【昨日公園】「世にも奇妙な物語」のリメイク希望作品まとめ(神回・トラウマ回あり)【迷路】

タモリがストーリーテラーを務める番組『世にも奇妙な物語』。2015年には放送開始から25周年の節目を迎え、それまでの過去作からリメイクしてほしいものを募集する企画が発表されました。この記事では、リメイク希望が多いと思われる作品についてまとめています。神回・トラウマ回といろいろあるから迷っちゃいそうですね。
■ 「世にも奇妙な物語」のリメイク企画が実施される!

出典: prtimes.jp
世にも奇妙な物語
4月8日(水)投票受付開始
http://www.fujitv.co.jp/kimyo/index.html
放送から25周年を迎える『世にも奇妙な物語』の、過去作品をリメイクする企画が実施されることが決定。
出典: www.crank-in.net
この中から、視聴者投票を受け付け、投票数が上位にランクインした作品をリメイクして、今秋放送する。
出典: news.mynavi.jp
■ 90年から開始され、500本近い作品が作り出されてきた!

出典: blogs.c.yimg.jp
深夜枠を若者にまかせるという企画があって、“世にも”は89年10月、そんな中で30分番組としてスタート。90年4月から1時間3本のオムニバスとして始まった
出典: www.sankei.com
オムニバスドラマとして1990年に放送を開始し、これまで487本もの作品を送り出してきた「世にも奇妙な物語」。
ゴールデンの10分の1も満たないくらいの制作費でスタートした番組は斉木しげるから、やがてストーリーテラーにタモリを迎え、定着した人気番組となっていった。
出典: www.sankei.com
■ 今では有名な脚本家や演出家が制作に加わっていたことも!
「踊る大捜査線」シリーズの君塚良一
短編ドラマのため、初期のころから「踊る大捜査線」シリーズの君塚良一、「相棒」の戸田山雅司、「ドクターX」の中園ミホら、後に輝かしい実績を残す脚本家や作家が結集したのも特徴
名だたる映画監督や脚本家なども手腕をふるっていることから、お茶の間から映画ファンまで幅広い層に愛されてきた。
出典: www.crank-in.net
そんな、「世にも奇妙な物語」の神回やトラウマ回をちょっとだけご紹介!
■ 殺人者に課せられた短すぎる懲役「懲役30日」

出典: i.ytimg.com
凶悪犯罪を繰り返した大量殺人犯(三上)が逮捕されるが 裁判の判決は何故かたった懲役30日の刑。
出典: yonikimo.com
この話だけはしつこく頭のすみにこびりついているようで。テレビや小説で「罪」という言葉を見るとふと当時の映像がよぎります
ネットでも「『世にも奇妙な物語』で印象に残ってるエピソードある?」「『世にも奇妙な物語』で名作と言えば――」といった話題が出るたびに、必ずと言っていいほど名前が挙がる、屈指の名作(トラウマ)エピソードとして知られています。
懲役30日って話怖いね
— シュン (@Hibiki_Ganaha_S) April 6, 2015
■ みんな知っているのに俺だけ知らない「ズンドコベロンチョ」

出典: f.st-hatena.com
周りはみんな知っているのに自分だけが知らない言葉があるとしたら…という発想のドラマ 大手広告代理店のエリート・三上(草刈正雄)は、いつのまにか自分の周りの人間が 「ずんどこべろんちょ」という言葉を使っていることに気づく
出典: yonikimo.com
北川悦吏子さんが脚本でした。番組終了後にテレビ局にズンドコベロンチョは何なのか、視聴者からの問い合わせが殺到したそうです。
Related Articles関連記事

世にも奇妙な物語の「クリスマスの怪物」が怖すぎると話題に!内容を紹介
2018年に放送された『世にも奇妙な物語』の「秋の特別編」にて、クリスマスをテーマにした「クリスマスの怪物」が放送された。クリスマス・イブになると主人公・小野寺奈央の前に怪物が現れるという話で、多くの視聴者が「怖すぎる」と感想を漏らした。
Read Article

衝撃エピソード「次世代排泄物ファナモ」について【世にも奇妙な物語】
「世にも奇妙な物語’14秋の特別編」で放送されたエピソード、「次世代排泄物ファナモ」。匂いはなく、真っ黒で無機質な棒状をしているファナモを巡り、摩訶不思議なストーリーが展開されていきます。その衝撃的すぎる内容は、視聴者を困惑させ、ネットでも話題になりました。ここでは「次世代排泄物ファナモ」の内容を、画像やファンの反応を交えながら徹底的に紹介していきます。
Read Article

閲覧注意!Yahooで「ががばば」と検索した結果が怖すぎる
2015年、「ががばば」という言葉が「絶対に検索してはいけない言葉」として話題になった。Yahoo!検索でこの言葉を入力すると恐ろしい現象が起きるという噂がネットを中心に広がった。その実態はドラマ『世にも奇妙な物語』のコマーシャルで、新作エピソードを放送前に体感できるという仕掛けだった。
Read Article

【オカルト】『世にも奇妙な物語』で放映された名作・傑作をまとめて紹介!「雪山」「迷路」「サブリミナル」「ロッカー」「急患」など
本記事ではフジテレビで放映されていた人気番組『世にも奇妙な物語』で紹介された中でも、特に評価が高かった名作・傑作エピソードをまとめて紹介している。記事中では「雪山」「迷路」「サブリミナル」「ロッカー」「急患」など、ホラージャンルとサスペンスジャンルのストーリーを掲載した。一部のエピソードは動画も紹介しているので、ぜひ楽しんでほしい。
Read Article

