King Gnu / キングヌー

「King Gnu」は日本のロックバンドである。メンバーは全員男性で、ボーカル兼ギターの常田大希・ドラムス兼サンプラーの勢喜遊・ベースの新井和輝・ボーカル兼キーボードの井口理の4人で構成されている。アリオラジャパンというレーベルに所属している。
2013年から常田大希がバンドを立ち上げ、メンバー変更などを経て2017年に「King Gnu」として活動を開始した。常田大希は「millennium parade」という音学プロジェクトの主宰を行なっており、「King Gnu」の他のメンバーもプロジェクトに参加している。
「King Gnu」の特徴として、オペラのような高音を出す井口とロックバンド特有の低音を出す常田という真反対のボーカルが所属していることが挙げられる。また、曲の構成やメロディーのテンポ、高音や低音の使い分けなどをうまく利用しており、非常に知的なバンドである。
2019年に出された「白日」は大きな反響を受け、2021年には100万ダウンロードを達成した。また、「白日」と同じく2019年に出されたメジャーデビュー作品『Sympa』は日本レコード大賞を受賞した。
製作した曲のミュージックビデオをYouTube上に投稿しており、2020年には登録者数100万を突破、2022年の時点で200万人以上の登録者を保持している。

King Gnu / キングヌーのレビュー・評価・感想 (2/2)

King Gnu / キングヌー
8

透き通ったハスキーな歌声と、独特の世界観が醸し出す新鮮ながらもここに残る楽曲を生むアーティスト。

深夜アニメの主題歌『Prayer X』・連続ドラマの主題歌『白日』で人気を博すようになった彼らですが、それ以前にもデビュー当時からクオリティの高い曲を出していました。哲学的な歌詞が多く、それでいて重みのあるフレーズは、リスナーの心を魅了します。
誰でも理解できる簡単な単語だけど、それを絶妙に組み合わせてメロディに乗せているのがひしひしと伝わってきます。音楽に疎いという方や、最近の音楽に飽きてきたという方にも、驚きとノスタルジーが感じられるアーティストだと思います。
一般的に知られている情報として、歌詞は主に彼ら自身の音楽人生を綴っているものとのこと。その多くは、自分の作りたいものと世間体との葛藤が丁寧な旋律にのせられています。自分たちが本当に作りたいものを少しずつ世間受けすることにどこか悲しげな印象の多い曲もありますが、それだけファンのことを考えながら作曲してくれているのではないでしょうか。彼らの人柄の良さが伺えます。
また、そのような曲はアンニュイなイメージを持たれやすい一方で、自分を抑圧して社会に適応しようと生きる現代人の心に通じる側面があり、まさに私たちにぴったりなものだと考えられます。

King Gnu / キングヌー
9

今更聞けない「キングヌー(King Gnu)」って?

映画やドラマなどに多くの楽曲提供をして話題沸騰中のバンド・King Gnu(キングヌー)。
「名前はよく聞くけど、一体どんなバンドなの?」そういう方々に、簡単ではあるが紹介したいと思う。
King Gnuは4人組のバンドで、常田大希(Gt・Vo)・井口理(Vo・Key)・勢喜遊(Dr)・新井和輝(Ba)からなるミクスチャーバンドだ。ちなみにミクスチャーバンドとは、ロックとロック以外の音楽を混ぜたジャンルのことを指す。他のバンドでは、Dragon Ash、Rizeが挙がるだろう。また、各々が色んな音楽や活動を経験していることもあり、「トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル」として指している。
バンド名の由来も面白い。冠している”ヌー”は、、まさに動物のヌーのこと。春から徐々に他の群れと合流していきながら巨大な群れになる習性を持つことから、自分たちから派生して様々な人々を巻き込みながら大きな群れを作るという思いから付けられている。
メンバーも個性的ねメンツが揃っている。常田は、東京藝術大学でチェロを専攻していた経歴の他に、MV制作などを手掛ける「PERIMETRON(ペリメトロン)」を自ら立ち上げて活動している。井口は、常田の小学校時代からの幼馴染で、同じく東京藝術大学で声楽科を専攻している実力者だ。また、演劇などの舞台俳優としても活動中だ。
勢喜は、三歳から電子ドラムを使っていた。というのも、両親がプロのミュージシャンだったので幼い頃から音楽に慣れ親しんている。また、ダンサーを目指していた時期もあり、やはりリズム感は抜群だ。新井は、友人に誘われたバンドがベース不在だったために練習をし始めたことが経緯だ。コピーで腕を磨きながら、高校入学時にベーシストとして有名な日野賢二さんに教えを受けていたこともある。
このように様々な経験を音楽に落とし込んでチャートを牽引している。今後も彼らから目が離せない。

