〉
(スーパースケベタイム)あの、サビの後に『Ah, Ah♪』っていうくだりがあるんですけど。そこがいちばん気持ちいいBPMにしたんです。
(宇多丸)おおー!
(スーパースケベタイム)Jポップではちょっと遅いぐらいなんですけど。でも、これぐらいがいちばん腰が動くという。とにかく腰が動かしたかったという。
(宇多丸)これ、スケベじゃないですか。
(スーパースケベタイム)スケベですね。
(宇多丸)同時に、なんかブラックミュージック感みたいなのを、結構本質言っちゃうけど…
Related Articles関連記事

星野源(Gen Hoshino)の徹底解説まとめ
星野源は1981年生まれの歌手、ミュージシャン。音楽活動以外にも俳優業、文筆業などの多岐に渡った芸能分野で活躍しているが、音楽活動では、2015年に解散したインストバンド「SAKEROCK」から始まり、シンガーソングライターとして活躍している。
Read Article

聖☆おにいさん(セイントおにいさん)のネタバレ解説・考察まとめ
『聖☆おにいさん』とは、中村光による宗教ジョーク漫画作品である。同作を元に、OVA・アニメ映画作品が制作されている。2016年12月22日、実写ドラマ化の発表があった。 キリスト教の教祖・イエスと、仏教の教祖・ブッダが東京立川のアパートでバカンスを楽しむ日々を軸に、ドタバタコメディが繰り広げられる。
Read Article

コウノドリ(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『コウノドリ』とは、2012年より鈴ノ木ユウが「モーニング」(講談社)で連載を開始した産科医療漫画である。産婦人科医でありながら、正体を明かしていないピアニストでもある、主人公鴻鳥サクラ。サクラが勤務する聖ペルソナ総合医療センターで、妊婦とその家族を中心に物語が繰り広げられる。7年間の掲載を経て、2020年10月23日最終巻が発売され完結している。コミックの累計発行部は800万部を超えている大人気コミックである。
Read Article

逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)のネタバレ解説・考察まとめ
『逃げるは恥だが役に立つ』とは、海のつなみによる同名コミックスを原作に作られ、2016年にTBS系「火曜ドラマ」枠で放送された恋愛ドラマである。星野源演じる津崎平匡と、新垣結衣演じる森山みくりが「契約結婚」という結婚生活のあり方を描いた社会派ラブコメディ。「逃げ恥」の愛称で親しまれ、最終回後も「逃げ恥ロス」など社会現象を引き起こした。また、2019年には朗読劇として舞台化されている。
Read Article

LIFE!〜人生に捧げるコント〜(テレビ)のネタバレ解説・考察まとめ
LIFE!~人生に捧げるコント~とは、NHKが制作しているコントを中心としたバラエティ番組。『人生』をテーマにしており、ウッチャンナンチャンの内村光良が中心となっている。内村にとってはNHKでの初のレギュラー番組。一度見たら忘れられない個性的すぎるキャラクターたちや、多分野に渡る豪華ゲストが特徴。
Read Article

MIU404(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『MIU404』とは、性格が全く違う二人の刑事が日本の社会問題に立ち向かいながら事件解決を目指す、警視庁機動捜査隊を舞台としたテレビドラマである。臨時部隊として新設された第4機捜に召集された刑事が志摩一未と伊吹藍だ。二人は相反する性格ながら、様々な事件に相棒として立ち向かうことになる。斬新なストーリーと共に、二人の刑事がバディとして絆を深めていく姿も目が離せない作品だ。
Read Article

罪の声(小説・漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『罪の声(映画)』とは塩田武士の同名小説を2020年に土井裕泰監督、小栗旬主演で映画化されたサスペンス映画である。1984年に実際に起こった「グリコ森永事件」を題材にした、フィクションでありながらも限りなく事実に近い作品としてサスペンスフルに仕上がっている。実際の事件でも犯人が使用した「子供の声」を中心に、自分の声が使われていたことを知ってしまった人物と過去の大事件の犯人を追うジャーナリストの2人の視点から犯人を追い詰めていく物語である。
Read Article

箱入り息子の恋(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『箱入り息子の恋』とは、2013年公開の日本の恋愛映画。この物語の主人公、天雫(あまのしずく)健太郎、35歳は市役所勤務で性格は内気。そして、彼女いない歴=年齢という持ち主。結婚願望がない健太郎を見て、心配した両親は代理見合いに出席する。代理見合いをきっかけに健太郎は奈穂子と出会うが、奈穂子は目が見えなかった。健太郎との恋愛を反対する奈穂子の父と、立ちはだかる障害という壁。もどかしい恋と2人の純粋な気持ちに胸を打たれた人が続出。日本映画監督協会新人賞を受賞した市井昌秀が送る感動のラブストーリー。
Read Article