【世にも奇妙な物語】後ろに謎の人影が…怖過ぎると話題の「続ががばば」を徹底紹介!
ズンドコベロンチョやイマキヨさん、ハイ・ヌーンなど人気作のリメイクが放送された11月21日「世にも奇妙な物語25周年SP 傑作復活編」。エンディング後、突如始まったのは「続・ががばば」。そう、ネットで話題になった検索してはいけない言葉「ががばば」の続編だったのです。 そのあまりの恐ろしさが話題となり、ネット上では様々な感想が聞かれました。
Read Article

【コメディ】『世にも奇妙な物語』の名作・傑作をまとめて紹介!ズンドコベロンチョ・夜汽車の男・山田祭りなど【シュール】
1990年から放送されていた大人気番組『世にも奇妙な物語』。様々なジャンルのストーリーが存在するが、当記事では「ズンドコベロンチョ」「夜汽車の男」「山田祭り」など、シュールでコメディテイストが強い作品を厳選して紹介した。木村拓哉と樹木希林の共演など、ぜひキャストにも注目してみてはいかがだろうか。
Read Article

【感動編】『世にも奇妙な物語』の名作・傑作をまとめて紹介!思い出を売る男・過去からの日記・時の女神・相席の恋人など
1990年から放送されていた大人気番組『世にも奇妙な物語』。様々なジャンルのストーリーが存在するが、記事内では「思い出を売る男」「過去からの日記」「時の女神」「相席の恋人」など、特に感動で泣ける話を厳選して紹介した。各ストーリーの感想ツイートも掲載しているので、どれを見るか決めるときの参考にしてほしい。
Read Article
「八幡の藪知らず」の都市伝説が怖すぎる!『世にも奇妙な物語』の「神隠し」に登場したしらずの森の元ネタ!
2019年の『世にも奇妙な物語』で放送された「神隠し」。この話に登場した「しらずの森」の元ネタ、千葉県に実在する「八幡の藪知らず」の都市伝説をまとめました。竹を切ろうとした者が大けがを負ったという話や、森の中には時空の穴があるという噂などを掲載。怖くて不思議な噂を紹介していきます。
Read Article

【後味が悪い話】『世にも奇妙な物語』の名作・傑作をまとめて紹介!懲役30日・おばあちゃん・23分間の奇跡など
1990年からフジテレビで放送されていた大人気番組の『世にも奇妙な物語』。様々なジャンルが放送されていたが、当記事では「懲役30日」「おばあちゃん」「23分間の奇跡」「死ぬほど好き」「復讐クラブ」など、怖くて後味の悪い話を厳選して掲載した。豪華キャストにもぜひ注目してもらいたい。
Read Article

【半沢直樹】名作だらけ!超面白かったテレビドラマまとめ!【白夜行 など】
あまり連ドラを見ない方でも知ってるであろう過去の懐かしい話題作や脚本演出が光る最近の名作ドラマをあらすじとともにまとめました。半沢直樹や白夜行など名作だらけですのでぜひ最後までご覧ください!『半沢直樹』は、TBS系列「日曜劇場」枠で放送された、池井戸潤の小説「半沢直樹シリーズ」を原作としたテレビドラマである。
Read Article

【夢男】都市伝説「This Man」が『世にも奇妙な物語’17春の特別編』でドラマ化!【主演は中条あやみ】
世界中で話題になった都市伝説「This Man」についてのまとめです。『世にも奇妙な物語’17春の特別編』で中条あやみ主演でドラマ化されたことも注目を集めました。ここでは中条あやみやドラマ化の情報を交えつつ、元ネタの都市伝説の内容や、ネットの反応を紹介していきます。
Read Article

【不思議な話編】『世にも奇妙な物語』の名作・傑作をまとめて紹介!言葉のない部屋・峠の茶屋・美女缶・13番目の客など
1990年からフジテレビで放送されていた大人気番組『世にも奇妙な物語』。様々なジャンルが放送されていたが、当記事では「言葉のない部屋」「峠の茶屋」「美女缶」「13番目の客」など、何ともいえない不思議な感覚に陥るような話を厳選して掲載した。視聴者の感想ツイートも紹介しているので、最後までチェックしてみてほしい。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- ■ 「世にも奇妙な物語」のリメイク企画が実施される!
- ■ 90年から開始され、500本近い作品が作り出されてきた!
- ■ 今では有名な脚本家や演出家が制作に加わっていたことも!
- そんな、「世にも奇妙な物語」の神回やトラウマ回をちょっとだけご紹介!
- ■ 殺人者に課せられた短すぎる懲役「懲役30日」
- ■ みんな知っているのに俺だけ知らない「ズンドコベロンチョ」
- ■ 父・母・娘の3人のうち1人死ななければならない「家族会議」
- ■ 閉じ込められる恐怖「ロッカー」
- ■ 缶詰から美女が!アパートの一室でおきるSF「美女缶」
- ■ 何度も繰り返すのちに選んだ決断「昨日公園」
- ■ 巨大迷路の中で人間の本性を垣間見る「迷路」
- さらに、新作も放送される!
- ■ 初の漫画家とコラボして新展開を迎える「25周年スペシャル」
- ■ 阿部寛主演「ゴムゴムの男」ではルフィも出演するんだとか!
- 『世にも奇妙な物語25周年スペシャル・春~人気マンガ家競演編~』は4月11日(土)21:00~23:10放送