ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語 / Little Women

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語 / Little Women

『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』とは、1868年出版のルイーザ・メイ・オルコットの自伝的小説『若草物語』が映画化されたもの。2019年12月に全米、2020年6月に日本公開。監督のグレタ・ガーウィグが脚本も担当。今作に挑むに当たってガーウィグ監督は、著者であるオルコットが「本当は何を言いたかったのか」という命題を深く掘り下げることに焦点を当てた。古来、女性が置かれてきた状況を顕在化することで、自分らしく生きたいと願う現代の女性へのオマージュに昇華させている。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語 / Little Womenのレビュー・評価・感想

レビューを書く
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語 / Little Women
8

ストーリーのテンポがよく、あっという間に物語の世界に引き込まれること間違いなし。

原作はルイーザ・メイ・オルコットの『若草物語』。
あまりにも有名で、今までにも何度もドラマ化・映画化されてきた作品だ。
本作はグレタ・ガーウィグ監督によって2019年に制作された映画だ。
これまでの素晴しい作品と、どう差をつけるのか楽しみだったのだが、「そう来たか!」と驚きを覚える構成に感動し、2時間半という長い上映時間にもかかわらず退屈することなく楽しめた。
この作品は時系列が行ったり来たりする。7年前の思い出を間に散りばめながら、現在進行形で物語は進められていく。
そのため『若草物語』をよく知らない方には初めは少々ややこしいかもしれない。
でも心配は無用だ。素晴らしい演技派のキャストたちや、女優業もこなす若手監督の手腕により、すんなり入り込めるはずだ。
例えば、猩紅熱により具合の悪かったベスが、ある朝ベッドにいない。
死んでしまったのでは?と階下に駆け下りたジョーが見たのは体調のよくなった彼女と、母、姉メグの姿だった。
7年後の現在、同じように病気で苦しむベスを見舞うジョー。あの時と同じく目覚めるとべスはいない。
階下に行くが以前とは違い、1人悲しみにくれる母の姿を見た。
何て上手い撮り方だろう。
次に、背景はもちろん4姉妹のファッションも是非注目してご覧いただきたい。
1860年代の衣装をそのまま再現したわけではないと思うが、煌びやかすぎない、中流階級のマーチ家のお嬢さんたちの服装を観て当時の雰囲気を味わえる。
幾度も見直したくなる名作のひとつだと思う。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語 / Little Women
10

少女時代との別れとそれぞれの幸せ

アメリカ児童文学として古くから親しまれている若草物語を、新進気鋭の監督グレタカーヴィグが実写化した作品。
主人公のジョーは四姉妹の次女、女性らしさにうまくはまれず結婚こそが幸せの形という風潮にいたらさを感じています。彼女を中心に思慮深く美人な長女メグ、大人しいながらも姉妹の中を取り持つベス、良くも悪くも女の子らしく奔放な末っ子エイミーからなるマーチ四姉妹の日常を描いていきます。
過去と現在を順に映し出していくこの作品の大きなテーマの一つが女性の幸せです。
南北戦争時代の女性は結婚し家庭を持つことが何よりの幸せとされており、その相手が経済的に安定していればなおよしという認識でした。
姉妹はそれぞれこの幸せの形にうまくはまったり、反発したりと自分らしい形で向き合っていきます。
その姿を後押しするそうに映されるのが姉妹の母親と叔母です。
貧しいながらも家庭を持ち幸せを謳歌する母と持ち得た財力を駆使して、独身でもたくましく幸せに生きる叔母の2人は相対する存在として少しずつ影響を残していきます。
結婚し子供を持つだけが幸せじゃないと声高に語られるようになってからしばらく経ちますが、それでも女性としては追いかけづらい幸せな形も存在します。
そんな幸せとどう向き合ってどう手に入れていくのかを、思い描いていた理想と現実にぶち当たりながら少女時代に別れを告げる女性たちに考えさせられる作品です。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語 / Little Women
9

まさに「わたしの」ための若草物語だった

この映画は、サブタイトルに「わたしの若草物語」と書いてある通り、作中で若草物語を書いたとされる主人公「ジョー」の視点から見た若草物語であり、この映画の視聴者であり、この「わたし」のための映画だった。
原作小説4冊分をぎゅっと1本の映画としてまとめてあるのと、時間軸が過去と現在の間でいったりきたりするので、最初はストーリーがどう進んでいるのかが分かりにくいかもしれない。それを読み解くヒントとなるのは画面の色合いだ。暖色系の映像で描かれているパートは幸福だった過去を、寒色系の映像で描かれているパートはつらい気持ちで過ごしている現在を描いているという点を意識して見ると、作中の時系列が分かりやすくなると思う。
映画の舞台となっているのは19世紀のアメリカである。しかし、登場する4人の女性が抱えている問題は、現在を生きるわたしと重なる部分が多くあった。
私が最も共感したのは主人公であるジョーだった。将来について尋ねられたジョーが答えた「私は自由な中年女になる。本気よ」という言葉がとても印象に残っている。これを聞いた時、私がなりたかったものをジョーが代わりに言葉にしてくれたように思った。
私の場合はジョーだったが、どの登場人物も魅力的なので、映画を見ればジョー・メグ・ベス・エミリーのうち誰かには必ず共感することができると思う。