9su_cb750@9su_cb750

9su_cb750
9su_cb750
@9su_cb750
2 Articles
5 Reviews
0 Contributions
0 Likes
9su_cb750

9su_cb750のレビュー・評価・感想

東京卍リベンジャーズ / 東卍 / 東リベ / Tokyo Revengers / Tokyo卍Revengers / 東京リベンジャーズ
10

2010年代後半にモロ暴走族系のヤンキー漫画が連載開始!?そうした「違和感」が「快感」へと変化していった経緯

2017年3月1日(2017年13号)、『週刊少年マガジン』(講談社)にて『東京卍リベンジャーズ』の連載がスタートした際、「2010年代後半に、トップク(特攻服)を着たモロ暴走族系のヤンキー漫画かよ!80年代初頭の暴走族文化全盛期とは違うんだから、いったい、いつの時代の話なんだよ!」と、あまりにも時代錯誤的なイメージに対し、戸惑った人は少なくなかったはずだ
そして、筆者もまたそのひとりであった。

ただし、猛烈にスタイリッシュな絵柄、抜群に上手いコマ割りと台詞まわし、そして計り知れない魅力溢れる登場キャラクターたち(そう、「同作品に登場する全員のキャラクターが超魅力的」なのだ!)と、計算に計算され尽くしたトリッキーなストーリーに対して、連載開始早々から早々にノックアウトを食らうことになる。
一瞬否定的に捉えた対象からカウンターパンチを当てられノックアウトを食らう、じつはこれほど爽快で気持ちのよいことはない。おそらく、筆者と同じような感覚を覚えた人は大勢いたはずだ。

泣き虫で弱っちい、ダメフリーターである主人公の花垣武道。そんな彼が、中学2年時に交際していた橘日向(通称ヒナ)が東京卍會の人間に殺され、自らも何者かにより電車のホームに突き落とされたことをきっかけに、時代を行き来できるタイムリーパー能力を手にすることになる。
その後、花垣はヒナが死なずに済む未来を自らの手で実現するため、じつに10回にもわたってタイムリープを繰り返し続ける。
そのタイムリープの最中に現れては消えていく個性溢れるキャラクターたちが驚くほど魅力的に描かれ、そしてラストシーンでは、花垣がかつて共に戦い合った仲間や敵に祝福されながらヒナと結婚式をあげるという「新たな世界線」にて物語は幕を閉じる。
とくにマイキーの異母兄弟でエマの実兄とされていたが、実際はフィリピン人の女性と父とのあいだに生まれた子供であった「天竺」初代総長の黒川イザナ。この作品を通じ、常時トリックスター的役割を担い続ける稀咲鉄太のキャラクター設定とその活躍ぶりの演出は言葉にできないほどすばらしい。

連載期間はじつに5年半ほどに及び、話数でカウントすると全278話。その間、1度もダレるエピソードやシーンが存在することなく、最初から最後まで5速全開状態で描き切った作者・和久井健の才能には、ただただ敬意を払うしかない。はっきりと言えば、個人的には嫉妬を覚えるほどの才能だ。
なお、和久井にはこの先、「東京卍リベンジャーズを超えた作品制作」という限りなく高いプレッシャーが課せられることになるが、おそらくはそうしたプレッシャーをいとも簡単に跳ね返した、もう1ランク高い作品を必ずや発表してくれるであろう。
それほどの、天性のライトスタッフ(正しい資質)が和久井健には備わっていると、心の底から固く信じている。

タイタニック / Titanic
10

難しいことは言えませんが、年に一度は見たくなる感動超大作です。

みなさんは「タイタニック」という映画を観たことはありますか?
観たことはなくてもタイトルは知ってるという方は多いのではないでしょうか。
ちなみに私はこれまでに3、4回は真剣に観ております。
感覚的には、年に一度は観たくなる映画だと思います。
ストーリーに関する大まかなネタバレは伏せますがザックリ紹介すると、根無し草のような生活をしている絵描きの青年が、偶然乗ることが出来た豪華客船で運命の女性と出会い恋に落ちる物語とだけ言っておきます。
この映画の魅力を挙げると、主人公とヒロインの恋愛的な掛け合いがメインになるのですが、個人的に私は主人公の人生観にとても感銘を受けました。
主人公のセリフの中に「人生とは贈り物。どんなカードが配られても大切にしたい」という名言があります。
解釈は人それぞれですが、本当にそのまま「人生を大切に。どんな状況でも、前向きに精一杯生きる」と捉えて勝手に人生の糧にしてしまいました。
ちなみに、セリフの中のカードという表現。恐らく「状況」「選択肢」「手段」のことを指していると思うのですが、冒頭で主人公が船に乗り込むきっかけを思い出すと「あ、なるほど!」とカードという表現のオシャレさに気付くことが出来ます。
本当に些細なポイントですが観る機会があれば思い出してみてください。
今、恋愛をしている人、大切な存在がいる人、人生に迷い疲れてしまった人にぜひ観て頂きたい映画です。
過去に実際に起きてしまった悲劇を題材とされた今作ですが、観る度に本当に多くの気付きや尊い学びがありました。
ぜひ一度、この映画史に残る名作を、あなたの主観で自由な感性でご覧頂ければと思います。

