『みんなのうた』のおすすめ曲

古くたって名曲は名曲。トラウマ曲の次は、何だか心持明るくなるような、あるいは励まされるような曲などをご紹介します。「これはこれでトラウマ」という方はまずいないかと…。

関連記事

renote.net

ぼくとディジャヴ(1993年)

怪我をした渡り鳥と、それを保護した少年の1年間の交流、そして別れが描かれます。「ディジャヴ」は鳥の名前です。名前付けたら愛着湧くからやめた方が、と思いましたが、だからこそ最後の別れの場面が引き立つんでしょうね。優しい絵柄に、包み込むような楽曲がものの見事にマッチしています。

以心伝心しよう(1993年)

個人的ベストヒットです。メモ帳のような紙に1枚1枚手書きと思われるアニメーション。何だかテレビアニメの主題歌のようです。メモに描かれたなナンバーに「職人の仕事」を感じます。そして爽やかに歌われる女心。往年のラブソング?そんな程度の代物ではありません。YouTubeやニコニコ動画でフルバージョンが聞けますが、震えが来るほどの壮大さを感じる場面があります。CDは絶版とのこと…『みんなのうた』のCDに一応収録はされていますが、こちらは別の方が歌ってます。それが悪いとは言いませんが、やっぱり大城光恵さんバージョンが…。

かにさん かにさん(1994年)

「けがに」にはなれないけれど、上京してきた「くりかにさん」のお話。アニメーションを見ていると何だか夢をしょって出てきたものの、バイト先で失敗続き。公園で泣いている姿が切ないですが、頑張っている姿に励まされます。最後の歌詞が特に。くじけそうな若い人に見てほしいです。

ハピハピバースデイ(2001年)

歌っているのは岡本真夜さんです。

「誕生日おめでとう!」をキュートかつハートフルに歌い上げた一曲。絵も癒し系で、「祝われた気分」になります。バースデーソングとしてかなり高度ではないでしょうか。CD付きで絵本も出ています。

金のまきば(2003年)

パラレルワールドもの?なんでしょうか。主人公のイノシシがふと気づくと、大きな牛の出す乳を求め、豚たちが列をなす。自分も行こうと持ち上げたバケツにはすでにミルクが満杯で…絵本にもなっており、色々と想像を掻き立てます。意味ありげな歌詞とか、牛乳、バケツの意味とか。

ハロハログッバイ(2010年)

日本語と英語を織り交ぜた、「国という垣根を取っ払おうよ、仲良くしようよ」といった曲に思えます。冒頭から出てくるハンプティ・ダンプティのようなキャラクターが案内役のように動き回り、ある意味で手本役となっていますが…曲もアニメも明るく、変に勘繰りを入れずに楽しめます。コンピュータを駆使したような動きや音も21世紀、といった感じで、これからの国際交流についてある種暗示しているかのようでもありました。

とりあえずは動画サイト等で見てみるのもいいかもしれません。70年代、60年代の中にも掘り出し物があるかもしれませんよ。

ninja
ninja
@ninja

Related Articles関連記事

迷い込んだ感じがいいのです…意味不明、架空の言語を使用した曲まとめ

迷い込んだ感じがいいのです…意味不明、架空の言語を使用した曲まとめ

リズムに乗る、歌詞の意味をかみしめる、作品の世界に想いを馳せる…楽曲の楽しみ方はいろいろあると思いますが、英語やフランス語の歌詞でも、分かる人には分かりますし、分からない人でも楽しめます。歌詞が何語だっていいんです。それこそ、意味の分からない、架空の言語であっても…。

Read Article

【みんなのうた】おしりかじり虫の画像・動画まとめ【子どもに大人気!】

【みんなのうた】おしりかじり虫の画像・動画まとめ【子どもに大人気!】

『おしりかじり虫』はNHKの音楽番組『みんなのうた』の中で放送された楽曲、および曲中に登場するキャラクターである。妖精・おしりかじり虫が人々のお尻に噛みつき、笑顔にしていく様子が描かれる。携帯電話着メロダウンロード配信件数が1万件を超え、「おしりかじり虫」を主人公としたテレビアニメが放送されるなど、社会現象を巻き起こした。

Read Article

目次 - Contents