【ロボットガールズZ】あのロボットが女の子に! 元ネタ比較まとめ

昔懐かしのロボットが女の子になってあんなことやこんなこと(暴力的な意味で)になるのがロボットガールズZ。そんなガールズの姿と、元々のロボの姿を比べてみてみたいと思います。
ガッキー~ガ・キーン~


マグネロボガ・キーンからガッキー。
膨らんだ太ももや、以上に長い脚などは微妙に再現されていませんが、胸や腕の模様などはきちんと書き込まれています。
愛機・バリアントアンカーに乗ることを踏まえた、ライダースーツ風の衣装がステキ。
バラたん~バラタック~

同じくマグネロボシリーズ、バラタック。
頭のアンテナや脚の特徴的な部分箇所が落とし込まれ、特徴的な武器、ヤリアームは、手持ちの傘として登場。ドリルじゃないのです。
バラタックが様々な形態に変形するので、衣装変化の亜種も豊富に存在します。
ライディ~ライディーン~

ライディーンの女の子、ライディ。
全体的な色合いをセーラー服に見立てているのは見事。特徴的な前垂れをロングヘアーにアレンジしているのも好みです。その他、細かな部分を装飾しています。
ちなみにゴッドバード状態に変形も出来ます。全体的に屈むだけですけどね。
ボルテさん~ボルテスV~


最新のロボットガールズ、ボルテさんことボルテスV。
やはり見どころは帽子の顔。かわいいボルテスVの頭部がまるで某組み分け帽子のようです。
その他デザインを服に反映。キャラクターは紅一点、岡めぐみをモチーフとしているので、こんな格好で忍者設定。忍ぶどころか目立ちまくりですがそこは気にしない。
まとめ
というわけで、まだ紹介されきれていませんが、ロボットガールズZ登場のメインロボットたちの、元ネタ比較です。
コンセプトからそうなのでしょうが、安易にすべて服や髪型にするのではなく、金属部分をちゃんと装備として残しているのが、ただの擬人化ではないと思わせます。
その他、敵キャラなども擬人化されているので、機会があればそちらも紹介します。
ありがとうございました。