King Gnu / キングヌー
10

King Gnuの凄さをわかりやすく解説

King Gnuは、ギター&ボーカルの常田大樹、ギター&キーボードの井口理、ドラムの勢喜遊、ベースの新井和輝の4人編成のバンドである。King Gnuの楽曲の強みは、圧倒的なオリジナリティである。日本のアーティストの楽曲には、アーティストごとに明らかな特定の色が存在する。しかし、King Gnuの楽曲に特定の色は存在しない。楽曲一つ一つの色が全く異なり、新曲が発表される度に「今回はどんな色を見せてくれるのだろう」と少年に戻ったかの様に心が跳ねる。King Gnuのライブに足を運んだことの無い方は、是非一度足を運んで頂きたい。本来の楽曲も素晴らしいが、ライブでの楽曲アレンジは圧巻である。ギター&ボーカルの常田大樹は、東京藝術大学出身であり、音楽エリートである。彼はピアノの演奏もすることができ、ライブでも度々ピアノを演奏する。日本のアーティストの中で、彼のギターテクニックは抜きん出ているが、ピアノの演奏も巧みである。他のメンバーの、ボーカル&キーボードの井口理の声は、聴いているこちら側の体の芯に響く様な心地いい高音が特徴。ドラムの勢喜遊の演奏技術は、素人でもわかる直感的に感じる凄みがある。ベースの新井和輝は、バンドの音をしっかりとまとめていて、リズムの安定感は抜群である。

King Gnu / キングヌー
9

ミュージシャンking gnuについて

king gnuはかなり最近になって目立つようになってきたミュージシャンで知っている人も多いかと思っていたが私の周りには一人も知っている人がいなかったので紹介しようと思う。king gnuは2017年にデビューしデビュー曲はPrayer XというアニメBANANA FISHのエンディングにも採用され、注目を浴びた。しかしその後は伸びが悪く失速気味であったが2019年2月に「白日」を発表しさらに大きく注目されることとなった。しかしking gnuは大きく人気を誇る作品がデビューも浅いため少ない。そのためまたあまり注目されなくなっていたが2019年8月に「飛行艇」を公開しANAのCMにも採用されるほど注目を集めている。しかしyoutubeにはアップされていないためあまり認知度は高くないと思われる。そのためANAのCMが公開されると同時に大きく人気を得ると思われる。このようにking gnuは大きな人気曲は少ないもののこれから成長していく期待のミュージシャンであるといえる。ここからはking gnuの良さについて話していきたいと思うking gnuはボーカルが2人おり、常田大樹は低音、井口理は高音と二つのパートにわかれて歌うスタンスである。これにより曲に立体感が生まれ曲の迫力が増す仕組みになっている。またking gnuはキャラクターに注目してみるのも面白い。常田大樹は見た目通り性格もクールでかっこいい、井口理は大きく反して歌に関する技術はものすごいが変態であり、ライブで稼いだお金は風俗につぎ込んでいるという。このようにking gnuは曲に注目するのも面白いがキャラクターに注目してみるのも面白いミュージシャンである。

King Gnu / キングヌー
10

味のあるバンド

ドラマを聴いてふと興味が湧いたバンドです。バンドは、ベースやドラムやキーボードを中心に音楽を作っていると思いますがこのバンドは従来のバンドとは異なるバンドだと思います。4人メンバーですが、そのうちのお2人(井口理さん・常田大希さん)は東京藝術大学出身なので非常に音楽の専門家と言っては過言ではないと思います。特に常田さんはチェロを専攻していたので、イントロ部分にチェロ等弦楽器が使われていたりするのがこのバンドの個性を表す一因なのではないかと思います。また、他のバンドとは違い2ボーカル制を起用しておりそれぞれの音色や音域を生かし歌っているのでこのバンドは声も楽器の一部だなと思わせる味のあるバンドではないかと考えます。
「King Gnu」というバンド名は、2017年からの名前であり2013年からリーダーの常田さんが中心となり結成した「Srv.Vinci」というバンド名が前身となっています。自らを「トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル」と称し、メンバーの音楽知識や方向性の幅を生かし新しい音楽を作っていこうとする姿は非常に挑戦的であり冒険心のあるバンドなので常に新しい発見や価値観を提供してくれるバンドだと思うのでこれからも注目する必要のあるバンドだと思います。

King Gnu / キングヌー
9

King Gnuを知らない方へ!初心者解説!

