lazy-human-EX6@lazy-human-EX6

lazy-human-EX6
lazy-human-EX6
@lazy-human-EX6
7 Articles
5 Reviews
0 Contributions
0 Likes
lazy-human-EX6

lazy-human-EX6のレビュー・評価・感想

僕のヒーローアカデミア / ヒロアカ / My Hero Academia
9

最高のヒーローになるため

この作品は人口の約8割が「個性」という特殊能力を持って生まれてくる世界で、その個性を犯罪に使う「ヴィラン」と、個性を駆使してヴィランと戦う「ヒーロー」の物語です。

主人公はそんな個性が当たり前の世界で、「無個性」として生まれてしまった少年「緑谷出久」。ヒーローへの憧れを持ち、その中でもプロヒーローの「オールマイト」というヒーローに強い憧れを抱いています。
この世界はヒーローが順位付けされており、オールマイトはその中でもNo.1ヒーローなのです。
無個性でもいつかヒーローになることを夢見て、高校は偉大なヒーローを多数輩出している「雄英高校」のヒーロー科へ進学を目指します。

偏差値は79で、頭が良くてもヴィランと戦える能力がないと合格することができない超難関校に、無個性が合格できるはずがないと周囲から馬鹿にされます。
そのなかでも「爆破」という戦闘に長けた個性を持つ、緑谷出久の幼馴染「爆豪勝己」は、必要以上に緑谷出久をいじめます。
爆豪勝己も緑谷出久と同様にヒーローになることを夢見て、雄英高校ヒーロー科へ進学を目標にしています。

中学3年のある日、泥のヴィランに爆豪勝己が襲われ命の危険に晒されます。その場にいるヒーローは攻撃をしようとしますが、爆豪勝己に攻撃が当たってしまうのを恐れ手も足も出ない状態でした。
そこにいちはやく助けに入ったのが、無個性と馬鹿にされてきた緑谷出久です。

無個性ながら誰かが助けを求めていると反射的に助けようとしてしまう姿を、その場で目にしたオールマイトは「自分の個性を譲渡する」と言い出します。
本来「個性」とは他者に渡す事はできないが、オールマイトの個性「ワン・フォー・オール」は代々受け継がれてきた力なのです。
オールマイトの指導の下個性のトレーニングを行い高校入試に挑み見事合格します。
そこで出会う同じヒーロー科の仲間たちと共に成長し最高のヒーローになっていく物語です。

はじめは恵まれない悲劇の主人公かと思ったのですが、自らの力で道を切り開いき自分が目標としているヒーローにどんどん近ずく姿にハラハラドキドキする作品です。
笑いあり涙ありでみんなに見てほしい作品です。

10段階評価中9なのは少し難しい単語が後半につれ出てきたり、話が難しくなったりするので、私は好きなのですが万人にお勧めできるというわけではないなと思い9にしました。

ロボコップ
10

鋼鉄のキリスト!ロボコップ!

オランダが生んだ鬼才、ポール・バーホーベン監督によるSFアクション映画。
治安最悪の都市デトロイトを舞台に、サイボーグ刑事が大活躍する活劇になっています。
主人公はデトロイトに配置された刑事のマーフィー。
この時代の警察は完全民営化されており、多国籍企業オムニ社の一部署になっていました。
彼は銀行強盗を追いかけていく内に逆に返り討ちにあい惨殺されてしまいます。
やがて、マーフィーの死骸はオムニ社に回収サイボーグ刑事ロボコップとしてよみがえるのでした。
当初はマーフィーとしての記憶を失っていましたが、徐々に取り戻していき、やがて自分を殺したギャング一味への報復に向かうのでした。
本作には警察・司法・公務員を民営化させていくことの恐怖を描いています。
警察が一会社の部署になっていくと、当然貧富の差がわかれてしまいます。
そして、士気の低下にもつながっていきます。
やはり、なんだかんだで民営化をしてはいけない部分がある。
治安維持やインフラはその典型例といえるでしょう。
またもう一つのテーマは「イエス・キリストの復活」であるといえるでしょう。
実際に本作の監督を務めたポール・バーホーベンは様々な聖書からのイメージを本作で使用したといわれています。
一度死に蘇ったマーフィーは絶対的な正義の象徴として悪を裁く。
その姿はイエス・キリストに近いともいえるでしょう。
そんな本作はそういった賢そうなテーマだけに限らない純粋なエンターテイメントとしても面白い作品になっています。
SFが苦手という人にこそ本作は見ていただきたい内容になっていますので、おすすめです。

