aiko / アイコ

aiko / アイコ

aikoは大阪府吹田市出身のシンガーソングライター。1975年11月22日生まれで所属事務所はbuddy go。レコード会社およびレーベルはポニーキャニオン。公式ファンクラブは「Baby Peenats」。
高校時代から作曲をはじめ、短大卒業後、ラジオパーソナリティなどの活動を経て、1997年にインディーズアルバム「astral box」を発表。1998年にシングル「あした」でメジャーデビュー。その後3rdシングル「花火」がヒットし、「カブトムシ」「桜の時」「ボーイフレンド」などリリースしたシングルが次々とヒットを記録する。
2000年には2ndアルバム「桜の木の下」が週間オリコンチャートで1位を獲得。累計売上も140万枚の大ヒットとなり、同年リリースの「ボーイフレンド」も約50万枚以上を売り上げ、第51回『NHK紅白歌合戦』に初出場を果たす。
2011年には初のベストアルバム「まとめI」「まとめII」を2枚同時に発売。2018年にメジャーデビュー20周年を記念した13thアルバム「湿った夏の始まり」をリリースした。2023年には15thアルバム「今の二人をお互いが見てる」をリリースし、2023年7月17日でデビュー25周年を迎えた。
女性の恋心をつづった等身大の歌詞とポップなメロディ、飾らないキャラクターなどで男女問わず幅広い年齢層に高い人気を誇る。

aiko / アイコのレビュー・評価・感想

aiko / アイコ
10

aikoの魅力、等身大の私たち

日本の音楽シーンで長年にわたり輝きを放ち続けるシンガーソングライター、aiko。彼女の音楽は、世代や性別を超えて多くのリスナーの心を掴んできました。

1975年11月22日、大阪府吹田市生まれのaiko(本名:柳井愛子)は、1998年にシングル「あした」でメジャーデビューを果たしました。以来、数々のヒット曲を世に送り出しています。

aikoの歌詞は等身大の感情を繊細に描写し、多くのリスナーに共感を呼んでいます。学生の頃、恋人とイヤホンを分け合いながら聞いたaikoの曲は忘れられません。
彼女の音楽はポップスを基調としながらも、「ノンダイアトニックコード」や「クリシェ」といった複雑な音楽理論を取り入れており、独特のコード進行やメロディラインが楽曲に「おしゃれ感」と「切なさ」を与えています。

代表曲には「カブトムシ」「花火」「ボーイフレンド」などがあります。「カブトムシ」は恋愛の切なさをカブトムシに例えた歌詞が印象的ですよね。

また、aikoのライブは観客との一体感が最大の特徴です。彼女はステージ上でのパフォーマンスだけでなく、客席に降りてファンと直接触れ合うことも多々あります。
例えば2023年のツアーファイナルでは、観客とハイタッチをしたり頭をポンポンしたりと、ファンとの距離を感じさせないパフォーマンスが話題となりました。
エネルギッシュでありながら繊細な歌声が会場全体を包み込むライブは、「一度体験したら忘れられない」との評判が高く、リピーターが多いそうです。

まだaikoのライブを体験したことがない方は、ぜひ一度足を運んでみてください。aikoとリスナーが創り出すあの空間は、音楽を通した最高の体験になるはずです。

aiko / アイコ
8

永遠の恋愛マスター

言わずと知れたシンガーソングライター、aiko。
彼女の音楽は、わたしの青春時代を語るうえでなくてはならない存在である。
恋愛特有の甘さ、ほろ苦さをこれほど天才的に、かつ斬新に表現できる人はそうそういるもんじゃないなと思う。

例えば彼女の代表曲である『カブトムシ』は「あなた」に恋する「あたし」を「蜜に吸い寄せられるカブトムシ」に例えているという曲だが、まずカブトムシにたとえている時点でもうすごい。
かつての恋愛の歌にカブトムシが登場する曲があっただろうか。
実際には調べていないのであるのかもしれないが、たぶんないだろう。
「わたしはあなたが好きよ~」だけの歌詞なら、ここまで共感は呼ばない。
あの頃のすべての恋する女子はきっと、「よくぞこの気持ちをカブトムシに例えてくれた!」と思ったにちがいない。(わたしは間違いなくそうだった)

他の人が歌ったらちょっと痛いような歌詞も、aikoのあの透き通るような可愛らしい声で歌い上げられると、とてつもない説得力が出てくるのも彼女の魅力だろう。
何年たっても変わらず恋愛ソングを書き続けているのもすごいと思う。