King Gnuは2017年に結成されました。
メンバーはGt&Vo「常田大希」、Vo&Key「井口理」、Ba「新井和輝」、Dr「勢喜遊」で形成されたバンドです。
その後、2019年1月に音楽レーベル・アリオラジャパンからメジャデビューを果たします。
デビュー後はたくさんのヒット曲を連発し、一躍トップアーティストの仲間入りを果たしました。

そんな個性的な彼らのプロフィールを確認していきましょう!

「常田大希」(つねただいき)は1992年5月15日生まれ。長野県出身。King Gnuの全楽曲の作詞作曲を担当し、ギター、チェロ、キーボードも演奏できるマルチプレイヤーです。

King Gnuのアートワークやミュージックビデオの制作を手掛けるクリエイター集団「PERIMETRON」を立ち上げたりもしています。

「井口理」(いぐちさとる)1993年10月5日生まれ。長野県出身。バンドでは主にボーカルとして活躍していて、ハイトーンボイス、そしてキャラクターが魅力的なプレイヤーです。井口さんの良さが表現されている曲といえば、「白日」ですね!

「新井和輝」(あらいかずき)1992年10月29日生まれ。東京都出身。新井さんはKing Gnuの活動と並行して他のアーティストの楽曲に参加したりし、活動の幅を広げています。

「勢喜遊」(せきゆう)1992年9月2日生まれ。徳島県出身。両親がプロミュージシャンであり、3歳からドラムを弾き始める、言わばサラブレッドです。

簡単に紹介しましたが、これからさらに活躍していくことでしょう!
今後の動向も要チェックです!!

King Gnu / キングヌー
10

レッドブルがはじめてパートナーシップを結んだ日本人アーティスト

2013年に常田大希(つねた だいき)を中心にSrv.Vinci(サーバ・ヴィンチ)というバンドを結成後、メンバーチェンジを経て今の4人体制となり2017年にバンド名をKing Gnu(キング・ヌー)に改名した経緯があるバンドです。
リーダーである常田大希(ボーカル・ギター・チェロ・ピアノ・作詞担当)と、ボーカルとキーボードをつとめる井口理(いぐち さとる)は同じ長野県伊那市出身で共に東京藝術大学を卒業しているという、ミュージシャンとしては異色の経歴の持ち主。
またドラムの勢喜遊(せき ゆう)はプロミュージシャンを両親に持ち、上京して三味線デュオのいる輝&輝バンドの初期メンバーだった事もあるそう。
ベースの新井和輝(あらい かずき)は国立音楽大学出身で、山野ビッグバンドジャズコンテストで最優秀賞を受賞している実力派。
そんな様々な音楽の方向性を持った4人が集まり、2017年にKing Gnuを結成し2年後の2019年にアリオラジャパンからメジャーデビューを果たします。
デビューしてすぐ2019年に日本テレビ系の土曜ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌として書き下ろしたメジャーデビューシングルの「白日」が大ヒット。
続いて2枚目のシングル「飛行機」、3枚目のシングル「傘」、そして2020年には3枚目のシングル「三文小説/千両役者」が発売されこちらは柴崎コウ主演のドラマ「35歳の少女」の主題歌です。
曲調としては井口のボーカルの音域の広さを生かしたバラード風にも聞こえますが、色々な音楽をあわせそこから新しい音楽を作り上げている為、「トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル」というニュージャンルを作り出しました。
またコロナ禍で全公演中止となる中、2020年9月にレッドブルとパートナーシップ契約を結び共同のプロジェクト「Go Louder」が開始されてます。
これからも日本だけじゃなく世界に向けて活躍できるアーティストになるであろうKing Gnuの活躍に期待です。

King Gnu / キングヌー
10

King Gnuについてのご紹介

日本の芸術大学の最難関、東京藝術大学出身の4人組バンド。圧倒的な技術力と天才的なパフォーマンスで人々を魅了する、天才集団である。2019年にリリースし、日本テレビ系土曜ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』の主題歌として起用された楽曲、『白日』でヒットを飛ばし、一躍有名になり、同年、紅白歌合戦出場を果たす。作曲は主に常田大希氏が担当。常田氏は多彩な才能に恵まれながらも、音楽に全てを捧げて来た鬼才である。そういったストイックなイメージを人々に抱かせながらも、お茶目で人々に愛されるキャラクターである。ボーカルの井口理氏はその個性的なキャラクターで、ラジオ番組「オールナイトニッポン」などでも活躍している。井口氏の藝大で鍛えた圧倒的な歌唱力は、人々を魅了する。

