LUNA SEA(ルナシー・LUNACY)の徹底解説まとめ

1990年代、数々のシングルをヒットさせ、ヴィジュアル系バンドの最前線を突っ走ったLUNA SEA。絶大な人気を誇っていたにも関わらず、2000年に惜しまれつつも活動を終幕させた。しかし、2007年以降は単発的にライブ活動を行い、2010年には本格的に活動を再開させた。その後はライブ活動やフェスの主催など精力的な活動を行っている。1992年のメジャーデビュー以降、数々のヴィジュアル系バンドがLUNA SEAに影響されたことを明かしている。

I For You

1998年にリリースされた8thシングル。
同年に初出場した紅白歌合戦でも歌われた。

Dejavu

メジャーデビューアルバム『IMAGE』に収録されている。LUNA SEAの記念すべき初PVとなった楽曲。インディーズ時代から演奏されている定番曲で、ライブの2曲目に持ってくることが多い。

BLUE TRANSPARENCY 限りなく 透明に 近い ブルー

2004年の楽曲。河村隆一としてではなく、RYUICHIのシャウトも健在である。

STORM

1998年にリリースされた9thシングル。活動休止から再開後、初めてリリースされた。オリコン初登場1位を記録した人気曲。
疾走感あふれるポップな曲調が特徴的。

TRUE BLUE

1996年にリリースされた7枚目のシングル。バンドの持ち味である激しさとメロディアスさを高次元で融合させたサウンドが特徴的。
彼らの代表曲の一つとして、ライブでも重要な位置を占める、ファンにとっては特別な楽曲だ。

BELIEVE

1993年にリリースされた、記念すべき1stシングル。叙情的で美しいメロディが際立つ、スケール感のあるロックバラード。
メジャーデビュー後の方向性を示した重要な一曲と言える。

PRECIOUS

2000年の楽曲。ライブでは必ずと言っていいほど演奏されており、ファンの間では「超」がつくほどの定番曲となっている。

JESUS

1993年の楽曲。彼らの個性がぎゅっと詰まっており、イントロからすでにLUNA SEAと分かる曲に仕上がっている。

chobi36chobi4
chobi36chobi4
@chobi36chobi4

目次 - Contents