最新曲の『青空』はイントロを聴いた時点で「あああ!aikoだ!」とつぶやいてしまうくらいaikoなのに、今までのaikoよりも大人な歌詞と雰囲気で、また新たな彼女の魅力にトリコになった。

これからもaikoの活躍を見守りたいと思う。

aiko / アイコ
10

あなたの恋愛の代弁者

数多くのJ-POPには恋愛をテーマにした曲があります。
楽しい恋愛、切ない恋愛、辛い恋愛と一言に恋愛と言ってもその人にとって、その時々によって色々な恋愛があるのではないでしょうか。
何気ない日常の場面を切り取って、aikoのフィルターを通してみると違う景色に見えたりもします。
恋愛が、楽しいだけではなく辛いこともある。でも、あなたが好きと言った感情になった経験はありませんか?
今の状態のままではいつかダメになってしまうという不安、辛い悲しい恋愛だけど少しだけの幸せを見つけた瞬間不安が吹き飛び好きの感情だけが湧き上がる。
言葉ではうまく表現出来ない感情をaikoは、日常の些細な場面で私達の恋愛の代弁をしてくれます。
常に私達に寄り添ってくれるような曲が彼女の特徴なのではないでしょうか。
また、彼女のライブには一見の価値があります。
信じられないくらい、ファンと喋ってくれるのです。
これだけの実力派アーティストとして長年君臨しているにも関わらず、とてもファンを大切にしてくれます。
ライブの始まる前の注意喚起のアナウンスでは「誕生日のお祝いに関するコールはきりがないのでご遠慮ください」と流れるほど、ファンを大切にそしてaiko自身を身近に感じさせてくれます。
小さな体で、会場狭しと走ってはファンに近づいてくれるかと思えば、しっとりとバラードで聞かせてくれます。
そんな彼女も、自身のライブ中に結婚を発表したことでも注目されました。
結婚を機に彼女の心情に何か変化があったのかもしれません。
これから、彼女の生み出す音楽そして歌詞に注目したいです。

aiko / アイコ
10

聴くと元気になれるアーティスト

aikoの歌は、日常の何気ない風景や出来事を描きながら、恋する女性の気持ちをリアルに描いています。その点に魅力があるため長く支持されてきています。
さらにメロディやリズムは極めて独創的で、聴く者をグイグイと惹きつけてやみません。 とりわけ、「ボーイフレンド」や出世作となった「花火」などはそれまでJ-POPになかった極めてオリジナリティに溢れたメロディラインとリズムを持った楽曲だと言えます。さらにこの2曲の詞もあまり耳にしたことのないものでした。そういった美点によってaikoはJ-POPを代表する歌手の1人となったのです。その後、aikoのメロディラインは落ち着いた感じのものになりましたが、詞はやはり独創的です。しかし、それでいてこんなことあるあるといった感想を抱かせるところがaikoの曲が人々を惹きつけてやまない点でしょう。
言ってみれば、aikoの歌は普通の女性と等身大の女性を歌の主人公として登場させ、その相手の男性へのさまざまな想いを語らせるところに優れた点があり、その点でかつてそのような歌を作って人気を集めた森高千里と似たところがあります。
彼女たちが登場するまでのJ-POPに出てくる女性たちは少しハイソサエティな感じのする人物が多かったのですが、時代が変わって等身大の人物が親しみを感じられる存在として愛されるようになったということですね。即ち、aikoの歌には普遍性があるのです。

aiko / アイコ
10

いつだって私に寄り添ってくれる存在

10代の頃からaikoが大好きで、15年以上ずっと聞いています。
aikoの魅力は恋する気持ちに寄り添ってくれる歌詞。歌詞に何度泣かされ、励まされ、ドキドキさせられたかわかりません。
恋人とのすれ違いを書いた曲の出だしを『しかし連絡がないな』と歌ってみたり、些細なことなのに失恋したときは絶望してしまうさまを『出の悪い水道直し方もわからない こんな些細なことすらも軽く拭えない』と歌う。
切なさの言葉選びに、いつも「それそれ!」と共感せざるを得ない。そんな世界観が大好きです。
そして「aiko節」と言われるメロディライン。これが合わさることでまた魅力がぐっと深まります。
とっても切ない歌詞なのに、メロディや曲の雰囲気はロックでポップな歌も多く、そのギャップにグッときます。

そしてなんといってもライブが楽しい!
今やライブでよく見るようになった「男子~?」「イエーイ!」「女子~?」「イエーイ!」などの
コールアンドレスポンスを初めてやったのはaikoではないでしょうか?
トークの時間では観客がaikoに声をかけると、「可愛いって?ありがと~」「あ、それはなあ」などと普通に返事をしてくれます!
aikoは観客を置いていかない。常に寄り添ってくれる優しさと親しみやすさを感じます。