King Gnu / キングヌー
9

魅力溢れまくるバンド

King Gnuは、四人組のバンドです。メンバーのうち二人が東京芸術大学に合格するほどの実力者なので、その実力はお墨付き。しかし他の二人もかなりレベルが高いと言われています。その実力を武器に、テレビ出演の際もいつも生演奏しているらしいです。特にボーカルの方の美声は聞き惚れてしまいます。正直、最初聞いた時に女性ボーカルかなと思ったのですが、実は男性が歌っていたと知って本当に驚きました。男性があそこまで聞きやすい高音を美しく歌い上げるなんて、さすが東京芸術大学…。
また、多くの曲が、どこかレトロな雰囲気がありながらも、日本語特有の美しさ・かっこよさを感じさせてくれます。歌詞も、理不尽なことが多い世の中で苦悩や葛藤を抱えている人たちに優しく寄り添ってくれるようなものが多いので、聞くといつも励まされます。どの曲も何度も聴きたくなる中毒性があり、気づくと何度もリピートして聴いてしまうこと間違いなしです。
そして、MVも素晴らしいです。もちろんMVなので一曲分の長さしかないのですが、映画を一本見たくらいの満足度があります。様々な解釈ができる、非常に文学的なMVなので、映画や小説が好きな方にも見て、聴いてほしいバンドです。

King Gnu / キングヌー
10

King Gnuに魅せられて

King Gnuとは常田大希(Gt.Vo.)、井口理(Vo.Key)、勢喜遊(Drs.Sampler)、新井和輝(Ba.)の4人からなるミクスチャーバンドである。

常田と井口は東京藝術大学、勢喜は両親が音楽家、新井はビッグバンドで腕を磨いた精鋭4人である。
彼らが世間に広く知れ渡るようになったのは日本テレビ系のドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌ともなった「白日」によるものが非常に大きい。
この「白日」という曲であるがyoutubeでは再生数が2.6億回ととてつもないヒット曲となっている。

これらを皮切りにANAの国内版cmの挿入歌として「飛行艇」を提供、またブルボンアルフォートのcm挿入歌として「傘」を提供するなどその影響力は今では信じられないくらい大きいものとなっている。
また、これらの楽曲がヒットした2019年には大晦日の紅白歌合戦にも出場し、飛ぶ鳥を落とす勢いである。

彼らの音楽は今を生きる人たちに深く刺さっているように思われる。というのも、彼らは現代に蔓延る問題などを巧みに歌詞に取り入れ、非常にうまく消化しつつ、同時に難しい現実を真正面から歌っている。なぜこのような気持ちがわかるのだろうかと感心することが多々ある。これからの時代も彼らの音楽が盛り上げていってくれるだろう。

King Gnu / キングヌー
10

芸術のプロたちの素晴らしい作品

まず、「白日」を聴いて衝撃が走りました。美しい歌声が気になり調べてみると、男性四人組のKing Gnuというグループでした。ボーカル二人が東京芸術大学に入学しているという音楽エリートと知って、美しい歌声と、その引き込まれるメロディはその経歴も関係しているんだなと興味深く感じました。ボーカルの井口さんは、一曲につきいくつもの歌い方、声で音を撮っているらしく、その組み合わせで美しいメロディがさらに価値を増していると思いました。もう一人のボーカル兼ギターの常田さんは、声が渋くてたまらないし、何よりイケメンすぎて眩しいです。ミュージックビデオでも確認できますが、拡声器を使って歌う独特のスタイルです。拡声器を通すと常田さんの声がさらに魅力的になって、澄み切った井口さんの美声と相まって最高の曲を作り出しています。彼らのミュージックビデオは、映画を見ているようにワクワクして好奇心を掻き立てます。それを製作しているのは、PERIMETRONという常田さんが率いる芸術集団で、「vinyl」という曲のビデオは三角関係の様子をとても斬新に表現しています。アルバム「CEREMONY」も代表曲が入っていて聴き応えがありますが、その前の「Sympa」も勢いがあっていいので、是非聴いてもらいたいですね。

King Gnu / キングヌー
8

令和時代を代表する、新進気鋭バンド

常田 大希(ギター、ボーカル担当)
勢喜 遊(ドラムス、サンプラー、コーラス担当)
新井 和輝(ベース、シンセベース、コントラバス、コーラス担当)
井口 理(ボーカル・キーボード担当)
の4名からなる実力派バンド。

2019年にドラマのタイアップ曲となり、紅白歌合戦出場を果たした『白日』はこのバンドの代表曲です。
『白日』のミュージックビデオも評価が高く、是非視聴してもらいたいと思います!