君の名は。 / Your Name.
6

みんながいうほど、よくない

RADWIMPSのPVかいと思えるほど、彼らの曲がかかってました。たしかにいい曲なのですが、それで逃げてるっていうか、お話を見ているような気にはなりませんでした。もう少し、抑えてほしいです。
それにストーリーについてもみんながいい、いい、言い過ぎで、それほどのものではないと思いました。入れ替わりネタだってよくある話だし、時間軸のことだって、まあよくあります。そんなにどんでん返しとはいえないです。男と女が入れ替わって胸を触るってものなんか嫌だし、トイレとかどうしてたのかなとか、女の方だって男の体に興味ある年代だろとか、いろいろ考えてしまいます。
あと、女の子の方の話はあまりに非現実すぎて気になります。口に含んで作る酒とか気持ち悪いだけだし、そんなのを話に盛り込むところ自体、男の監督の願望だなって感じで嫌です。それに、女の子が逃げてとかいうだけで、みんなが逃げるかな?って気もするし、火事を起こすとか、もう少し、みんながみんな逃げるような何かを考えてほしかったです。最後に出会えるかもってところもちょっと長々とひっぱりすぎな気がしました。
いろいろ気になるところはありますが、絵が綺麗でロマンティックな話なので女の子たちが夢中になるのはよくわかります。でも、おばさんからすると、そんなにかなと思う作品でした。

DEATH STRANDING / デス・ストランディング
8

人との繋がりを見直すきっかけになるゲーム

"メタルギアシリーズで有名な小島監督の全世界待望の最新作。
分断されたアメリカ大陸を繋ぎなおす配達人のお話。

言ってしまえば作業ゲー。
荷物を受注して受注先に配達する、それだけ。
しかも、最初は徒歩でしか配達できない。
道は整備されておらず歩きにくい。荷物も重くてフラフラ。
こける。ダメージをうける。一緒に旅する赤ん坊は泣きだす。
短気な人はこの時点でイライラするかも知れないので潔く諦めよう。向いてない。

荷物を配達し、様々な住民たちと絆が生まれていくにつれ、
登場人物たちが繰り返し語る『繋がり』の意味がはっきりしてくる。
配達で繋がった人たちが、また新しい繋がりを作ってくれ
それによって閉じられていた世界も広がっていく。

ほかのプレイヤーがお助けアイテムを設置してくれたり
自分が設置したアイテムを他プレーヤーが使ったり
オンラインではないのに『繋がり』を感じられるのも特徴。
終盤になるにつれ、この繋がりにどれだけ助けられたか…。

デスストは、戦いではなくて絆で世界を変えていくゲームだ。

正直、このゲームの面白さは説明しにくい。
実況動画をみても「何が面白いの…?」となるかも。
とにかく、デスストの魅力はやってみないとわからない。
なので迷っている人はとにかくプレイしてみるべし!!!

海外の有名俳優や監督も多数出演しているので映画ファンは必見。
北欧の至宝、マッツ・ミケルセンファンは必ずプレイして欲しい。
小島監督のマッツ愛をひしひしと感じると同時に感謝の気持ちでいっぱいになる。

個人的には、これだけのビッグタイトルなのに
発売日延期もなく大きなバグもない、という点で満点のゲーム!!!"

健康で文化的な最低限度の生活
9

生活保護行政の入門書

新卒公務員である主人公『えみる』が、福祉事務所に配属され、『ケースワーカー』という生活保護の業務に携わる漫画。
ケースワーカーは、無数の部署や仕事がある役所の中でも比較的ハードとされる業務である。
そんな重責を入庁早々に任され、悪戦苦闘しながらも主人公が成長していく描写は経験者からしても説得力があり、新人ケースワーカーの入門書としては勿論、一般人にとっても生活保護の概要を知ることのできる作品と言える。
また、この漫画は2018年の7月17日から9月18日にかけてドラマ化されており、漫画と併せて視聴することでより、生活保護の実態を知ることができる内容となっている。
『生活保護』というと、世間では不正受給のことばかりが大々的に報道されている印象がある。
この漫画の主人公と同様に、役所に入って早々ケースワーカーを任された経験者として言えるのは、大多数の人々がやむにやまれぬ事情から生活保護を受給するに至り、それぞれが自立に向けて努力しているということ。
その点でこの漫画はかなり中立的で、非常に評価できる。
地方公務員(特に市役所)への就職・転職を考えている人、貧困等から生活保護の受給を考えている人、公務員を税金泥棒と見くびっている人、その他色んな方にオススメの作品だ。