いつまでもパワフルで淀みなき世界観を持っているaiko、いつまでも魅力的です!

aiko / アイコ
10

aikoって女の子らしい女の子のものだと思ってた…

aikoの曲を聞き出したのは高校の時。少し拗ねた高校生なので、可愛い恋をする女の子のものだと思っていました。大学生になり、友達に誘われたライブでaikoの魅力はここにあるなと感じました。
まずaikoはパブリックイメージというか、大勢の人が考えるように、恋する女の子の歌が多いです。「ボーイフレンド」や「カブトムシ」に代表される高音と切ない歌詞は多くの女性、男性の心を掴み、切なくさせます。しかし、ライブの時のaikoはそこに留まらず、平気で下ネタをぽろっと言ってしまったり、自分の近況をユーモアたっぷりに話したり、とても人間臭い人物像を感じることができます。冗談や内輪ネタも大好きで、ライブでは曲の合間にaikoに「なあ aiko 聞いて〜!」と話しかける人が後を絶たないほど。MCどころではありませんが、aikoはそれに毎回返事をしたり、進行を無視して話を聞いてくれるのです。まるでたまにしか会えない親戚のおねえちゃんのような気安さをもったアーティストはaiko 以外にいないのではないでしょうか。
もちろん、ライブの時に感じる魅力は人間性だけではありません。小柄なaiko のどこからそんなにパワーが生まれるのかと思うほど、歌って、跳ねて、弾いて、ステージの中を駆け回る姿は圧巻です。長くアーティスト人生を歩んでいるaiko だからこそ、ステージでのパフォーマンスは安定していて、それでいていつも迫力を感じます。
間違いなく周りを誘いたい、布教したいと思うライブのひとつです。

aiko / アイコ
10

どの世代にとっても魅力的なシンガーソングライター

幅広い年齢層から支持を受け、長年にわたり活動している歌手の代表。J-pop界の女王。
デビュー曲以外すべての曲の作詞作曲をしている。ほとんどが恋愛をテーマにした曲になっているが、その詩のユニークさはaikoならではである。デビューしてからの数年は、自分が学生だった頃の思い出が蘇ってくるような歌が多く、aiko自身も年齢を重ねてからの曲は、しっとりと大人な恋愛を感じさせると同時に、若いころから変わらない”純”なところも感じることができる。
アルバムの曲・シングルのカップリング曲と、本当に数多くの曲を生み出しているので、自分の実体験・感情に近い曲を見つけることができる人はたくさんいると思う。
恋愛の曲が大部分を占めているが、歌詞だけじっくり読んでみると、その詩の繊細さや美しい表現・ユニークな比喩を見つけることができる。そのうえで音に乗せて聞くと、改めてaikoの良さを感じられる。
またaikoの曲は、がんばれがんばれ!、というようなメッセージ性があるというよりは、やさしい物語のなかで自分もがんばっていこう!と思わせてくれる。なので、人間関係や仕事のストレスがあるときにも、やさしく心に響いてくる曲も多い。
また、ファンはみな口をそろえて言うことだが、aikoファンならライブに行くべき!私はファン歴16年だが地方に住んでいたのでライブに初参戦したのはファン歴12年目の時だった。なぜもっと早く行かなかったのだろうと感じたし、これから毎年aikoに会いに行こう!!と思った。aikoに会いに行くのが私の人生の楽しみの一つになっている。
「何事もなく楽しく過ぎていく日々を つまらないとはいたあの頃の私に 会えたなら必ず言いたい 楽しいことなんてこの世には死ぬほどたくさんあるのよ だから笑うのもっと笑って 逢いに行こう」(aiko/未来を拾いに)

aiko / アイコ
8

aikoにしかできない歌いまわし

シンガー・ソングライターとして当代きっての実力を誇るaiko。その魅力のひとつは唯一無二の独自な歌詞描写にある。
『えりあし』では、「困った顔が見たいがゆえに泣き真似をした」、「愛しくて仕方なかったからぶってしまった」。女性のリスナーからすると、全く同じ経験はなくとも、女心として「分かるよなぁ」と思わず共感するような歌詞が並ぶ。男性目線でも、これらの描写を「意味がわからない」と一刀両断できる人はいないと思う。「季節に逆らい想い続けて」というのも、“時は進んでいるのに想いは逆に強まっている”という、言い得て妙の表現。
『蜜の味』というドラマの主題歌『ずっと』では、「あなたに出逢えた事が あたしの終わり」と、"あなた"との出逢いのインパクトをこれ以上なく強い表現で言い回す。一人称は"あたし"という、極めて女性的な表現でありながら、「優しく笑う向こうに 絶望があったとしたら 全部あたしにください」と言い切り、相手を受け止められる強さがギャップを生んでいる。
同じくドラマ主題歌『戻れない明日』では、「あたしはあなたじゃないから全てを同じように感じられないからこそ 隣で笑っていたいの」と、相手を想うがゆえの心境がポップなメロディに絶妙に乗って歌われている。
ライブや一部の曲で垣間見える、コテコテの関西弁も魅力。