引っ越し大名!(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『引っ越し大名!』とは、土橋章宏原作小説の『引っ越し大名三千里』をもとにした、2019年に公開された時代劇映画である。監督は犬童一心。姫路藩の書庫番・片桐春之介は、藩の国替えに伴い「引っ越し奉行」に任命されてしまう。しかし春之介には国替えの経験が全く、幼馴染の鷹村源右衛門や前引っ越し奉行の娘・於蘭の力を借りて引っ越しの成功へ向けて奔走する。この作品は、引っ込み思案な春之介が国替えという一大事に直面し、成長していく姿がコメディ調に描かれている。
Read Article

過保護のカホコ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『過保護のカホコ』とは、2017年夏に日本テレビ系水曜ドラマ枠で放送されていたテレビドラマ。主演は高畑充希。脚本は遊川和彦。主人公の根本加穂子は両親から超過保護に育てられた箱入り娘だったので自分で考えて行動するという概念がなかった。麦野初と奮闘しながらもカホコが毎回「こんなの初めて!」を経験する。気持ちを伝えることの大切さ、自分を愛してくれた家族の愛の大きさを学び、自分で切り開いていく力をつけて大切な人の遺言を守ろうと山積みの家族の問題を初と解決していく痛快ホームドラマである。
Read Article

意味深?星野源と破局したaiko制作の歌詞【仕事だって嘘ついたね】
世の中に無数に存在する恋愛ソング。その中には失恋を歌ったものが多く、恋に悩みを抱える人びとの間で大きな支持を得ています。aikoもそんな歌を作るのが上手な1人。実は、彼女の作った歌『透明ドロップ』は、かつての恋人・星野源との破局を歌ったものであるとしてファンの間で話題になりました。真偽はともかく、人の心に刺さる楽曲を制作できる才能って本当にすごいですよね。
Read Article

星野源のMVやライブに登場する謎の男「ニセ明」の正体まとめ
ここではミュージシャンの星野源のMVやライブに登場する謎の男性、通称「ニセ明」の正体や誕生秘話についてまとめた。黒い長髪にサングラスが特徴で、星野源の友人とも言われている。名前は「布施明」をもじっていると思われる。
Read Article

星野源 8thシングル『SUN』に隠された秘密!?
最近はフジテレビ系4月クール水10ドラマ「心がポキっとね」の主題歌にもなった8枚目のシングル。いろんなところでかかっているので"なんか聞いたことある!"という人も多いのではないでしょうか?そんな「SUN」の誕生秘話を紹介しちゃいます!
Read Article

【嵐】星野源が楽曲提供した人物・グループ・作品まとめ【ニャンちゅう】
2021年に女優の新垣結衣と結婚し、公私ともに絶好調の星野源。そんな売れっ子の今の彼からは想像もつかないですが、実は下積み時代を長く経験している苦労人でした。その間にもひっそりと芸能界の様々な人物やグループ、作品に楽曲提供をしていたとのこと。この記事では、そんな星野源が作曲した音楽についてまとめています。あなたの知っている楽曲もあるかもしれません。
Read Article

紅白に逃げ恥のガッキー登場!白の衣装に星のピアスが素敵!星野源と付き合ってる?
2016年の『NHK紅白歌合戦』に、「ガッキー」こと新垣結衣が登場したことをご存知でしょうか。同年に大ヒットしたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主演だった彼女は、白の衣装に星のピアスという姿で登場。素敵な出で立ちに称賛の声が相次ぐとともに、「星の」ピアスは「星野」源からのプレゼントで、2人は付き合っているのではといった声もあったようです。この記事では、そんなネット民たちの反応をまとめてみました。
Read Article

【松山ケンイチ】誰が好み?芸能界のイケメン塩顔男子まとめ【星野源】
「塩顔男子」って、ご存知ですか。顔の印象が薄い人のことで、一重か奥二重、色白でひ弱そうだけど実は隠れマッチョ、といった特徴が一般的とされています。世の中の女性たちが抱く憧れの男性像そのものですよね。この記事では、芸能界における塩顔イケメン男子の画像をまとめました。あなたの好みの人は、いましたか?
Read Article

【号泣】結婚式・ 披露宴で使えるおすすめ人気ウェディングソングまとめ!【back number など】
結婚式の曲選びって意外と大変。いい曲だけど、意外に歌詞は失恋ぎみの内容だったり、バラードだけど意味わかんなかったり。そんな中でもみんなが聞いたことがあったり、歌詞が最高によかったりと結婚式に使うに最適な曲のYouTube動画をまとめました。ぜひ最後までご覧ください!
Read Article

