ペルソナ5 / Persona 5 / P5 / ペルソナ5 ザ・ロイヤル

『ペルソナ5』とは、アトラスより2016年にPS3/PS4用に発売されたRPGである。略称は「P5」。
2019年にはシステムの調整やストーリーなどを追加した完全版『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』がPS4で発売された。略称は「P5R」。
2022年にはP5Rのリマスター版が発売された。完全版も含め全世界で500万本以上売り上げている。
主人公は怪盗となり、汚れた大人の「歪んだ欲望」を奪い、改心させる痛快世直しジュブナイルRPG。
社会から爪弾きにされた若者が、現代社会の問題に真っ向から立ち向かうという王道な展開や物語後半の怒涛の伏線回収、コープと呼ばれるキャラクターたちのサブストーリーの豊富さなどで人気を博している。
同シリーズの3と4のシステムを踏襲しつつも、グラフィックや物語序盤のテンポなどを改善し、海外レビューサイト「Metacritic」において平均93点という高評価を獲得、また日本ゲーム大賞 2015ではフューチャー賞を受賞するなど非常に評価が高い。
2018年にはアニメ『PERSONA5 the Animation』が放送された。
また同年12月30日には因縁の相手との決着までを描いた特番『Dark Sun...』が放送、2019年には完結までを描いた特番『Stars and Ours』が放送された。

ペルソナ5 / Persona 5 / P5 / ペルソナ5 ザ・ロイヤルの関連記事 (4/4)

【ゴッドイーター2】ハイクオリティ!PlayStation Vita用ソフトの売上ランキングTOP170を紹介【ペルソナ4G】

【ゴッドイーター2】ハイクオリティ!PlayStation Vita用ソフトの売上ランキングTOP170を紹介【ペルソナ4G】

外出先や、ベッドで寝転がりながら、ハイクオリティなゲームが楽しめるとして人気の携帯ゲーム機「PlayStation Vita」。対応しているソフトの種類が多く、また人気のRPG作品などがリメイク版として発売されることも多い点も魅力の一つである。本記事では「PlayStation Vita」用ソフトの累計売上ランキング、TOP170をまとめて紹介する。

Read Article

メガテンに近い?ペルソナ1・2の魅力とは【女神異聞録ペルソナ/P2 罪・罰解説】

メガテンに近い?ペルソナ1・2の魅力とは【女神異聞録ペルソナ/P2 罪・罰解説】

『ペルソナシリーズ』は『ペルソナ3』を境にシステムや設定が大きく異なっている。『ペルソナ3』以降はポップで明るい演出を取り入れ、新規ユーザーの獲得に成功した。 一方の『女神異聞録ペルソナ』『ペルソナ2』は派生元の女神転生(メガテン)に近く、また一味違う『ペルソナ』となっている。

Read Article

愚者のペルソナ(P3)の由来・元ネタ・解説まとめ

愚者のペルソナ(P3)の由来・元ネタ・解説まとめ

『ペルソナシリーズ』の主人公たちが召喚するペルソナは、「愚者」や「魔術師」といったアルカナで区分されている。中でも愚者は様々なペルソナを使い分けられる「ワイルド」が最初に目覚める属性であり、主人公の初期ペルソナも愚者に分類される。 ここでは『ペルソナ3』においてアルカナ愚者に分類されるペルソナの由来・元ネタの解説をまとめた。

Read Article

P4Aとはここが違う!ペルソナ4 ザ・ゴールデンの魅力まとめ【P4GA解説】

P4Aとはここが違う!ペルソナ4 ザ・ゴールデンの魅力まとめ【P4GA解説】

アニメ版『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』では、無印版には登場していなかったマリーというキャラクターにスポットが当てられている。 また主人公は「強くてニューゲーム」を選択したような状態であり、序盤から強力なペルソナを召喚し、1週目ではステータスが足りず選べない選択肢のセリフを話すなど、『ペルソナ4A』を見たことがある視聴者でも新鮮な気持ちで楽しめる作りとなっている。

Read Article

真・女神転生がPCゲームに!アトラス初の看板作品【メガテン】

真・女神転生がPCゲームに!アトラス初の看板作品【メガテン】

『真・女神転生』はアトラスより発売されたRPGで、『デジタル・デビル物語 女神転生』、『デジタル・デビル物語 女神転生II』のゲームシステムを継承しつつ、設定を見直し一から制作された作品である。発売当時はスーパーファミコン用のゲームソフトであったが、のちにRPGツクールでPCゲームとして完全再現された。

Read Article

真・女神転生、ペルソナシリーズの壁紙・画像まとめ【メガテン】

真・女神転生、ペルソナシリーズの壁紙・画像まとめ【メガテン】

『真・女神転生』は『女神転生』のゲームシステムを継承しつつ、設定を新たにした作品のシリーズで、『ペルソナ』は『真・女神転生』から派生した作品シリーズである。 人間が悪魔や異形の怪物と戦うといったことが共通している他、共通のデザインの悪魔、ペルソナが登場することもある。

Read Article

真・女神転生IV FINALのDLCで人修羅が参戦することへの反応まとめ【メガテン4 ファイナル】

真・女神転生IV FINALのDLCで人修羅が参戦することへの反応まとめ【メガテン4 ファイナル】

人修羅(ひとしゅら)は『真・女神転生III-NOCTURNE』の主人公が悪魔化した時の名称である。元々『真・女神転生IV FINAL』には登場しなかったキャラクターであるが、DLC(ダウンロードコンテンツ)にて登場を果たす。人修羅が『メガテン』の中でも高い人気を誇ることもあって、参戦が判明した時にはネットが騒然とする事態になった。

Read Article

真・女神転生IV FINALの情報まとめ【メガテン4 ファイナル】

真・女神転生IV FINALの情報まとめ【メガテン4 ファイナル】

『真・女神転生IV FINAL』は『真・女神転生IV』の世界観をベースにした作品で、前作の物語終盤の状況から今作の物語が始まっていく。「FINAL」というのは「IV」の集大成という意味で、「IV」で出た要望などをフィードバックし、新システムや新規悪魔が追加されている。ここではそんな『真・女神転生IV FINAL』の情報をまとめた。

Read Article