パズドラ究極覚醒進化の画像・スキルまとめ

ここでは人気スマホゲーム『パズドラ』のキャラクターの究極覚醒進化の画像とスキルをまとめた。ベリアル、ドゥルガー、ヤマトタケル、アンドロメダ、ペルセウス、孫悟空、バアル、アマノウズメ、クシナダヒメ、イザナギなどを紹介している。
■覚醒ネプチューン
『スキル』
敵全体を超猛毒にし
1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が2倍になる
『リーダースキル』
水属性と攻撃タイプの攻撃力が2.5倍になり、
光と闇の敵から受けるダメージを半減させる

出典: ameblo.jp
進化素材
覚醒ゼウスマーキュリー・覚醒ヘライース・古代の蒼神面・光の宝玉・闇の宝玉
覚醒ネプチューンテンプレ最新版「マーキュリー必須の編成」 | パズドラ評価とテンプレ最新図鑑
xn--n8judzl5bvb3jt79tzhal449bosm.com
覚醒ネプチューンパーティを考えてみます。 テンプレ最新版です。 覚醒ネプチューンパーティーの特徴 リーダーフレンドで組むと、 水属性と攻撃タイプの攻撃6.25倍、闇と光のダメージが1/4になります 相手が光属性闇属性だとすごい相性の良さを発揮します 覚醒スキルはバインド耐性2つ持っているため
■覚醒セレス
『スキル』
最大HPのを30%分HPを回復し、
バインド状態を3ターン回復する
『リーダースキル』
木属性とバランスタイプの攻撃力が2.5倍になり、
光と闇の敵から受けるダメージを半減させる
調整後
HP強化が回復ドロップ強化に変更。

出典: i-dariann.com
進化素材
覚醒ゼウス・ディオス、覚醒ヘラべオーク、古代の碧神面、光の宝玉、闇の宝玉
覚醒セレスのテンプレ最新版「バランスと花火」 | パズドラ評価とテンプレ最新図鑑
xn--n8judzl5bvb3jt79tzhal449bosm.com
覚醒セレスパーティを考えてみます。 私が考えるテンプレ最新版です。 覚醒セレスパーティーの特徴 リーダーフレンドで組むと、 木属性とバランスタイプの攻撃6.25倍、闇と光のダメージが1/4になります 相手が光属性闇属性だとすごい相性の良さを発揮します 覚醒スキルでバインド耐性2つ持っているた

出典: pbs.twimg.com
覚醒ヴィーナス
『スキル』
6秒間、時を止めてドロップを動かせる
→変更後:光ドロップの攻撃力を強化。
6秒間、時を止めてドロップを動かせる。
『リーダースキル』
光属性と回復タイプの攻撃力が2.5倍になり、
光と水の敵から受けるダメージを半減させる

出典: pbs.twimg.com
進化素材
覚醒サンダルフォン、覚醒ヘラソエル、エンジェリット、光の宝玉、水の宝玉
覚醒ヴィーナスのテンプレ最新版「光属性強化の鬼」 | パズドラ評価とテンプレ最新図鑑
xn--n8judzl5bvb3jt79tzhal449bosm.com
覚醒ヴィーナスパーティーを考えてみます。 テンプレ最新版として光、回復寄せの2タイプを考察してみました。 覚醒ヴィーナスパーティーの特徴 光属性と回復タイプの攻撃力が2.5倍、光と水属性からのダメージが半減されます。 ミネルヴァ、ネプチューン、セレスと半減属性が変わったリーダースキルです。 大
■覚醒ハーデス

