緑黄色社会(リョクシャカ)の徹底解説まとめ

緑黄色社会とは愛知県出身の4人組バンド。愛称は”リョクシャカ”。高校の同級生である長屋晴子(Vo/Gt)、小林壱誓(Gt/Cho)、peppe(Key/Cho)に小林の幼馴染である穴見真吾(Ba/Cho)が加わり2012年に結成。所属レーベルはソニー・ミュージックレーベルズ内のエピックレコードジャパン。長屋晴子の透明かつ力強い歌声と、個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲に携わることにより生まれる楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代の支持を多く集める。
『ノンカテゴリ』

1. 開会式
2. 中距離列車
3. マイルストーンの種
ライブ会場限定で販売された作品。「マイルストーンの種」は『TEENAGE LOCK FES! 閃光ライオット2013』にも収録されている。
『ラストプレゼント』

1. ガラクタ鑑定地
2. 終わらせない日
3. 丘と小さなパラダイム
ライブ会場限定で販売された作品。
『リアリズム』

1. Alice
2. それなりの生活
ライブ会場限定で販売された作品。
『sabotage』

2019年11月6日発売
1. sabotage
2. Alright!!
3. sabotage (Instrumental)
シングル初リリースとなる作品。この年はすべてのツアーのチケットがsold outし、大型フェスなどに出演するなど躍進のきっかけとなる年であった。
TBS系火曜ドラマ『G線上のあなたと私』の主題歌として書き下ろされたこの楽曲は自分らしさを追求し、毎日奮闘する人々に勇気を与えるような緑黄色社会流の応援歌となっている。
カップリングには、NHK総合テレビ『うまいッ!』のテーマソング「Alright!!」を収録。
初回生産限定盤には2019年6月14日に開催された「緑黄色夜祭 vol.9 -東京編-」より、人気曲「Alice」「またね」のライブ音源を初収録している。
『Shout Baby』

2020年2月19日発売
1. Shout Baby
2. 空に歌えば
3. Shout Baby (Instrumental)
映画、ドラマのタイアップに続き、初のアニメの主題歌となった作品。
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期第2クール・エンディングテーマとなった「Shout Baby」は、長屋晴子(Vo&Gt)作詞作曲で制作された。
カップリングには、同アニメの第2期2クール・オープニングテーマ「空に歌えば」(amazarashi)のカバーを収録。
『結証』

2021年2月3日発売
1. 結証
2. LADYBUG
3. Copy
4. 結証 -Instrumental-
5. LADYBUG -Instrumental-
6. Copy -Instrumental-
テレビアニメ『半妖の夜叉姫』1月クールエンディングテーマとして書き下ろされた「結証」は”形のないものこそ信じ抜いて守っていくべき大切なもの”をテーマに作られた。
「LADYBUG」はテレビ朝日系 報道番組『サタデーステーション』『サンデーステーション』共通オープニングテーマ、「Copy」はFM802のラジオ番組『じっくりコトコトこんがりパン』タイアップCMソングとなっている。
『LITMUS』

2021年8月25日発売
1. LITMUS
2. アーユーレディー
3. これからのこと、それからのこと
4. LITMUS (Instrumental)
5. アーユーレディー (Instrumental)
6. これからのこと、それからのこと (Instrumental)
テレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌として書き下ろされた「LITMUS」。
映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌となっている「アーユーレディー」、『SEA BREEZE』CMソングである「これからのこと、それからのこと」を収録。
アルバム
『Nice To Meet You??』

Related Articles関連記事

真夏のシンデレラ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『真夏のシンデレラ』とは真夏の海が舞台の男女8人の恋愛模様を描いたラブストーリードラマで、2023年7月から放送された。主人公は蒼井夏海。家計が苦しいので、自分の時間を犠牲にして働いている女の子だ。真逆の環境でお金持ちの家に生まれた水島健人との恋の行方も目が離せない。異なる環境で育った8人が目には見えない格差を感じながら、自分が置かれている環境で奮闘していく。人の温もりやトキメキを感じ胸を焦がす展開に注目。
Read Article

邦楽限定!2020年ごろにブレイクしたバンド・アーティスト・歌手の情報まとめ【ポルカドットスティングレイほか】
日々さまざまな新しいジャンルのアーティストや楽曲が登場し、入れ替わりの激しい音楽業界。その中でもブレイクできるのは限られたほんの一部のアーティストだが、彼らは一様に素晴らしいパフォーマンスや楽曲を披露して、人々を虜にしている。本記事では2020年ごろにブレイクしたバンドやアーティスト、歌手の情報をまとめて紹介する。
Read Article
目次 - Contents
- 緑黄色社会の概要
- 緑黄色社会の活動経歴
- 高校の同級生からスタート
- ブレイクのきっかけとなるメジャーデビュー初アルバム
- 緑黄色社会のメンバー
- 長屋晴子(ながやはるこ)
- 小林壱誓(こばやしいっせい)
- peppe(ぺっぺ)
- 穴見真吾(あなみしんご)
- 緑黄色社会のディスコグラフィー
- シングル
- 『ノンカテゴリ』
- 『ラストプレゼント』
- 『リアリズム』
- 『sabotage』
- 『Shout Baby』
- 『結証』
- 『LITMUS』
- アルバム
- 『Nice To Meet You??』
- 『ADORE』
- 『緑黄色社会』
- 『溢れた水の行方』
- 『幸せ -EP-』
- 『SINGALONG』
- 配信
- 『想い人』
- 『夏を生きる』
- 『たとえたとえ』
- 『ずっとずっとずっと』
- 『アーユーレディー』
- 楽曲提供
- 「透ケルトン」
- 「だってこのままじゃ」
- 「ニューノーマル」
- 緑黄色社会の代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
- 『Mela!』
- 『Shout Baby』
- 『sabotage』
- 『始まりの歌』
- 『またね』
- 『あのころ見た光』
- 『Bitter』
- 『リトルシンガー』
- 『想い人』
- 緑黄色社会(リョクシャカ)の名言・発言
- 長屋「結果として、私は今、絶望していると思う。」
- 小林「僕がグッとくるのは”陰”の感情を歌った曲なんです。」
- 長屋「歌詞は、私にとっての相談相手なのかもしれません。」
- 緑黄色社会の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- バンド名は聞き間違いから生まれた
- 長屋とpeppeはモデル経験あり
- 主題歌の担当だけでなく実際にドラマに出演していた長屋
- 大原櫻子とDISH//に楽曲提供をしている