灼熱カバディ / Burning Kabaddi

灼熱カバディ / Burning Kabaddi

『灼熱カバディ』とは、2015年7月2日より漫画アプリ『マンガワン』、同年7月9日よりウェブコミック配信サイト『裏サンデー』にて連載している漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。作者は武蔵野創。中学時代はサッカーの一流選手だった宵越竜哉が、高校でカバディというマイナースポーツと出会い、強敵との闘いや仲間との連携を通して成長していく物語。選手一人ひとりの感情、過去が丁寧に描かれており、『マンガワン』の看板漫画として人気を博している。

灼熱カバディ / Burning Kabaddiの関連記事

灼熱カバディ / Burning Kabaddiのレビュー・評価・感想

New Review
灼熱カバディ / Burning Kabaddi
10

現代のスラムダンク

「灼熱カバディ」とは、裏少年サンデーコミックスに掲載されているスポーツ漫画。作者は武蔵野創。
能京(のうきん)高校の1年生、宵越竜哉(よいごし たつや)は、中学時代は全国で活躍するサッカー選手だったが、チームメンバーとの不和からスポーツに嫌気がさし、高校ではスポーツ以外のことに打ち込むと決めていた。
しかし、その運動能力に目をつけたカバディ部に、半ば強引に入部させられてしまう。
カバディを「ネタスポーツ」を馬鹿にし、すぐに辞めるつもりの宵越しだったが、生来の負けず嫌いのため、何事にも手が抜くことができず、徐々にカバディにのめり込んでいく。
日本でカバディといえば、「カバディ カバディ」と連呼している謎のスポーツと思われている人が多いのかもしれない。
しかし、カバディの本場、インドでは、プロリーグがあり、テレビで放映される程の人気のスポーツである。
「カバディ」の連呼も「攻撃中は息を吸ってはいけない」という制約を課すためのルールであり、決して面白半分にやっているわけではない。
この漫画を読めば、カバディが「ネタスポーツ」ではなく、真剣なスポーツだと分かるだろう。
主人公以外の登場人物が魅力的なことも、作品をおもしろくしている。
ひたすらカバディに打ち込んできた者、他のスポーツから転向してきた者、自分を変えたくてカバディを始めた者、天才、凡人、それぞれの選手の心情や成長が、試合の中で、迫力のある絵とともに描かれている。

灼熱カバディ / Burning Kabaddi
8

カバディアニメ

アニメ「灼熱カバディ」は、初心者にもわかりやすいカバディの説明で、アニメを観てすぐに、どんどんストーリーにのめり込んでいきました!1話だけではなく、3話、4話でもキャラクターたちが自然に、カバディのルールのおさらいをしてくれたり、試合形式のルールを教えてくれたりするので、カバディに詳しくない視聴者も置いていかれずに楽しむことができます!
個人的に宵越竜哉くんが、配信をするくらいのオタクということが、主人公としては珍しくてとても面白かったです(笑)。
また、主人公・宵越竜哉役の声優、内田雄馬さんが担当している、エンディングテーマの「Comin' Back」も疾走感がある曲でとてもオススメです!歌詞の「Changing offense & difference」や「願い 絆 繋ぐChain」などもカバディにちなんでいます。紹介した以外にもあるので是非探してみてください!そして、ミュージックビデオでは、カバディのコートをレーザービームで表現しているので、必見です!!エンディングテーマのアニメーションはみんなが楽しそうに買い出しに行っていて、とてもかわいいです!カバディ以外の彼らの日常が垣間見れて、嬉しいです!

灼熱カバディ / Burning Kabaddi
10

誰もが耳にした謎の競技カバディのすべてがここに!※筆者はやったことないです(汗)

「カバディ、カバディ、カバディ、カバディ...」
誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?!
でも、その実態を知る人はあまりいないのが現状。
私も恥ずかしながらその一人でした。
この漫画のタイトルを見たときには正直、「カバディかぁー知らんし見てみるかな...」ぐらいにしか思ってませんでした。
読んでみたらこれが面白いのなんのって
ルールもわかりやすいし、絵も綺麗!キャラクターも愛せるし、魅せ方もいいんですよ。
今では続きが気になって更新日を待つ日々です(涙)
構成としては、異種競技を極めた超高校級選手が様々な理由でカバディの世界にハマっていき、その奥深さと熱さを感じながら頂点を目指していく。というものになります。
立ちはだかるのは【世界組】や同じく異種競技からの転向生。
大きな特徴としては、それぞれのキャラクターが劣等感を抱えているというところでしょうか。
それを一つ一つ乗り越えていく様子もグッとくるんですよね。
自分で解決したり、認めてもらうことで乗り越えたり、ありきたりかもしれないけど、なぜが感情移入してしまう。
まんまと作者の思惑にハマってる感はありますが、それだけ良い作品ということだと思います。
汗や息遣いはこちらにも自然と伝わって、心の中から「よーし!おれも!」って気持ちが出てきます。
是非、読んで応援して欲しい作品の一つですね!