出典: game8.jp
スキル
敵のHPを25%減らす。1ターンの間、ドロップ操作時間を5秒延長。
リーダスキル
闇属性と悪魔タイプの攻撃力が2.5倍。闇と木属性の敵から受けるダメージを半減。
進化素材
暗黒覚醒ゼウス、覚醒ガイア、古代の碧神面、神化の黒面、神化の黒面
覚醒ハーデステンプレ最新版「属強、2体、封印100%」 | パズドラ評価とテンプレ最新図鑑
xn--n8judzl5bvb3jt79tzhal449bosm.com
覚醒ハーデスパーティーを考えてみます。 今回はテンプレ最新版として属性強化、2体攻撃、封印耐性100%で考察してみました。 攻略する降臨によってパーティーが変わってくることも想定しています。 覚醒ハーデスパーティーの特徴 闇属性と悪魔タイプの攻撃力が2.5倍、闇と木属性からのダメージが半
■覚醒ヒノカグツチ
スキル
1ターンの間、敵の防御力を激減。水ドロップを火に、回復ドロップを闇に変化。
リーダスキル
ドロップを消したターン、凄絶な追い打ちをかける。(ドロップを消したターン、使用モンスターの攻撃力×15のダメージを敵に与える)
進化素材
黄泉の主神・イザナミ、灼翼の双龍帝・ワングレン、レッドドラゴンフルーツ、火の宝玉、闇の宝玉
▼参考リンク・まとめ
パズドラ究極覚醒進化とは?
xn--0ck4aw2h.allplay.jp
究極覚醒進化 とはタイプ、リーダスキルと覚醒スキルを継承することでより強い進化が可能。リーダースキルは究極進化の分岐を継承タイプ、覚醒スキルは進化素材に選ばれた2体の覚醒モンスターから継承。
究極覚醒進化とは何かについて解説されている記事。
究極覚醒系 | パズドラ評価とテンプレ最新図鑑
xn--n8judzl5bvb3jt79tzhal449bosm.com
パズドラの評価と使い道、テンプレの最新を無課金問わず配信しています
パズル&ドラゴンの歴代最強リーダーまとめ【パズドラ】 - RENOTE [リノート]
renote.net
大人気パズルRPG「パズル&ドラゴンズ」。登場するモンスターの中で「歴代最強リーダー」と呼び声の高いものをまとめた。各モンスターの特性やプレーヤーの評価など、画像を交えながら紹介する。
【パズドラ】初心者向け!属性別“おすすめモンスター”情報をまとめてみた!【パズル&ドラゴンズ】 - RENOTE [リノート]
renote.net
2012年からサービスをスタートし、シンプルなゲーム性で高く評価され世界中で遊ばれている『パズドラ』こと『パズル&ドラゴンズ』。「話題になっているのは分かるけど、今からやって追いつけるかどうか」と二の足を踏んでいる方も少なくないはず。
そこでここでは、初心者用に属性別のおすすめモンスターを紹介する。ゲームを始めたばかりの人は参考にしてほしい。
注:このまとめは「究極覚醒進化」専用です
Related Articles関連記事

パズル&ドラゴンの歴代最強リーダーまとめ【パズドラ】
大人気パズルRPG「パズル&ドラゴンズ」。登場するモンスターの中で「歴代最強リーダー」と呼び声の高いものをまとめた。各モンスターの特性やプレーヤーの評価など、画像を交えながら紹介する。
Read Article

パズドラのシヴァ=ドラゴンのおすすめパーティを考察!サブもうまく使ってぶっ壊れ性能を体感しよう
大人気スマホゲーム『パズル&ドラゴンズ』のキャラクター「破壊神・シヴァ=ドラゴン」は常時攻撃力5倍で回復力が1.5倍という、いわゆる「ぶっ壊れ」性能で話題になった。サブのキャラクターを上手くそろえられればかなりの強さを発揮することができる。ここではシヴァ=ドラゴンを使ったパーティや、おすすめのサブなどを紹介する。
Read Article

【パズドラ】初心者向け!属性別“おすすめモンスター”情報をまとめてみた!【パズル&ドラゴンズ】
2012年からサービスをスタートし、シンプルなゲーム性で高く評価され世界中で遊ばれている『パズドラ』こと『パズル&ドラゴンズ』。「話題になっているのは分かるけど、今からやって追いつけるかどうか」と二の足を踏んでいる方も少なくないはず。 そこでここでは、初心者用に属性別のおすすめモンスターを紹介する。ゲームを始めたばかりの人は参考にしてほしい。
Read Article

【パズル&ドラゴンズ】徹底紹介!パズドラ人気を陰で支えるイラストレーター!
シンプルな操作で奥深い戦闘が楽しめるパズルRPG『パズル&ドラゴンズ』。2012年からサービスをスタートした、ゲームアプリの草分け的存在である。 その人気を支えているのが、毎週のように追加されるキャラクターのイラストを担当するイラストレーターたちである。ここでは、『パズル&ドラゴンズ』で活躍するイラストレーターたちを紹介する。
Read Article

