comico掲載作品「保留荘の奴ら」の登場人物についてモデルや元ネタをまとめてみた!書籍化されて話題!

comicoという漫画サイトの掲載作品『保留荘の奴ら』の登場人物・キャラクターについて、モデルや元ネタをまとめました。作品を知っている方はおさらいがてら、知らない方は次に読む作品の候補として、ぜひ当記事を覗いてみてください。

1888年8月31日から11月9日の約2ヶ月間にロンドンのイースト・エンド、ホワイトチャペルで少なくとも売春婦5人をバラバラにしたが、犯人の逮捕には至らなかった。署名入りの犯行予告を新聞社に送りつけるなど、劇場型犯罪の元祖とされる。当時の定義づけによる精神病患者から王室関係者まで、その正体については現在まで繰り返し論議がなされているが、1世紀以上経った現在も犯人は不明。

出典: ja.wikipedia.org

こうした有名事件が起こるたびに、私が犯人なのですと名乗りを挙げたり、イタズラの犯行声明文を書き送ったりする困った輩が現れるものだ。本件の場合もそうだった。しかし、中には「本物か?」と思わせるものもあった。

出典: www5b.biglobe.ne.jp

モンタギュー・ジョン・ドルイト(Montague John Druitt、1857年8月15日 - 1888年12月1日)
弁護士、教師。風貌が当時の目撃証言と似ているとされた。最後の事件の後、12月1日にテムズ川に飛び込み自殺。

出典: ja.wikipedia.org

容疑者の一人

同時代の推理作家コナン・ドイルは切り裂きジャックの正体を「女装した男性」であると推理し、さらにやがて「切り裂きジャックは女性ではないか」という説も主張されるようになった。

出典: ja.wikipedia.org

では、真犯人は誰なのか?
この点、コリン・ウィルソンはこのように指摘する。

「切り裂きジャックに関する仮説の多くが、犯人は『ひとかどの人物』だったとの誤った論理に基づいている。その悪名ゆえに、彼をまるで大スターに匹敵する犯罪者だと考えがちである。しかし、連続殺人者の心理をヴィクトリア朝の人々よりも遥かによく知っている我々の知識に照らし合わせると、切り裂きジャックは『ひとかどの人物』などではなく、取るに足らない人物だということが判る。そして取るに足らない人物だからこそ、殺人者になったのだろう」

出典: www5b.biglobe.ne.jp

「ジャック」とはこの場合特定の人物の名前を示すわけではなく、日本でいう「名無しの権兵衛」のように英語圏で呼び方の定まっていない男性を指す名前である。

出典: ja.wikipedia.org

エルザ:バートリ・エルジェーベト

出典: www.comico.jp

104号 エルザ

・女性趣味
・吸血趣味(蚊(モスキート)ババア)
・まな板
・美貌に執着がある
・コルセット
・女は砦で原始人
・オカルト好き
・アンドリュー好き
・死因:衰弱死

出典: ja.wikipedia.org

バートリ・エルジェーベト

ハンガリーの貴族・殺人鬼
別名:血の伯爵夫人

人類史上最悪の女性大量殺人者(ほとんど吸血鬼と云ってよい)エリゼベート・バートリは1560年、ハンガリーの名門バートリ家に生まれた。

出典: www5b.biglobe.ne.jp

夫不在の退屈な日々はエリゼベートに新たな趣味を齎した。黒魔術である。下男のツルコはシャーマニズムに精通していた。彼女はツルコと共に地下室に籠り、怪しげな儀式に熱中した。

出典: www5b.biglobe.ne.jp

ある時、粗相をした侍女を折檻したところ、その血がエルジェーベトの手の甲にかかり、血をふき取った後の肌が非常に美しくなったように思えた。そのことがあってから、若い処女の血液を求め、侍女を始め近隣の領民の娘を片っ端からさらっては生き血を搾り取り、血液がまだ温かいうちに浴槽に満たしてその中に身を浸す、という残虐極まりない行為を繰り返すようになった。その刑具として「鉄の処女」を作らせ、用いたと言われている。

出典: ja.wikipedia.org

以来、エリゼベートは己れの美貌を保つためにせっせと少女と屠殺した。その数は実に600人。数も空前絶後だが、動機に至っては言語道断である。

出典: www5b.biglobe.ne.jp

彼女はまた、鉄の処女という残忍な刑具もつくらせて城の地下室に安置した。機械仕掛けで動くこの恐ろしい鉄製の人形に抱きかかえられたら最後、もう絶対に助かるすべはない。
人形の胸が観音開きのように開いて、内部の空洞に抱き込まれると、自動的に鋭い刃のついた扉が閉まる仕掛けになっているのだ。

出典: www.cosmos.zaq.jp

浴槽が血で満たされると、エリゼベートは衣服を脱いでこれに浸る。と同時にオーガズムに達し、城内には女王様の歓喜の雄叫びが響き渡る。

出典: www5b.biglobe.ne.jp

わずかに1日1回食物を差し入れるための小窓だけを残し、扉も窓もすべて厳重に塗り塞がれた暗黒の寝室の中で、彼女はなお3年半にわたって生き長らえた。そして、1614年8月21日、食物の差し入れ用の小窓から寝室をのぞいた監視係の兵士により、彼女の死亡が確認された。

出典: ja.wikipedia.org

ルドルフ:アドルフ・ヒトラー

出典: prcm.jp

元住人 ルドルフ

・独裁者
・「あなたのハートにヒット&ラン!」
・強面
・来世はアイドル
・完璧主義

アドルフ・ヒトラー

ドイツの政治家・独裁者

第一次世界大戦までは無名の一青年に過ぎなかったが、戦後にはバイエルン州において、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)指導者としてアーリア民族を中心に据えた人種主義と反ユダヤ主義を掲げた政治活動を行うようになった。

出典: ja.wikipedia.org

ホロコーストとは、ナチス政権とその協力者による約600万人のユダヤ人の組織的、官僚的、国家的な迫害および殺戮を意味します。

出典: www.ushmm.org

ヒトラーは対人コミュニケーションにいささか問題があったようで、シュペーアによれば「彼は気取らないリラックスした会話ができなかったようだ」と観察し、「不機嫌な時の言葉は学童とほぼ同じ程度だった」と証言した。

出典: ja.wikipedia.org

ただし客として面会した人間を魅了することはよく知られており、多くのドイツ人や、デビッド・ロイド・ジョージといった外国人もヒトラーと面会した際には好印象を持ったと語っている。

出典: ja.wikipedia.org

maple12
maple12
@maple12

目次 - Contents