灼熱カバディ / Burning Kabaddi
9

主人公は誰だっけ?と感じるぐらいとにかく熱い!!

主人公の宵越は中学の頃まで「不倒」と呼ばれるぐらいすごいサッカー選手でしたが、高校入学を機にスポーツから遠ざかろうとしていました。
しかし同じ一年の畦道の勧誘をきっかけに嫌々カバディ部の見学をすることになりました。
そこで畦道と「不倒」宵越の入部掛けワンマン勝負が始まり畦道の勝利で終わったため仕方なしに入部をすることに。
第一話から宵越と畦道の熱い戦いを見ることができ、一気に心を掴まれました。体格差があったり、リーチの差があったり、それでも相手との駆け引きや情報での勝負をするのはスポーツ好きにはたまらないと思います。
また話が進んでいくにつれて、「あれ、宵越が主人公だったよな?」と感じるほど、部員のキャラが濃くて、作者の部員のキャラクターの書き方がものすごくうまいです!
また、練習試合をする話や大会の話では、他校の人物が主人公のように描かれていたりするので話を読み進めて行っても飽きが来ません。
それぞれのキャラクターに感情移入をすることができるので読みながら一緒に熱くなることができます。
何度面白くて熱いシーンを見て鳥肌が立ったことか。
特に世界組と言われる世界大会を経験してきた部長をはじめとするそう言った人たちのカバディにかける熱い思いというのも読みながらダイレクトに感じることができ、高校生の部活をしてた時のことを思い出させてくれ非常に面白い作品となっています。

灼熱カバディ / Burning Kabaddi
10

早く続きが読みたい

今まで全く知らないマイナーなスポーツでしたがこのマンガをきっかけにカバディの世界に惹き込まれました。
ルールもわかりやすく描かれている為全く知らない自分でもすんなりとルールが頭に入ってきました。

主人公の宵越は入部に乗り気ではなく早く退部したいと考えていましたが目の前で繰り広げられるカバディの激しい一面に魅了されていきました。そしてカバディに対して本気になって練習に取り組んだり悩んだり時には挫折を味わったりしながら成長していく主人公の宵越に胸熱すぎて読む手が止まりませんでした。

このマンガ胸熱なのは主人公だけではありません。同じ部の畦道は、守備に大切な体格に恵まれていないながらも田舎出身で鍛え上げられた肉体を駆使して守備にのぞむ宵越の同級生です。最初は仲が悪かった2人でしたがカバディを通し友情を深めあっていく過程がこれまた胸熱でした。

細身で気弱そうなのに試合中に別人のように豹変する部長がいたり元不良と元野球部の仲良しコンビがいたり特別優れた面はないけれど頭脳と経験でカバーする少し腹黒な副部長がいたりとユニークなキャラも多数います。

主人公宵越はこれからどのように自分自身を成長させていくのかそしてどのように部の仲間達と勝利を掴み取っていくのか続きが気になりすぎて毎回最新刊の発売が待ち遠しい1作ですね。

灼熱カバディ / Burning Kabaddi
9

マイナースポーツなのに心がグッと熱くなる漫画

灼熱カバディはアプリのマンガワンで掲載中のスポーツマンガです。題材はカバディという、日本人のほとんどが全くルールを知らないマイナースポーツなのですが、迫力のある絵や表現方法で熱くなれるマンガです。
このマンガの特徴の一つは、主人公がほとんど活躍しない、出て来ない回が多いことです。主人公以外の様々なキャラにもスポットライトが当てられ、一人ひとりの想いが描かれています。例えば、才能がないことを自覚し、自分のやりたいことを抑えて後輩への指導や作戦を考えることに力を入れるキャラ。高校で初めてスポーツを始めて周囲との体力・経験の差に絶望しながらも、何とか追いついて見せようとするキャラなどなど。他にもたくさんの魅力的なキャラクターが描かれています。ストーリーも、敗れ去る相手校について詳しく深堀りされていて、主人公のいる学校より対戦校の方に感情移入してしまうこともあります。
もちろん主人公にも魅力があります。主人公は元々サッカーの一流選手で、思考・身体能力は物語の最初から超一流です。しかし、その力はカバディの世界では通用せず、少しずつ技や仲間との連携をマスターし、成長していきます。時折、出てくる主人公の一流の思考は、人生の教訓にしたくなるようなものもあります。
主人公がカバディ初心者なので、主人公と一緒にカバディのルールを覚えられるため、ルールを知らない方にもオススメです。