パニック障害に悩む芸能人まとめ!King & Prince岩橋玄樹・堂本剛・星野源など
King & Prince(キンプリ)の岩橋玄樹をはじめ、星野源やKinKi Kidsの堂本剛などパニック障害を患う芸能人をまとめました。ここではパニック障害の原因や症状などを交えながら、彼らがどのように症状と向き合っているのかを紹介していきます。
Read Article

ジャニー喜多川社長はくも膜下出血で入院していた…同じ病気を克服した芸能人まとめ!星野源など
2019年、ジャニーズ事務所から社長のジャニー喜多川がくも膜下出血で緊急入院したことが発表された。ここでは星野源やKEIKOなど、くも膜下出血の闘病の経験がある芸能人をまとめた。
Read Article

新垣結衣が紅白の審査員に!星野源との恋ダンス披露の可能性はある?
2016年のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』は、大好評のうちに最終回を迎えました。このドラマで主演を務めた新垣結衣が、なんと同年の『NHK紅白歌合戦』の審査員に!同ドラマで共演した星野源も紅白に出場することから、2人の「恋ダンス」がまた観られるのではないかと期待の声が高まっています。この記事では、ネット民の反応などについてまとめました。やはり「2人の恋ダンスが観たい!」という意見が多いですね!
Read Article

星野源が田辺誠一を超えた!?紅白歌手の斜め上なイラスト画像まとめ
田辺誠一といえば、ちょっと変わったイラストを描くことで有名ですよね。そんな彼の絵のシュールさを上回っているとされるのが、紅白歌手の星野源。歌だけではなく俳優としても絶好調の彼が描くイラストとは、一体どんなものなのでしょうか。この記事で画像をまとめました。ジワジワ来る面白さです!
Read Article

バレンタインに異性にカラオケで歌ってほしいラブソングTOP10 星野源の「恋」や西野カナの「トリセツ」など!カラオケデートをする方必見!
「COUNT DOWN TV」によって調査されたバレンタインに異性にカラオケで歌ってほしいラブソングランキングTOP10を紹介。女性が男性に歌ってほしい曲は星野源の「恋」、男性から女性に歌ってほしいのは「トリセツ」など、男女によって歌ってほしい楽曲は異なっている。バレンタインデーに恋人とカラオケデートに行きたい方は必見。
Read Article

吉岡里帆がカルテット勢と紅白に出演!欅坂46・有村架純・星野源・竹原ピストルらとの絡みまとめ
2017年の『NHK紅白歌合戦』には、同年に大ヒットしたドラマ『カルテット』のキャスト陣がゲスト出演しました。吉岡里帆(よしおかりほ)もその中の1人。紅白では他の出演者や歌手たちと絡むシーンがあり、「可愛い」「羨ましい」といった声がネット上を飛び交うことになりました。この記事では、その様子を画像付きで紹介しています。
Read Article

逃げ恥のガッキーと星野源カップルが東京ドラマアウォード授賞式に出席!画像まとめ【ほしがき夫婦】
2016年秋に放送されたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』。大ヒットを飛ばしたこのドラマが、東京ドラマアウォード2017で作品賞を受賞しました!のみならず、ガッキーが主演女優賞、星野源が主題歌賞を受賞。ドラマ内でカップル役を演じた2人の受賞に、ファンの間では喜びの声が!この記事では、ネット民の反応や画像についてまとめました。
Read Article

2年連続でNHK紅白歌合戦に出場する星野源が更新したTwitterが1年前のデジャヴな件
2016年に『NHK紅白歌合戦』に出場した星野源。この年は自身が出演したドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』が大ヒットし、絶好調の様子でした。そのドラマの撮影中、紅白出場をスタッフたちから祝ってもらったという旨をツイートした星野。実は、1年前の2015年も別のドラマのスタッフから紅白出場を祝ってもらっており、まったく同じ構図のツイートに「デジャヴ」といった声がネット上で挙がっていました。ドラマのジャンルは違うけどメガネはほぼ一緒ですから、デジャヴだなと感じるのもわかる気がします。
Read Article

星野源が「笑ってはいけないスーパーマリオ」をゲーム実況プレイ!ブレイク前の激レア映像!
テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』でブレイクした星野源は、過去に『ファミ通WaveDVD』という雑誌の付録DVDに出演していた。星野源が笑ってはいけないという条件のもと『スーパーマリオシリーズ』をプレイするというもので、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の「笑ってはいけないシリーズ」を彷彿とさせる企画だった。
Read Article

紅白歌合戦2015 初出場が噂されるアーティストまとめ
毎年年末が近づいてくると、大晦日の紅白歌合戦の出場者が話題になる。中でも注目されるのが、初出場するアーティストたちだ。ここでは2015年の紅白歌合戦の初出場が噂されていた歌手や、初出場が決定した歌手などをまとめた。
Read Article