【脳トレ】コロナ禍必見!ゲームしたらバカになるのは嘘!【頭が良くなるゲーム】
遊びながら脳を活発化させ、頭が良くなる。そんなことができたらいいと思いませんか?実はそんな研究がされていたのです!ちょっとした隙間時間にプレイするだけで脳を鍛えられるのが魅力です。普段の生活や仕事で、物忘れが多くなったと感じることや、簡単な計算問題がなかなか解けないといったことはありませんか?そんなとき、脳トレをすれば記憶力や計算力などを鍛えることができます!
Read Article

パズドラ経験値効率最高の「神々の王」と「機械龍ラッシュ」を周回しよう!
ここでは大人気スマホゲーム『パズドラ』の、効率のいいランク上げ方法を紹介する。「神々の王」と「機械龍ラッシュ!」を周回するのが最も経験値効率がいいようだ。周回に向いたキャラクターも合わせて紹介している。
Read Article

『パズドラ』のゲリラダンジョン時間割まとめ!【パズル&ドラゴンズ】
ここではスマホゲーム『パズドラ』こと『パズル&ドラゴンズ』のゲリラダンジョンの時間割をまとめた。ゲリラダンジョンは日替わりで特定の時間だけに現れるダンジョンのことで、モンスターの強化に必要な「メタルドラゴン系」を大量に入手することができる。
Read Article

『パズドラ』初心者のための便利な攻略サイトまとめ!【パズル&ドラゴンズ】
ここでは人気スマホゲーム『パズドラ』こと『パズル&ドラゴンズ』初心者のために、ビギナーが見ておくべき便利な攻略サイトをまとめた。攻略に必須の「ゲリラダンジョン」についての説明や、キャラクターの進化の仕組みなど、おさえておきたい基礎知識を身に着けることができる。
Read Article

3DSソフト・パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディションの攻略情報・Wikiまとめ
『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション』とは、大人気パズルゲーム『パズル&ドラゴンズ』と『マリオシリーズ』のキャラクターがコラボした3DS用ソフトである。本記事では実際にプレイした人の感想も含め、『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション』の攻略情報や豆知識などをまとめたサイトを厳選して紹介する。
Read Article

『パズドラ』をこれから始める人向けの小技まとめ!【パズル&ドラゴンズ】
ここではスマホゲーム『パズドラ』こと『パズル&ドラゴンズ』の初心者向けに、ちょっとした小技をまとめた。一般的に「リセマラ」と呼ばれる、最初のガチャで粘って狙うべきキャラクターや、無課金で強くなる方法などを紹介している。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- ■覚醒ベリアル
- ■覚醒ドゥルガー
- ■覚醒孫悟空
- ■覚醒ペルセウス
- ■覚醒アンドロメダ
- ■覚醒ヤマトタケル
- ■覚醒アモン
- ■覚醒バアル
- ■覚醒アマノウズメ
- ■覚醒クシナダヒメ
- ■覚醒イザナギ
- ■覚醒パンドラ
- ■覚醒オオクニヌシ
- ■覚醒ウミサチヤマサチ
- ■覚醒アメノウズメ
- ■覚醒曹操
- ■覚醒インドラ
- ■覚醒ヴリドラ
- ■覚醒ペルセポネ
- ■覚醒アレス
- ■覚醒大喬小喬
- ■覚醒孫権
- ■覚醒劉備
- ■覚醒アルテミス
- ■覚醒アポロン
- ■覚醒ヘルメス
- ■覚醒ダルシ
- ■覚醒パンドラ
- ■覚醒アスタロト
- ■覚醒ロキ
- ■覚醒フレイヤ
- ■覚醒フレイ
- ■覚醒サクヤ
- ■覚醒イズイズ
- ■覚醒トール
- ■覚醒ヨミ
- ■覚醒アマテラス
- ■覚醒スサノオ
- ■覚醒ヤマタノオロチ
- ■覚醒カリン
- ■覚醒アヌビス
- ■覚醒レイラン
- ■覚醒イシス
- ■覚醒ハク
- ■覚醒シヴァ
- ■覚醒メイメイ
- ■覚醒ホルス
- ■覚醒バステト
- ■覚醒ラー
- ■覚醒パールバティー
- ■覚醒ラクシュミー
- ■覚醒ミネルヴァ
- ■覚醒ネプチューン
- ■覚醒セレス
- ■覚醒ハーデス
- ■覚醒ヒノカグツチ
- ▼参考リンク・まとめ
- 注:このまとめは「究極覚醒進化」専用です