レベルファイブ / LEVEL-5

レベルファイブ / LEVEL-5

株式会社レベルファイブ(英: LEVEL-5 Inc.)とは、ゲームソフトの企画・開発・制作・販売を主な事業とする日本の企業である。1998年10月、元リバーヒルソフト社員の日野晃博を中心に有限会社として設立。2001年10月に株式会社となる。2000年にデビュー作となるRPG『ダーククラウド』をPlayStation 2向けに開発。同作はアメリカでミリオンセラーを達成し、高い評価を受けた。以降、RPG作品を制作するデベロッパーとして、『ダーククロニクル』(2002年、SCE)、『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』(2004年、スクウェア・エニックス)、『ローグギャラクシー』(2005年、SCE)、『JEANNE D'ARC』(2006年、SCE)などを開発した。2006年10月11日、パブリッシング事業を開始。2007年に発売されたパブリッシング第1弾の『レイトン教授と不思議な町』は国内外でヒットし、以降シリーズ化される。その他の代表作に、イナズマイレブンシリーズ、二ノ国シリーズ、妖怪ウォッチシリーズなどがある。

レベルファイブ / LEVEL-5の関連記事 (2/4)

妖怪ウォッチのオマージュ・パロディの元ネタ・由来まとめ

妖怪ウォッチのオマージュ・パロディの元ネタ・由来まとめ

『妖怪ウォッチ』は妖怪を見ることのできる不思議な時計・妖怪ウォッチを入手した子供たちが、妖怪と協力して様々な問題を解決する作品だ。作中に往年の映画・テレビ番組・漫画などのオマージュ・パロディがふんだんに取り入れられていることが大きな特徴である。 ここでは『妖怪ウォッチ』に登場したオマージュ・パロディの元ネタ・由来をまとめた。

Read Article

【妖怪ウォッチ】GETしよう!宝石ニャンとスペシャルコインのQRコードまとめ

【妖怪ウォッチ】GETしよう!宝石ニャンとスペシャルコインのQRコードまとめ

愛らしいキャラクターが子どもたちに大人気の『妖怪ウォッチ』。この記事では、その中からサファイニャン・エメラルニャン・ルビーニャン・トパニャン・ダイヤニャンの宝石ニャンたちの画像が読み取れるQRコードをまとめました。ぜひ全部GETして、お友達に自慢しちゃいましょう。スペシャルコインがもらえるQRコードもあります。

Read Article

【大人気】妖怪ウォッチの可愛いキャラクター図鑑!

【大人気】妖怪ウォッチの可愛いキャラクター図鑑!

“妖怪ウォッチ”に登場するキャラクターについてまとめました。主要キャラのケータ(天野景太)、ウィスパー、ジバニャン、トゲニャン、ワルニャン、ブチニャン、フミちゃん(木霊文花)、クマ(熊島五郎太)、カンチ(今田干治)といった人気キャラクターなどをまとめているので最後までご覧ください!

Read Article

BPOにクレームが寄せられたアニメまとめ 「妖怪ウォッチ」は何度も苦情が入っていた!?

BPOにクレームが寄せられたアニメまとめ 「妖怪ウォッチ」は何度も苦情が入っていた!?

放送倫理・番組向上機構、通称「BPO」に視聴者からのクレームが寄せられたアニメをまとめてみた。性的な表現、グロテスクな描写、マナー違反の言動などについての苦情が掲載されている。子供向けの人気アニメ『妖怪ウォッチ』シリーズも、主人公が教室で全裸になるシーンや口が悪くなるシーンなどで複数回クレームが入ったことがあるようだ。

Read Article

【ピクミン】バッドエンドや悲しいストーリーが面白いゲームまとめ!【レイトン教授 など】

【ピクミン】バッドエンドや悲しいストーリーが面白いゲームまとめ!【レイトン教授 など】

メジャーどころからマイナーどころまで、後味の悪いストーリーやエンディングなどを含むゲームをまとめました。ネタバレにご注意下さい。ジャンルの都合上バッドエンドの多いホラーゲームや、作品数が非常に多いフリーゲームは除外しています。ピクミンやレイトン教授など名作だらけですのでぜひ最後までご覧ください!

Read Article

いろんな作品の『織田信長』画像まとめ

いろんな作品の『織田信長』画像まとめ

織田信長といえば、日本人なら誰でもご存知のあの方です。今現在、そんな彼の功績を讃え、たくさんの漫画やアニメといった二次創作物が出来上がりました。そんな中、しかし一口に織田信長といっても、作品や世界観によって全く異なる絵・キャラ・性格・強さなど、様々です。今回はそんな織田信長のイラストとその作品をまとめてみました。

Read Article

妖怪ウォッチの指名手配妖怪とパスワードを紹介!期限切れでも入手できる!?

妖怪ウォッチの指名手配妖怪とパスワードを紹介!期限切れでも入手できる!?

ここでは子どもを中心に大ブームを巻き起こしたゲーム『妖怪ウォッチ』の、指名手配妖怪とパスワードをまとめた。指名手配妖怪を捕まえると、レアアイテムがもらえるパスワードを知ることができるのだ。また、期間限定のものを逃した人向けに、期限の切れたパスワードを入力する方法も紹介している。

Read Article

『妖怪ウォッチ』ふしぎなレンズで芸能人やキャラクターの写真を撮ってみた【目指せ妖怪コンプリート】

『妖怪ウォッチ』ふしぎなレンズで芸能人やキャラクターの写真を撮ってみた【目指せ妖怪コンプリート】

人気ゲーム『妖怪ウォッチ』の「ふしぎなレンズ」で嵐など人気の芸能人や、アニメの登場人物・キャラクターの写真を撮影してみました。これはニンテンドー3DSのカメラで顔写真を撮影すると、その人に憑いている妖怪も一緒に写るという機能で、一定数の妖怪の種類を撮影するとご褒美が貰えるのだとか。妖怪コンプリートを目指したい人のための情報を紹介していきます。

Read Article