aiko / アイコ
1

全部同じ曲

「新曲発表!」との触れ込みで聴いてみても、以前に聴いた曲の焼き増しみたいな曲ばかりです。トランペットが入ってリズムも同じ。歌が上手いのは分かりますが、よく言えば耳馴染みがいい、悪く言えば耳に残ってずっとリフレインするだけの単純なメロディ。歌詞については、女の子がキュンとする、共感するような内容なのかも知れません。しかし、アー写を見ると、最早ホラーかと思うくらいゾッとします。何故なら、「その容姿でそんなことを言うか」という思いが湧くからです。見ているだけで幸福を感じる、ニヤニヤする、寝る前に見たなら、いい夢が見られる、そんな可愛らしい見た目なら良いのですが、下の上程度の見た目です。それで恋心とか、男性への狂おしい想いなんかを歌われたら、下の下に下がります。そんな彼女の楽しみ方として、いつまでこんなことが続けられるのかを観察していく楽しみ方があります。私のような感想を抱く人が少なからずいるにも関わらず、還暦を迎えるまでひたすらに恋心を歌い続けたら、それは最早ロックンロールとして称賛に値します。令和の松任谷由美かも知れません。和製ミックジャガーかも知れません。周りが何といおうと自分のスタイルを貫く。その姿勢を彼女が持っているのか、それを見定める以外に彼女の楽しみ方はありません。

aiko / アイコ
10

aikoは日本の宝である。

中学生の頃から、aikoのファンです。ファンになろうとしたわけではないし、ファンであろうとしたこともないですが、それでも、一曲一曲聴くたびに、aikoは私を感動させ、お気に入りのひとつになっていました。aiko以外に聴くアーティストも勿論いますし、違うジャンルの曲にハマることもやっぱりあります。しかし、気が付くと「aikoが聴きたいな」と思ってしまうのです。それは、なぜなのか?aikoの曲は、いろいろなジャンルの要素を含んでいるからだ、と私は思います。そして、生のバンドの音が生きており、聴いていると気分が高揚するのです。また、癖になるメロディーラインも最高で。「次はこう展開するだろうな」という予想を、いつも良い意味で裏切ってくれる。この裏切りが、ひどく堪らないのです。また、気分が高揚するだけではなく、なんとなく気持ちが沈んでいるときに、そっと寄り添ってくれるような曲もあるのです。自分の人生の一コマ一コマで、「ああ、aikoのあの曲が聴きたいな」と思ったことが、何度あっただろう。いつもaikoがaikoでいてくれたことが、本当に幸せだと思います。

aiko / アイコ
10

切ない気持ちになってみてください

aikoは音楽大学を卒業しているので、ピアノも得意で作詞、作曲を全て自身で行っています。昔から古着が大好きで、高校生の頃にはランドセルを背負って登校していた程。ファッションも個性的だったみたいです。現在もライブの衣装は自分で選んで着ているそうです。かわいくて真似したくなるようなファッションが多くて憧れます。
aikoの歌は全体的に「切ない」ということをテーマに作成されているため、胸がキューっとなるような、そんな瞬間や気持ちを大切に作られています。その切ない歌詞や、曲調を、aikoの透き通る歌声が更に切なさに彩りを加えます。
aikoは大阪出身で話しをするのが好きなため、ライブでもお客さんと普通に会話をすることでも有名です。歌わずにMCが盛り上がってしまうため、時間が押してスタッフの人に急かされている場めんもしばしば…。そんなお茶目でかわいいところもaikoの人を惹きつける魅力の一つです。そしてライブではお客さん5人くらいにテーマを1人一つずつ言ってもらってその場でaikoが歌を作って歌うというコーナーがあり、とてもファンが楽しみにしていて盛り上がるコーナーです。またaiko自身もザザンオールスターズさんのファンでサザンの曲をたまにカバーして歌ってくれることがあります。知っている曲だともっとうれしくなりますよね。ぜひaikoの曲を聴いてライブにも行ってみてください。