マイ・インターン / The Intern
10

性別や年齢に囚われない友情が素晴らしい作品

シニアインターンとして女性社長ジュールズ(アン・ハサウェイ)のもとで務め始めた70歳の部下ベン(ロバート・デ・ニーロ)。最初ジュールズはベンのことを”ただのおじいさん”と舐めてますがベンの仕事ぶりに徐々に信頼を置くように。

このベンがひたすらかっこいい…。まず毎日スーツ。ベン曰くスーツは普段着だそうです。そんなベンを見て周りの人たちも影響されていきます。(スーツ着始めたり)
名言もたくさんあり、「経験というものは 一生枯れることはない。」など、70になってもなお、人生に生きがいを探し生き生きとしているベンが言うからこそ心に響く言葉だと思いました。

そんなベンも落ち着いてるだけではありません。
ジュールズがお母さんに「ママってクソババア」という内容のメールを送ってしまいます。慌てるジュールズにベンがパソコンからメールを削除することを提案して「エッッおじいちゃん正気かよ!!」という気持ちになりましたが無事ミッションインポッシブル成功。(このシーン釣られてテンションがハイになりました)
そんなドタバタ劇もありジュールズとベンとの間に不思議な友情が芽生えていきます。

そう、この映画は性別や年齢、立場などの垣根を超えた二人の素晴らしい友情の話です。

何度見ても楽しめる映画だと思いますので1度ご覧になってみてください。

クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~
9

かすかべ防衛隊はずっと繋がっている

しんちゃん映画初のパニック映画です。
しんちゃん映画の中で海外へ行くことはあっても、最初から最後まで海外!というのは初めてではないでしょうか。
ひろしの転勤でメキシコへ飛び立つことになった野原一家。慣れ親しんだかすかべの町と、かすかべのみんなとはお別れです。
風間くんとしんちゃんの熱い友情には思わず泣いてしまいました…。お別れの時に、ネネちゃんからしんちゃんへ、風間くんデザインのかすかべ防衛隊バッジをくれるのですが、これがクライマックスでまた満を持して最高に泣かせに来ます…!
さて、メキシコへと渡った野原一家はメキシコでもかすかべにいた時のように通常運転で、どんどん繋がりを作っていきます。
私は、しんのすけやひまわりと同じくらいの年齢の子供がいるので、ついついみさえに感情移入して観てしまうのですが、私だったら知らない土地で、しかも海外で知り合いもおらずに子育てなんて挫けそうです…。みさえは本当にすごいなあと自分が歳を重ねるごとに思います。
そんな野原一家の町へ襲いかかる、正体不明の人喰いサボテン。悪役が人間でないのはしんちゃん映画では珍しいです。
逃げ惑う人々ですが、この町の町長というのが変なところに気合の入った人で、目の前で住民がサボテンの餌食になっているのを何度も見ているのに、
サボテンと共存して見世物にし、町を潤わせよう!等と的の外れた発言ばかりをします。
困っている住民や自分の危機的状況をわかりつつも、町のために利益を優先する町長で、当初は「こいつ、実は黒幕か!?」と思った程です。
映画を通して人喰いサボテンが悪役ではありますが、実はパニックが起きた時の人間の心が1番の悪になり得る、ということを訴えているのかなとも思いました。
クライマックスのサボテンとのバトルは非常にアツく、それでいて泣ける作品でした!
こういうアクション推しのしんちゃん映画はやはり楽しいですね。

シザーハンズ / Edward Scissorhands
7

哀しい話

科学者に、両手をハサミで造られた人造人間のエドワードはとあるおばさんに下界に連れてこられ、おばさんの家で居候することになり、そこの娘さん、キムと恋に落ちるという話です。エドワードは顔も無表情だし、顔色も悪いのですが、どこかかわいらしく、女性がほっとけなくなるような感じです。やはり、やっているのがジョニー・デップだからでしょうか。そして、何より両手をハサミで造られっぱなしのかわいそうな人です。服も傷ついちゃうし、顔は傷だらけになるし、植木やら女性の髪やらいろいろ切る仕事を自分の意思とか関係なくさせられるし、好奇の目にさらされるし、大変です。友達とかなんてと思っていたけど、だんだんキムと心通わせるようになったのに、抱きしめるのも一苦労で、キムを傷つける気もないのに傷つけて、最後には町の人々に追われて、人を殺しちゃって、街に降りることもできなくなり、キムともお別れしなくちゃなかなくてと、すごく悲劇的です。エドワード自身、自分が何でこんな姿で造られたのかわかってなかったでしょうし、何で俺がみたいに思って生きていたでしょう。キムとのことも会いたいのにと哀しい思いをしてると思います。あの哀しげな目を見ているとかわいそうで涙が出てきます。悲哀物語としてよくできているのでオススメです。