星野源の冠番組「おげんさんといっしょ」の反響が紅白歌合戦の3倍以上だった件
『おげんさんといっしょ』という番組をご存知でしょうか。星野源にとって初の冠番組で、NHK総合で不定期放送されています。ある年、同番組が大きな話題になりました。というのも、『NHK紅白歌合戦』の3倍以上の反響があったというのです。お母さんに扮した星野源がゆるゆると音楽トークを繰り広げる…もうこれだけでファンの母性をくすぐるには十分でしょう!どういった反響があったのか、実際にこの記事で紹介しています。
Read Article

星野源の注目ドラマは「逃げ恥」だけじゃない!「真田丸」も観てね!
星野源が出演するドラマで有名なものは、やはり「恋ダンス」の『逃げるは恥だが役に立つ』でしょう。しかし、実はこれ以外にも彼の魅力が光るドラマがあります。その1つが、『真田丸』。作中で徳川秀忠役を演じているのですが、優柔不断で失敗ばかり繰り返してしまう役どころが星野源に見事にハマっているとして話題になってるんです。この記事でドラマの内容や視聴者の感想などを簡単にまとめているので、ぜひ鑑賞の参考にしてくださいね。
Read Article

星野源と新垣結衣の紅白での恋ダンス共演なるか!?高まる実現への期待まとめ
2016年に『逃げるは恥だが役に立つ』のエンディグで大ブレイクした「恋ダンス」。その楽曲制作を手がけた星野源とドラマ主演の新垣結衣が、なんと同年の『NHK紅白歌合戦』に揃って出演することに!源さんは歌手として、ガッキーは審査員としてですが、たとえ立場は違っても、ドラマファンにとっては否が応でも「恋ダンス」共演を実現してほしいですよね。この記事では、そんなネット民からの期待の声についてまとめました。
Read Article

【嵐】2015年のNHK紅白歌合戦出場者が決定!【星野源】
出場者のラインナップがどうなるのか毎年気になる『NHK紅白歌合戦』。この記事では、その2015年度の内容についてまとめました。総合司会は黒柳徹子が務めるとのサプライズ発表があり、世間の紅白への注目は一気に高まることに!また、嵐が7年連続7回目の出場を決めるなど、安定の活躍ぶりを見せました。あなたの推しは出場者の中にいましたか?
Read Article

【キング・クリームソーダ】YouTubeの人気邦楽アーティストランキング!PV視聴回数10,000,000回越えの動画も掲載!【星野源】
YouTubeで人気高いの邦楽アーティストをランキング形式にしてまとめました。各アーティストの作品の中で、最も視聴回数が多い動画を掲載しています。キング・クリームソーダの「ようかい体操第一」や星野源「恋」、RADWIMPS「前前前世」など、社会現象となった曲が満載です。
Read Article

紅白歌合戦のリハーサルスタート!各アーティストに注目が集まる
2016年12月28日、紅白歌合戦のリハーサルが始まった。メディアでは各アーティストのリハーサル風景が取り上げられ、彼らの本番への意気込みを報じた。ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』で話題となった星野源は、紅白本番での新垣結衣との共演について否定した。
Read Article

仕事で疲れた夜に癒してくれるオススメのアーティスト&名曲まとめ!連休明けなどにオススメ!
連休明けの仕事で疲れた日などに聞きたくなる、オススメのアーティストと名曲をまとめてみました。星野源などの日本の人気アーティストはもちろん、「DEATH CAB FOR CUTIE」や「PREFAB SPROUT」といった海外の実力派バンドも紹介しています。
Read Article

【星野源】芸能人や企業の公式アカウントが新年の挨拶!どれも個性発揮してる【あけおめ!】
新年を迎えた時に挨拶を交わすと、1年を気持ち良くスタートできそうな気がしますよね。この記事では、芸能人や企業のSNS公式アカウントがツイートした新年の挨拶についてまとめました。基本的に文言はどれも同じなんだけど、一緒に載せている画像なんかがめちゃくちゃ個性的だから、読んでて全然飽きないですよ!
Read Article

女性漫画家の顔写真・画像まとめ!中村光・柴田亜美などの美人な素顔にびっくり!
俳優や声優と比較するとなかなか表舞台に姿を見せない漫画家たち。特に女性漫画家が顔を出す機会は貴重であり、ネット上などでその姿を見た人々からは「すごい美人!」と驚かれることも多いのだ。本記事では「特に美人である」とファンから人気の高い女性漫画家と、その人が描いた有名作品をまとめて紹介する。
Read Article