赤い公園(バンド)の徹底解説まとめ
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTI2NjcsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--86594ffd5c7631a710f4c6129c107d426c2d4862/a.jpg)
2010年に結成された4人組ガールズバンド・赤い公園。
クラシックやポップス、ロック、昭和歌謡など様々なジャンルの音楽を内包したバンドサウンド、独創的で複雑なアレンジ、それでいて聴きやすいキャッチーさで、注目を集めている。
全曲で作詞作曲を行うギターの津野の体調不良による一時活動休止を乗り越えて、精力的なCDリリース、ライブ活動でファンを増やしている。
赤い公園の概要
2010年、高校の軽音楽部に所属していた4人で結成し、地元の東京都立川市のライブハウス「立川BABEL」を中心にライブ活動を開始した。
同年12月には、神聖かまってちゃんが主催するライブイベントに出演するなど、めきめきと頭角を現していった。
2011年、自主制作のデモ音源『はじめまして』、自主制作のミニアルバム『ブレーメンとあるく』を立て続けに発表した。
同年10月には、カナダで開催された『Next Music from TOKYO vol 3』に参加し注目を集め、複数のレコード会社による争奪戦の末にEMIミュージック・ジャパンと契約を果たした。
2012年2月、ミニアルバム『透明なのか黒なのか』をリリースし、メジャーデビューを果たした。
結成からわずか2年でのメジャーデビューであり、順風満帆のスタートかと思われたが、10月、ギターの津野米咲の体調不良により活動を休止させた。
2013年3月、活動を再開させることを発表した。
6月にリリースされたSMAPのシングル『Joy!!』では、津野が作詞作曲を担当した。
8月、1stアルバム『公園デビュー』をリリースし、オリコン27位を記録した。
2014年、9月にリリースした2ndアルバム『猛烈リトミック』が第56回輝く!日本レコード大賞にて「優秀アルバム賞」受賞した。
2016年にリリースされた3rdアルバム『純情ランドセル』では、會田茂、亀田誠治、島田昌典、蔦谷好位置など実績のあるプロデューサーを招いて製作された。
赤い公園のメンバー
佐藤千明(さとう ちあき)
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTI2NjAsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--750389b5c787ceb05c4580af957e1665249be269/satou.jpg)
ボーカル、キーボード担当。
メンバー最年少で、173センチ前後の一番の高身長。
J-POPやディズニー音楽が好みで、バンドに加入するまでバンド系の音楽はあまり聴いていなかった。
津野米咲(つの まいさ)
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTI2NjEsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--d3292ede0eaa9f5ee9660af021a91cd7230a0bdc/tsuno.jpg)
ギター、コーラス担当。
メンバー唯一の上級生で、バンドのリーダー。
全曲の作詞作曲プロデュースを手掛けている。
音楽一家に育ち、4歳からエレクトーンを習っていて、ギターを始めたのは高校1年生だった。
藤本ひかり(ふじもと ひかり)
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTI2NjIsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--d692a35be073000ce1e731b370d9456f8997ba4f/fujimoto.jpg)
ベース担当。
中学生の頃に友人や先輩の影響でバンドに興味が沸き、音楽を始めた。
洋楽やヒップホップをよく聴くが、メタルといった激しい音楽も好んでいる。
メタル好きであるため、シンプルなものよりエフェクターをガンガンかけたベースプレイをすることが多い。
歌川菜穂(うたがわ なお)
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTI2NjMsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--5005e0eb420aabfe2416d3cf68c235d02df81ec5/utagawa.jpg)
ドラム、コーラス担当。
小学生の時に吹奏楽を押してくれていた大学生の影響から、吹奏楽でドラムを始めた。
ポップスやゲームミュージックが好みで、バンドを始めるまでバンド系の音楽は知らなかった。
高校卒業後、東京工学院専門学校のグラフィック・デザイン科へ進むが、バンドが軌道に乗ったため、ミュージック科に転科して本格的にドラムを学ぶ。
オリジナルアルバム
『公園デビュー』
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTI2NjQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--98d79d3a1838da08ed7ce344d20845de9367dbf9/album01.jpg)
1.今更
2.のぞき穴
3.つぶ
4.交信
5.体温計
6.もんだな
7.急げ
8.カウンター
9.贅沢
10.くい
2013年にリリースされた1stアルバム。
中毒性のある変則的な曲調でありながら、キャッチ―なフレーズでポップさを演出した曲が多くなっている。
『今更』『のぞき穴』などシングルでの発表曲が3曲収録されている。
『猛烈リトミック』
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTI2NjUsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--17e66a0fbe9b2871b3ef8599c381ea6a98443032/album02.jpg)
1.NOW ON AIR
2.絶対的な関係
3.108
4.いちご
5.誰かが言ってた
6.私
7.ドライフラワー
8.TOKYO HARBOR
9.ひつじ屋さん
10.サイダー
11.楽しい
12.牢屋
13.お留守番
14.風が知ってる
15.木
2014年にリリースされた2ndアルバム。
前作と比べて変則なメロディとキャッチ―さのバランスが取れており、より聴きやすくなった。
『風が知っている』『絶対的な関係』などシングルで発表された曲を3曲収録している。
『純情ランドセル』
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTI2NjYsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--1015143cb047c7ea5ea861ccda4b45f496d1aae2/album03.jpg)