
数あるロックマンシリーズの中でも特徴的な、ロックマンDASHシリーズ。
その中に盗賊する空賊ボーン一家を主役とした、スピンオフ作品があります。
今回はそんな良ゲー「トロンにコブン」を紹介しようと思います。
以上三つが、このトロンにコブンの基本的な要素です。
他にも、コブンを鍛える特訓要素や、お金を稼ぐためにギャンブルに出かけるなど要素は盛り沢山。
ただのスピンオフに留まらない、傑作ゲームになっています。
外部出演

また、3DSのプロジェクトクロスゾーンに出演した際には、ユニット名が「トロンにコブン」となっているなどのファンサービスも。
その他にも、マーブルVSカプコンなどにもトロン&コブンは出演しているので、本家ロック・ヴォルナット以上に知名度があったりします。
というわけで、傑作スピンオフトロンにコブンの紹介でした。
今ならPSNのゲームアーカイブスで購入できるので、もし機会があればオススメします。
本家ロックマンDASHを知らなくとも、充分楽しむことが可能ですよ。
関連記事
ロックマン好きのあなたに。ロックマン風アクションゲーム - RENOTE [リノート]
renote.net
FC時代から数々の名作を生み出したロックマンシリーズ。各種メディアで登場することはあっても、本流のシリーズは長い間発売されていません。
そんなあなたをきっと満足させる、ロックマン風のアクションゲームをまとめます。
名作ゲーム紹介~ロックマンDASHシリーズ~ - RENOTE [リノート]
renote.net
FCの時代から数々のゲームが生まれ、人々を楽しませてくれました。そんな中、ゲーマーを唸らせた名作の数々を紹介したいと思います。
今回はロックマンシリーズの異端児、ロックマンDASHシリーズを紹介します。
【黒歴史】ロックマン&フォルテ~未来からの挑戦者~【ネタゲー?】 - RENOTE [リノート]
renote.net
有名なゲームシリーズの中にも、一本ぐらい変なゲームが有るというもの。
というわけで有名なロックマンシリーズの中でも特におかしい一本を紹介します。
遙かなる進化の果てに ロックマンシリーズの歴史 - RENOTE [リノート]
renote.net
様々なシリーズが発売されているロックマンシリーズですが、それぞれ時代も世界観もまったく異なったものがほとんど。しかし、それらは半公式といったところですが一応のつながりがあります。今回はそれをまとめてみたいと思います。
時代の変化が生んだ、もう一つのロックマンの歴史 - RENOTE [リノート]
renote.net
前回は初代ロックマンから続く歴史を紹介しましたが、今回はもう一つの歴史、ロックマンエグゼと流星のロックマンの歴史を紹介します。
アクションだけじゃない!RPGでもロックマン! 「ロックマンX コマンドミッション」 - RENOTE [リノート]
renote.net
PS2/GCで発売されたロックマンXシリーズ唯一のRPG。それがコマンドミッション。
果たしてどんなゲームなのか。紹介したいと思います。
アクションでもトランスミッション!「ロックマンエグゼ トランスミッション」 - RENOTE [リノート]
renote.net
ロックマンエグゼと言えばGBAの名作ゲームですが、ロックマンシリーズ全体では珍しいシミュレーションタイプのゲームでした。
しかし、トランスミッションはそのロックマンエグゼを初代ロックマン風のアクションゲームにしたもの。
紹介したいと思います。
キミが好きなのはどれ? ロックマンXシリーズアーマーまとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
ロックマンXシリーズと言えばやはり主人公エックスが纏うアーマーでしょう。
というわけで今回は各シリーズに登場したアーマーをまとめてみたいと思います。
ロックマンエグゼの登場人物・キャラクターまとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
ロックマンエグゼシリーズとは、カプコンから発売されたデータアクションRPGのシリーズ、およびそれを原作とした漫画、アニメである。2001年に発売された第1作となる『GBA バトルネットワーク ロックマンエグゼ』は近未来の社会を舞台にしており、ゲームシステムにはロックマンシリーズ通例のアクションゲームにトレーディングカードゲームの要素を取り入れた。ロックマンエグゼシリーズのキャラクターは、ロックマンシリーズに登場したキャラクターやボスをアレンジしている。
ロックマンエグゼの登場人物・キャラクターまとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
ロックマンエグゼシリーズとは、カプコンから発売されたデータアクションRPGのシリーズ、およびそれを原作とした漫画、アニメである。2001年に発売された第1作となる『GBA バトルネットワーク ロックマンエグゼ』は近未来の社会を舞台にしており、ゲームシステムにはロックマンシリーズ通例のアクションゲームにトレーディングカードゲームの要素を取り入れた。ロックマンエグゼシリーズのキャラクターは、ロックマンシリーズに登場したキャラクターやボスをアレンジしている。
スーパーアドベンチャーロックマン(Super Adventure Rockman)のネタバレ解説・考察まとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
『スーパーアドベンチャ―ロックマン』は、カプコンから発売されたアドベンチャーゲーム。1987年に第1作目が発売された『ロックマンシリーズ』の中の1作で、横スクロール型アクションゲームで知られる同シリーズ初のアドベンチャーゲームとなっている。1998年6月にプレイステーション版、同年9月にセガサターン版がそれぞれ発売された。ディスク3枚組で「月の神殿」「死闘!ワイリーナンバーズ」「最後の戦い!!」の連続した3つのエピソードに分かれた、OVAのような構成となっている。
知る人ぞ知る、ロックマンの格闘ゲーム二部作! - RENOTE [リノート]
renote.net
ロックマンと言えば横スクロールアクションゲームが定番。
しかし、そんなロックマンにアーケードによる格闘ゲームがあったのを知っているでしょうか?
今回はそんな隠れた名作、ロックマン格ゲーを紹介したいと思います。
黄色に緑に灰色に……「ロックマン」歴代「デビル」モンスター - RENOTE [リノート]
renote.net
ロックマンシリーズと言えば、プレイヤーを恐怖のどん底へと叩き落とすことに定評のある、デビルと名のつくボスの存在。
シリーズも長いので、歴史上いろんなデビルが存在します。
今回はそんなデビルボスを紹介したいと思います。