US発!ミクスチャーバンドの定番、311!

アメリカのミクスチャーロックバンドとして、今や代表格となった311についてまとめてみた。

311とは

311(スリー・イレブン)は、アメリカ合衆国のミクスチャー・ロックバンド。ネブラスカ州オマハ市出身、1988年結成。
パンク・ロックをベースに、ラップやレゲエなどの要素を盛り込んだ、ミクスチャー・ロックの走りともいうべきバンド。
彼らの最大の特徴は、ライブでのパフォーマンスにあり、チャド・セクストンとP-Nutのリズム隊2人の高い技術の演奏が、このバンドの生命線とも言える。 無名時代から、全米各地で精力的にライブをこなし、ファンのクチコミで徐々に知名度を上げて行った、という経緯を持つ。
1995年、セルフ・タイトル・アルバム 311 (blue album)からのシングルDownがMTVでのヘヴィプレイから全米でスマッシュヒットとなり、一気に知名度を上げた。 その結果、「311 (blue album)」は、全米で約300万枚を売り上げた。 近年のライブにおいても、デビュー当時の曲から最新の楽曲を織り交ぜて演奏する事が定番となっており、「Down」の演奏前に、ニック・ヘクサムが「この曲を古くからの311ファンに捧げる」とMCする事がお決まりとなっている。
バンド名の由来は、ネブラスカ州の警察で使用される、公然猥褻に対するコード・ナンバーからだが、一時期「3つの11番目のアルファベット(つまりK)」で「クー・クラックス・クラン」を表すと言う噂が流れたが、これについてはP-Nutが否定している(ビデオ『Enlaeged to Show Detail』より)。
彼らの公式ファンクラブの代表は、P-Nutの母親である。

メンバー
ニック・ヘクサム - Nick Hexum - ボーカル、ギター(1989-)
SA - Douglas Martinez - ボーカル、スクラッチ、プログラミング(1992-)
ティム・マホニー - Tim Mahoney - リードギター(1991-)
P-Nut - Aaron Wills - ベース(1989-)
チャド・セクストン - Chad Sexton - ドラム(1989-)
元メンバー
ジム・ワトソン - (Jim Watson) - リードギター(1989-1991)

アルバム
インディレーベル期
Dammit! (1990)
Unity (1991)
Hydroponic(1992)
メジャーデビュー以後
ミュージック Music (1993)
グラスルーツ Grassroots (1994)
311(通称「ブルーアルバム」) 311 (1995)
トランジスター Transistor (1997)
ライブ Live (1998)
オマハ・セッションズ Omaha Sessions (1998) インディーズ時代の音源をリマスターし再発 オフィシャルサイト限定で販売
サウンドシステム Soundsystem (1999)
フレイヴァーズ Flavors (2000) 日本限定発売のベストアルバム
フロム・ケイオス From Chaos (2001)
イヴォルヴァー Evolver (2003)
グレイテスト・ヒッツ 93-03 Greatest Hits 93-03 (2005)
ドント・トレッド・オン・ミー Don't Tread On Me (2005)
アップリフター Uplifter (2009)
オマハ・セッションズ Omaha Sessions (2010) 日本限定で復刻発売
ユニヴァーサル・パルス Universal Pulse (2011)
ステレオリシック Stereolithic (2014)
コンピレーション
ヘンピレーション Hempilation (1995)
バーニング・ロンドン BURNING LONDON - The Clash Tribute Album (1999)
ビデオ、DVD
Enlaeged to Show Detail (1996)
Enlarged to Show Detail #2 (2001)
Live in New Orleans 311 Day (2004)

出典: ja.wikipedia.org

311のサウンド

311はあの西海岸の伝説のバンド、Sublimeと同時期に活動をしていた。
そのサウンドはレゲエ、ロック、メタル、ヒップホップなど
90年代以降の西海岸ミクスチャーロックサウンドの要となるものであり、
それらをいち早くミックスさせたのが彼らだ。
よくSublimeと比較されることがあるが、
Sublimeよりヒップホップの色が強かったり、
メタルのギターフレーズを取り入れていたり、
曲によってそれぞれの音楽に特化したものが311らしいところだ。
ファンによってはSublimeよりも311の方に多く影響を受けたという人もいるほど。
現在も精力的に活動を続けるバンドである。

ゆったりとしたメロウなレゲエ。
その中にもロックのギターフレーズが散りばめられている。
ストレートなタイトルを裏切らない歌詞にも注目だ。

海に合う曲調。
温かみのあるギターとボーカルが特徴的である。
レゲエとサーフミュージックを足したようなサウンドは311の代名詞である。
このようなサウンドはPepperにも引き継がれている。

ライブで一番人気のある一曲。
ライブの際、この曲を演奏する前に「この曲を古くからの311ファンに捧げる」と言う。
独特のラップから繰り出すリズムが癖になってくる。

ファンキーなギターリフから始まるヒップホップ。
ライブでも人気の高い一曲である。
しかし、ロックやメタルのように歪ませたギターを用いているのが311らしい。
途中に入ってくるレゲエのベースラインを聞くと彼らのバックボーンが垣間見えてくる。

メタルらしいギターとリズムにレゲエ調のボーカルを乗せた曲。
曲の中盤からスラップベースとラップが入ってくるところがいかにも311らしい。
スクラッチを取り入れたりと311の良さが全面に出ている。

最後に

311ほど長くに渡りアメリカ西海岸のシーンで活躍しているバンドはなかなかいない。
311のメンバーは近年、同じく西海岸のレゲエロックバンド、Pepperのプロデュースなどもしている。
サウンドに少々癖があるかに思われるが、
好きな人にとってはこれ以上ないサウンドと言えるだろう。
海にも合い、お酒にも合う。
そんなサウンドが好きな人は一度聞いてみてはいかがだろうか。

海らしい乾いたギターの音色が印象的な曲。
彼ららしいスカナンバーとなっている。
耳に残るフレーズとノリの良いベースが飽きさせない仕上がりになっている。

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents