写真で見る雑学・都市伝説まとめ!『男はつらいよ』が映画化したきっかけは視聴者の抗議の電話だった!

写真で見る雑学・都市伝説をまとめました。日清食品のロゴマークがペプシコーラのマークそっくりだった時期があるという小ネタや、『男はつらいよ』の映画化のきっかけは、テレビドラマ版の終わり方に納得しなかった視聴者からの抗議の電話だったという話などを紹介していきます。

この怪人『ヒャクメルゲ』を元にした幻の怪人『ヴァギナドーパント』が居る。

この怪人はバロム1と言う特撮ヒーロー作品の怪人の一体で、目をモチーフにした怪人、と言う触れ込みだが実は女性器を隠喩した怪人だとも言われている。(公式見解は無い。)
ちなみに鳴き声は[イク!]
このヒャクメルゲのデザインを元に女性器モチーフの仮面ライダーWの怪人ヴァギナドーパントが作られたが、試写会の時点で番組審査会に止められた為、幻になったとされる。

出典: www.amazon.co.jp

数独を略さない正式名称は「数字は独身に限る」である。

現在の数独は、アメリカ人建築家ハワード・ガーンス(英語版)が匿名で考案したものである。これは18世紀にスイスの数学者レオンハルト・オイラーが考案した、ラテン方陣あるいはオイラー方陣と呼ばれるものに、3×3のブロックという新たな制限を付け加え、ペンシルパズルとしたものである。これは「ナンバー・プレイス[13]」の名前で1979年にニューヨークの出版社デル・マガジン社から初めて出版された。当時から「フィギュアー・プレイス[14]」という名称も存在している。

日本には、ニコリの『月刊ニコリスト』1984年4月号で、「数字は独身に限る」の題で初めて紹介された。命名者はニコリ社長の鍜治真起である。

出典: www.amazon.co.jp

戦隊シリーズの大戦隊ゴーグルファイブはローラースルーゴーゴーとの兼ね合いでタイトルが変更になって名付けられた。

大戦隊ゴーグルファイブは実は「未来戦隊ミライマン」という名称案があったが、これは名前がないと困るため用意された仮称であり、その後「ゴーゴーファイブ」に決まりかけたものの、「ゴーゴー」の部分がホンダの商品(ローラースルーゴーゴー)とかち合ったため、語感の似ている「ゴーグルファイブ」に決定した。没案はホンダ商品の生産が終了していた、1999年製作の『救急戦隊ゴーゴーファイブ』、2000年製作の『未来戦隊タイムレンジャー』でそれぞれ活かされる。

出典: www.kincho.co.jp

シロアリ、実はアリじゃない

白「蟻」と名がつけられているが、アリはハチ目の昆虫で、翅を欠く社会性のハチであるのに対し、シロアリは朽木などの植物遺体を食べるゴキブリの中から社会性を著しく発達させた系統の昆虫である。

つまり、ゴキブリの仲間である。

二代目キレンジャーは実は大の甘党でカレーが嫌い。

下の話の続き。
キレンジャーはカレー好き。そんな常識があります。
ですが、太っていた二代目キレンジャーは実はカレーが嫌いだった。
つまり、良くある戦隊ヒーローのイメージ『カレー好きな太っている戦隊イエロー』は、この二人のキレンジャーが組み合わさったイメージで、実は、初期の戦隊シリーズには、カレー好きで太っている黄色のメンバーなんか一人も居ない。
ちなみに、後々の作品鳥人戦隊ジェットマンのイエローオウルは戦隊シリーズ唯一のカレー好きで太っているイエローです。

出典: ameblo.jp

初代キレンジャーは実は痩せていた。

良く戦隊ヒーローの常識として、昭和時代の初期戦隊ヒーローのイエローは太っていたイメージがあるが、
そのイメージを決定付けたとされているゴレンジャーのキレンジャーには初代と二代目が居るが、実は太っていたのは二代目だけ。
初代は顔が大きいだけで比較的痩せていた。

撮影後15年以上放送されなかった二時間ドラマがある。

それは1994年にフジテレビジョン系列にて放映予定だった、
森繁久彌主演のテレビドラマ『銀色の恋文』である。

編成上の都合で放送されず、そのままお蔵入りになったが、2009年11月10日の森繁の死去に伴い、2009年11月14日の13:15-15:17に、追悼特番として関東ローカルで放映された。

小島電気 コジマ 安値に挑戦! 1989年

出典: uchibi.seesaa.net

家電量販店『コジマ』のキャラクター、コジ坊は1989年のCMでは安値ボーヤと言う名前だった。

出典: www.geocities.jp

ドラえもんの初代ドラえもん声優版の映像と音声が残っている。

ドラえもんが初めてアニメ化された放送局は日本テレビとして有名だが、実は、今までその日本テレビ版ドラえもんの映像は残っていないと言われて居た。
だが、最近になって、二代目声優野沢雅子さんがドラえもんを演じている日本テレビ版の映像と音声が残っていることがわかっていたが、実は正真正銘の初代ドラえもん富田耕生さんが演じた声が残っていることが判明した。だが、どちらも色々な問題で多分永遠に見られないとされている。

出典: blog.livedoor.jp

俳優の佐渡稔さんの本名は田中実

海外の音楽大学を修了してから日本の東京音楽大学付属高等学校2年に編入したピアニストが居る。

それは金子三勇士である。
6歳よりハンガリーのピアノ教育第一人者チェ・ナジュ・タマーシュネーに師事、単身ハンガリーに留学し祖父母の家よりバルトーク音楽小学校に通う。1997年と2000年に全国連弾コンクールで優勝し、2001年には全国ピアノコンクール9~11歳の部で優勝。
2001年(11歳)飛び級で国立リスト音楽院大学ピアノ科に入学、エックハルト・ガーボル、 ケヴェハージ・ジュンジ 、ワグナー・リタの各氏に師事。
2006年(16歳)、ピアノ科全課程修了とともに日本に帰国。東京音楽大学付属高等学校2年に編入し、清水和音、迫昭嘉、三浦捷子の各氏に師事。

出典: www.cinematoday.jp

ウルフルズのガッツだぜ!のPVでトータス松本が来ている殿様の衣装は志村けんがバカ殿様で着ている衣装そのものである。

ちなみに衣装の裏に『志村』と書いてあるそうである。(トータス松本談)

京本政樹はヒーローグッズコレクターや特撮オタクなどとして知られるが厳密には違うらしい。

時代劇や特撮作品に対する愛情とこだわりから、自身の出演作品にも積極的に進言することも多い。大江戸捜査網ではオリジナルのBGM復活、ウルトラマンGではカラータイマーの効果音変更など。
一時期、特撮にも造詣を持っていたことは有名だが、元々特撮番組に強い思い出があったわけではない。
よく「ヒーローグッズコレクター」として紹介されることがあるが、実際は撮影技術や造形などの製作方面に興味があり、特定作品のファンやグッズ収集家ではなく「考証家」である(ホビー誌での連載タイトルは「HERO考証学」であった)。

日本初のプロサッカー選手であり、日本初の海外プロサッカー選手はさだまさしの実弟。

その男の名は佐田繁理(しげり)。奥寺康彦がブンデスリーガへ移籍するより2年早い1975年、香港リーグでプレー。日本人選手初の海外組になると同時に、日本初のプロサッカー選手となった。

笑っていいとも!は当初、ビートたけしが司会候補としてオファーされていた。

笑っていいとも!の前番組は笑ってる場合ですよ!で火曜日のレギュラーがツービートだった。
笑ってる場合ですよ!が終了する時、後番組の司会としてビートたけしに白羽の矢が立ったが、それをたけしが断った為、笑っていいとも!が始まって現在に至る。