常田 大希が生み出す独特の音楽性とそれを支える技術力の高い楽器隊。
その風体からは想像も出来ない広い音域を操る井口 理とバンド全体が非常に高いバランスでまとまっていてどの楽曲も癖になる良さがあります。

難しい曲が多く、ライブによっては当たり外れがある(実際に紅白歌合戦では歌い出しが苦しそうでした)という評価も見受けられますが、当たりの時は信じられないような歌唱力とバンドのグルーヴ感に震えがきます。

ミュージックステーションへ初登場した際には井口 理の破天荒な登場が一時期話題となりました。

最後に私が『白日』の他に好きな楽曲をいくつか紹介します。

まずは『Vinyl』
大人の色気と激しさを持ったロックチューンです。
ムシャクシャしてる時に歌うとスカッとします。
そしてミュージックビデオの井口 理の歩き方を真似したくなります。

『teenager forever』
ソニーのワイヤレスイヤホンのCMタイアップ曲です。
題名の通り、爽やかな曲となっています。

『it's a small world』
某テーマパークのアトラクションとは関係ありません(笑)
歌詞も素敵ですが、曲調がゆったりしていて夜寝る前によく聞いています。

『Don't Stop the Clocks』
ラブバラードです。
「貴方となら季節が巡り始める、時計の針を進めて」。
この一節が凄く好きです。

令和時代を代表する事になるであろうKing Gnuの楽器を是非、聴いてみて下さい!

King Gnu / キングヌー
10

令和を代表する芸術的バンド

東京藝術大学を卒業したボーカルと、類まれな才能と演奏技術を持つメンバーで構成された4人男性バンド。メインボーカルの井口理は東京藝術大学声楽科を卒業しており、その歌声は女性のような繊細さと男性の深い声量を併せ持つ。
楽曲を作曲するボーカルの常田大希は東京藝術大学チェロ科に所属していた奇才で、彼が作り出す曲はオーケストラのようなダイナミックな構成がなされており、聴く人の心を揺さぶる曲ばかりである。曲調も様々であり、アップテンポからローテンポの曲まで飽きさせない。特に、オーケストラのように、低音と高音とのミックスが絶妙で、1曲の中にある奥深さが素晴らしいの言葉に尽きる。またドラムの技術が素晴らしく、軽やかに刻むビートが曲全体をしっかりと支えており、存在感が際立っている。
ボーカルの井口理のキャラクターが面白く、歌っている時とのギャップがたまらないという女性が多い。彼の素顔はラジオ「オールナイトニッポン」で垣間見ることができるのでおすすめしたい。
2020年1月には新アルバムがリリースされるが、その曲目はKing Gnu Bestと言っても過言ではないほど贅沢なラインナップになっている。このアルバムは後世に残る令和の名盤になるに違いない。彼らは令和を代表するアーティストと言っても過言ではない。

King Gnu / キングヌー
8

King Gnu

2019年メジャーデビューしたKing Gnuの曲がかなり良い!歌詞も独特な個性ある感じだし歌ってる井口理の声は今まで聴いたことのない声域です。男性なのにあんな透き通った声が出せるのは珍しいと思います。作詞作曲をしているKing Gnuメンバーの常田大希の天才的な歌詞には魅了されてしまいます。どうしたらこんな歌詞がかけるのだろう?と常田大希の人生経験が気になってしまうくらい。。(笑)
チケットは即完売!ファンクラブ会員でも入手困難。個性的な曲と歌唱力に沢山の人達が魅了されるのかもしれませんね。2019年メジャーデビューしたばかりなのにかなり注目を浴び、レコ大では優秀アルバム賞を受賞、紅白歌合戦に出演とまさにうなぎ登り!メジャーデビューして1年も経たずにレコ大・紅白出演という結果は、才能があるからこそ登りつめられたのだと思います。またKing Gnuの良さを分かる人達が多いという事は万人受けしているのだろうと考えます。
そして今後の彼らの活動に更に期待が集まります。初映画の主題歌、2020年のアリーナツアーも成功を収めています!今後も更にハードなスケジュールになると思われるKing Gnuメンバー達。各メンバー個々の活動にも期待しています。私はKing Gnuのファンクラブ会員なのですが、前回のツアーチケット当たりませんでした。次こそは当たってほしい。