日本ではそれほど知られていない、海外で人気のジャパニーズミュージック。

日本での認知度は低いのに、実は海外では非常に人気のある日本人アーティストがいるのです。国内ではまだそれほど知られていない海外で人気のジャパニーズアーティストを集めました!
Otori

東京を中心に活動しているバンドOtori。実は日本でもまだそれほど多く知られていないバンドですが、日本のアングラミュージックシーンを注目する海外メディアでは既に取り上げられ注目されています。サウンドはポストパンク、そして紅一点のコバラサエさんの声がアナーキーに響くのに、サウンドはまるでポップ。どこか歪で未完成なサウンドは一度聞いたら魅了されること間違いありません。
メンバーの紹介についてはそれほど情報が出ておらず、ただ公式ページには低音の無いベース、自由なギター、バタバタしたドラム、お酒を飲むとくしゃみをするボーカルなどと自分たちを紹介されています。そんな実力派のメンバーはメンバー募集から出会い結成という今どきのヒストリーを持ち、最初は個々が個々に音を鳴らすことで音楽を作っていたとインタビューでVoのコバラは語っています。音を出し合わせてできた曲と、異様なライブパフォーマンスは度々注目されており、今後の活動から目が離せません。
2014年に発売されたファーストアルバムは「I WANNA BE YOUR NOISE」絶賛発売中です。彼らのライブパフォーマンスも圧巻。ぜひ一度ライブにでもでかけてみてください!
otori-バンド公式サイト
otorijpn.jp
Awesome City Club

2013年に結成、そして2年後にはメジャーデビューへとあっという間に駆け上がっていった現在日本でも大注目のバンドAwesome City Club。「架空の街Awesome Cityのサウンドトラック」という設定の下、作り上げられるサウンドはとてもソウルフル!カラフルでハッピーなサウンドは国内外から大注目されています。

メジャーデビュー前まで、楽曲はSoundCloudやYouTubeを通じて発表していたことで、海外での知名度も高いAwesome City Club。このバンドはベース担当のマツザカタクミが同じ音楽スタジオで働いていたatagiにバンドプロジェクトを持ち込んだことでスタートしました。ポストバンドではなく、音楽プロジェクトという意識で組織されたこのバンドは、ビジュアル面にも非常に配慮していて、美しい女性ボーカルPORINと女性ドラマーユキエを積極的に勧誘したことなどはバンドファンの間では広く知られています。
メディアを意識して作られたプロモーションビデオもカラフルでとても可愛いのが特徴です。本格的なサウンドながらも、見ても楽しい実力派バンドだと言えるでしょう。
Awesome City Club OFFICIAL WEBSITE
www.awesomecityclub.com
「Awesome City Club OFFICIAL SITE」NEWS、LIVE情報などを掲載
ENDON

日本のアンダーグランドにおけるノイズミュージックシーンを震撼させてきたENDON。ポップさやロック、さらにはエレクトロな要素を排除したENDONのサウンドは、別の異世界へと引き込まれていきます。これぞアンダーグラウンドと思わせるサウンドながらも、実力派の集まりであり、だからこそ海外の音楽ファンたちからも多くの評価を得ています。

2007年に結成し、今のカタチへと進化してから、暴力的で排他的なサウンドとライブパフォーマンスを披露し続けているENDON。ヴォーカリストの那倉氏はENDONの音楽をさらに恐怖へ貶めんとする面持で、歌とも叫びともとれる歌声を上げています。ハードコアやブラックメタルとはまた違う、洗練されたノイズサウンド。それを証明するかのようなENDONの音楽はぜひライブハウスで見るべき!
ENDONのライブではモッシュやダイブ、ウォールオブデスなども当たり前。オーディエンスはとにかく音に導かれるまま狂喜乱舞。洗練されたノイズサウンドだからこそ体の奥から曲に乗ることができるのです!
Madegg

16歳から作曲活動をはじめ、長いキャリアを持つ「Madegg」。若いながらもそのほぼ完成された世界観と、新しいジェネレーションが放つ魅力的なサウンドは海外でも大きな評価を呼んでいます。

インターネット上で数々のEPをリリースしているMadegg。メジャーなアーティストのリミックス、トラッキング、グラフィックデザインなどを手掛ける若き天才は、クラブシーンをより意識し、さらにフロアで機能するトラックを日々制作しているとインタビューでも答えています。これからも型にはまることのない音楽が、彼の頭からどんどん輩出されることでしょう!
耳障りがよく、居心地のいいMadeggのサウンドはとにかくクリエイティブ。コンテンポラリーアートのような透明感を持ち、どことなくはかなさも感じます。一度聞けば、日々のプレイリストに入れておきたいアーティストとなるはずです。
Related Articles関連記事

Awesome City Club(オーサムシティクラブ)の徹底解説まとめ
Awesome City Club(オーサムシティクラブ)とは、2013年結成、2015年にメジャーデビューした男性2人女性1人による3人組バンド。コンセプトは「架空の街Awesome Cityのサウンドトラック」。オシャレなメロディライン、洋楽と間違えるほど美しくナチュラルな英語詩が特徴的なバンドである。個々のメンバーが楽曲提供やアパレルブランドの立ち上げなど多方面で活動している。
Read Article

花束みたいな恋をした(はな恋)のネタバレ解説・考察まとめ
『花束みたいな恋をした』とは、2021年公開の日本のラブストーリー映画。主演は菅田将暉と有村架純。『東京ラブストーリー』『Mother』などで知られる坂元裕二によるオリジナル脚本で、終電に乗りそびれた二人が21歳で恋に落ちて、26歳で別れるまでの忘れられない恋愛を描く。坂元裕二はあくまで「普通の恋愛」を描くことを目指しており、等身大の恋愛に共感する視聴者が続出した。
Read Article

Awesome City Clubのすすめ!かわいくって痺れるくらいカッコいいバンド
2013年結成したバンドAwesome City Clubの魅力をまとめた。結成当時は男性3人と女性2人による5人組体制で、バンドのコンセプトは「架空の街Awesome Cityのサウンドトラック」。「ACC」や「オーサム」と略されることが多い。オシャレなメロディライン、洋楽と間違えるほど美しくナチュラルな英語詩が特徴的なバンドである。
Read Article