出典: honz.jp

永山則夫連続射殺事件の永山則夫がジャズ喫茶で働いて居た時、同僚が ビートたけしだった。

ジャズ喫茶『ヴィレッジヴァンガード』で、ビートたけしが遅番のボーイとして働いていた時、連続射殺事件の 永山則夫が早番のボーイとして働いていた。

出典: ameblo.jp

とんねるずの曲『セブンスコードを天国にくれ』に出て来る【ジョ二ーヤノピ】は人名ではない。

検索するとわかるのだが、【ジョニーヤノピ】なんて人物はこの世には存在しない。ちなみに、別に作詞を担当した秋元康が創作した人物等でも無い。
これは、どういうことかと言うと、ヤノピはピアノをひっくり返した業界用語であり、【ジョニーヤノピを弾きながら】は、[ジョニーと言う人がピアノを弾きながら]ってこと。ずっとジョニーヤノピって誰だろう?ってみんなが思ってた疑問がついにわかった瞬間である。

ちびまるこちゃんのたまちゃんには兄がいたが、後に存在が抹殺された。

アニメ第一期の社会科見学の回で『うちのお兄ちゃんが…』と言う発言をしていたり、「母の日のプレゼントはお兄ちゃんと連名でブラウスを買った」「昨日お兄ちゃんとのチャンネル争いに負けた」などと言って居るが、現在は一人っ子と言う設定になっている。ちなみにたまちゃんのモデルである作者の小学校時代の友達に兄が居たことがわかっている。
たまちゃんのお兄さんはどこに行ったのか…。それは誰も知らない。

出典: item.rakuten.co.jp

天孫降臨から数えると今年(2013年)は日本が出来てから179万5146年になるが、今年の一月に金の価格が5146円になっている。

ちょっとだけ興味深い。

出典: ameblo.jp

安室奈美恵・MAXの前身グループである、スーパーモンキーズの結成当初のメンバーは今、AKB48の振り付けをしている。

「SUPER MONKEY'S」時代(1992年 - 1993年4月)
安室奈美恵、牧野アンナ、澤岻奈々子(95年頃に「沢詩」に改名、後のNana)、天久美奈子(後のMina)、新垣寿子の5人で結成。

牧野アンナ・新垣寿子
スーパーモンキーズでともに活動した牧野アンナに師事し、牧野と高良舞子との3人チームでAKB48の「ヘビーローテーション」「フライングゲット」などの振付を行い、単独でもAKB48をはじめ、 SKE48、 SDN48、 NMB48のカップリング曲や公演曲などの振付を担当している。

ストリートファイターシリーズのキャラ、ディージェイはビリーズブートキャンプのビリーブランクスをモデルに作られた。

キックボクサーでミュージシャンという設定のディージェイ。なんとこのディージェイは、「ビリーズブートキャンプ」で知られるビリー・ブランクスがモデルとなっているそうです。「キングオブキックボクサー」という映画に出演し、華麗な飛び蹴りを放つビリーの姿から、ディージェイがデザインされたとのこと。

スポンサー倒産に始まり、スポンサー倒産で終わる特撮シリーズがある。

それは『特撮ロボット戦記 バロンシリーズ』のスーパーロボット レッドバロン・スーパーロボット マッハバロン・小さなスーパーマン ガンバロンである。まずレッドバロンのメインスポンサーの日本空気販売がオイルショックの影響で倒産、制作費の調達が困難になり、早期終了となった。日本空気販売は100円玉で作動するレンタルエアコンを販売していた企業。その後、三作目のガンバロンもシリーズ初期にはフォーリーブス等のゲスト出演、海外ロケまでしていたが、スポンサーの玩具会社ブルマァクが倒産し、資金繰りが困難になり後半は大幅に制作規模を縮小し、千葉県御宿温泉ロケに舞台を限定してその後打ち切りになった。

出典: kry.co.jp

素人に電話してトーク出演してもらう テレホンショッキング素人版なドシロウトと言う番組があった。

いいとものテレホンショッキングでゲストの泰葉さんが間違い電話してしまい、素人にかかって三日間一般人が出演したことがあるが、司会は三宅さんでオセロや東野さんが出演しており、長く続いた人気番組ドシロウトがあった。そういえば、新婚さんいらっしゃいも良く考えれば素人トーク番組ですね。

guuro9696
guuro9696
@guuro9696

目次 - Contents