灼熱カバディ / Burning Kabaddi
10

初のカバディ漫画

色々なスポーツ漫画がありますが、この漫画はマイナースポーツであるカバディというスポーツの漫画です。
ネタスポーツと言われているカバディですが、タイトルにある灼熱という名にふさわしい程とても熱い漫画になっています。「カバディのルールが分からない」という方がほとんどだと思いますが心配ありません。実際、自分もこの漫画を読む前はカバディのルールなんて全然分かりませんでした。ですが、主人公がカバディ初心者ということもあり、はじめの方に丁寧にルールについて説明があるので大丈夫です。
舞台は高校のカバディ部です。主人公は中学の頃は全国ベスト4入りするほどの実力を有する学校でサッカーをしており「不倒の宵越」と恐れられた人物ですが、過去にチームメイトと揉めてサッカーをやめてしまったところを半強制的にカバディ部に入部させられるというところから物語は始まります。
内容としては、主人公は元有名サッカープレイヤーですがカバディは初心者なので、主人公の技術的な面や精神的な面の成長が見られるのが魅力の一つです。同じチームのキャプテンである王城というプレイヤーは中学時代からカバディで日本代表として活躍していました。この漫画では、中学生の頃から日本代表として世界と戦ってきた人のことを「世界組」と呼んでいます。世界組のプレイヤーは別々の高校に進学したため、過去は同じチームだったけれど現在は敵という『黒◯のバスケ』のような熱い展開も魅力の一つとなっています。

灼熱カバディ / Burning Kabaddi
10

もうネタスポーツとは言わせない!今一番熱いスポーツ漫画「灼熱カバディ」

カバディ…それは道具を使わず、己の肉体のみで戦う熱いスポーツです。灼熱カバディでは、そんなカバディを題材にしたスポーツ漫画です。

主人公の宵越は、中学時代トップレベルのサッカープレイヤーでしたが、途中でスポーツが嫌いになり高校では部活をしていませんでした。ある日半ば強引な形でカバディ部へ強制入部させられた宵越ですが、勝つために努力を惜しまない姿勢や、失敗しても腐らないメンタルの強さ等でカバディでもその才能を如何なく発揮していきます。メンタルが強い主人公はスポーツ漫画としては珍しいタイプだと思います。
そして、この漫画の一番の特徴は何といっても読んでいて熱くなる展開の多さです!
カバディという私たちにあまり馴染みのないマイナースポーツが題材でありながら、読者の心に響くような熱いシーンが数多くあります。
今まで試合で負け続け、あまり良い思い出のなかった三年生がそれでもカバディを続けたいという気持ちや、才能の差を目の当たりにしてもカバディが好きでやり続ける選手等、キャラクター一人一人にストーリーがあり主人公以外のキャラクターも生きていると言えます。
また、カバディというスポーツを全く知らなくても読んでいくうちにルールが分かっていくのも魅力だと思います。灼熱カバディは単に漫画として熱く面白いだけではなく、カバディの面白さも伝えてくれる漫画だと思います。
カバディがネタスポーツと言われるのも、終わりが近いかもしれません。

灼熱カバディ / Burning Kabaddi
10

まさかこんなに熱くさせるスポーツ漫画だったとは!

最初は「は?カバディ?」と、完全に馬鹿にしたスタンスで読み始めました。名前しか知らない超マイナースポーツだし、どうせネタ漫画なんだろうと。
しかし……びっくり。これは……熱い!!!
主人公は中学生の時にサッカーで活躍した有名選手。しかし高校では部員とのいざこざからスポーツ自体に嫌気がさし、ネットの世界に逃げ込む毎日。そんな時、とある1人の少年に挑まれた挑戦から彼はそのスポーツに生まれて始めて遭遇する事に。それがカバディ。
単なるマイナースポーツと最初は馬鹿にしていた主人公ですが、その奥深さ、自信があったはずの自分の身体能力でなお届かない壁、そしてサッカーの時に気づけなかったチームプレーの熱さに触れながら、徐々に徐々にカバディにのめり込む事に。
まず、展開が上手いですよね。主人公がカバディに遭遇するまでの流れに説得力があります。そして、たぶんほとんどの読者が主人公と同じようにカバディというスポーツを知らないはずだから、進行としてとても自然。主人公と一緒にカバディというスポーツがどんなものなのかを学ぶ事ができます。
そしてマイナースポーツ界の事情や、生々しい「他競技からの転向話」などが織り込まれ、話としても非常にリアリティがあります。何より主人公の強さがリアル。スポーツ経験者だから、やっぱり才能はあるけどそれだけですぐ通用する甘い世界じゃないという事。挫折、悔しさ、友情。とにかく熱い!
ヒロインとかサービスシーンとか全くでないのに、こんなに面白い漫画とかなかなか無いと思います。
スポーツを経験した人もスポーツに縁のなかった人もぜひ読んでもらいたい作品ですね。

親タグ