絢爛たるグランドセーヌ(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『絢爛たるグランドセーヌ』とは、2013年より『チャンピオンRED』で連載しているCuvieによるクラシックバレエを題材にした漫画。主人公の有谷奏がクラシックバレエに出会い、持ち前の探究心とクラシックバレエへの愛でダンサーとしての才能を開花させ、プロのバレエダンサーを目指すストーリー。バレエ経験者である作者による緻密な描写と主人公奏の前向きな性格に惹かれ、性別問わず人気となっている作品。
翔子の母。夫とは彼の競技生活中に知り合い、彼を献身的にサポートしていた。夫が翔子のバレエを辞めさせようとした際、娘の夢を応援したい気持ちながら、夫に強く言えず板挟みとなっていたが、翔子の熱意にうたれて夫を説得する。
栗栖さくらの父
フリーランスの仕事をしており自宅にいることが多い。
さくらのバレエレッスンの送り迎えを車でしている。
『絢爛たるグランドセーヌ』の用語
グランドセーヌ
タイトルにあるグランドセーヌとはフランス語で、大舞台の意味。また、絢爛とは、「目がくらむほどきらびやかで美しいさま・ぜいたくで華やかなさま」を意味し、本作のタイトルは、主人公の奏が目指しているきらびやかな大舞台を表している。
YOUTH AMERICA GRAND PRIX(ユースアメリカグランプリ)
略称、YAGP。9歳から19歳までのあらゆる国籍の若いダンサーを対象とした世界最大の非営利の国際バレエコンクールおよび奨学金プログラム。毎年、米国および世界各地で地域予選が開催され、予選を勝ち抜いたダンサーが4月にニューヨークで行われる本選に参加する。
シニア(15-19歳)、ジュニア(12-14歳)、プリコンペティティブ(9-11歳)の3つの年齢ごとの部門と、ソロ、パ・ド・ドゥ、アンサンブルの各部門が設けられている。この大会で優秀な成績を収めたダンサーには、奨学金や留学の機会が贈呈される。
ロイヤル・バレエ・スクール
奏が憧れ、YAGPを勝ち抜き留学することとなったイギリスの王立バレエ団付属のバレエ学校。国際色が豊かで世界各国から優秀なダンサーがロイヤル・バレエ団への入団を目標に日夜学んでいる。
キャンパスは11歳から16歳までが学ぶロウアー・スクールはロンドン南西部の都市リッチモンドにあるホワイト・ロッジにある。一方、16歳から19歳が学ぶアッパー・スクールはロイヤル・オペラ・ハウスと隣接する形でロンドン中心部のコヴェント・ガーデンにある。
『絢爛たるグランドセーヌ』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
有谷奏「一生 梨沙ちゃんと同じ舞台に立てないの…!?」
コンクールで故障してしまい、バレエ競技から離れることを決意した梨沙に、奏が言った言葉。ちょうどこのタイミングで、梨沙を主演にしたくるみ割り人形の上演が決まり、奏ではねずみ役として梨沙と同じ舞台に立つことをとても楽しみにしていたが、梨沙が主演も辞退すると言った際、奏が大泣きしながら梨沙に訴えかけたのだ。その涙に、もう一度バレエを踊る楽しさを思い出した梨沙は最後に一度くるみ割り人形の舞台に立った。
アビゲイル・ニコルズ「ロイヤル・バレエ・スクールにいらっしゃい」
奏の努力家で真面目なところや素直かつ貪欲に吸収する様子をみたアビゲイルは、奏を自身が所属するバレエ団のスクールであるロイヤル・バレエ・スクールに誘う。もともとアビゲイルに憧れていた奏は、彼女の誘いに舞い上がり、海外留学先として、ロイヤル・バレエ・スクールを選ぶのであった。アビゲイルのこの言葉がきっかけとなり、最終的に留学を獲得した奏の将来のきっかけとなった言葉である。
奏のYAGPニューヨーク本選最優秀賞受賞
奏が初めて挑戦した、YAGPのニューヨーク本戦。長く夢を見続けていた舞台で、奏は力を出し切り、優秀な成績を収め、ロイヤル・バレエ・スクールへのスカラシップを獲得した。最優秀賞者が発表されたシーンは、奏本人はもちろん、翔子や信子も驚き大きな喜びを感じている。
しかも、予選本番前、憧れていたアビゲイルが目をかけてくれていたのは自分だけではなく世界中に目をかけている生徒がいたことがわかる。奏は大きなショックを受け、予選本番で、大きなミスはなかったものの苦しみながら踊ってしまった。なんとか予選は通過し、決戦本番は舞台上で踊りを楽しむ気持ちで臨み、素晴らしい演技を見せてくれた。奏のこれまでの努力してきた姿と、その結果として大きな舞台で最優秀賞を獲得できたシーンは鳥肌ものだ。
『絢爛たるグランドセーヌ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
バレエ経験のある作者が描く漫画作品
作者のCuvie自身が、小学校から高校までクラシックバレエを習っており挫折した経験がある。作中のダンスの表現・衣装やダンサーたちの繊細な心理描写は、作者自身の経験が活かされている。ちなみに、作者のペンネームCuvieはファッション雑誌『CUTiE』が由来である。
細やかな作画
作者のCuvieは度々イギリスへ取材に行っており、劇中内のロイヤルバレエスクールなどの描写はその取材が生かされ綿密な描写がなされている。
作者によるオリジナル演目
くるみ割り人形、眠れる森の美女など作中で描かれる演目は基本的には実際の演目の振り付けにそって描かれているが、キーラの振り付けコンクールの作品や、アビゲイルが挑戦したパエトーンなどは本作オリジナルの演目である。
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『絢爛たるグランドセーヌ』の概要
- 『絢爛たるグランドセーヌ』のあらすじ・ストーリー
- 小学生編(第5巻 27話まで)
- 中学生編(第15巻 74話まで)
- ロイヤル・ロウアースクール留学編(第24巻 122話まで)
- コロナ禍編(第25巻123話〜)
- 『絢爛たるグランドセーヌ』の登場人物・キャラクター
- メインキャラクター
- 有谷 奏(ありや かなで)
- 伊藤 翔子(いとう しょうこ)
- 栗栖 さくら(くりす さくら)
- 藤田 絵麻(ふじた えま)
- 日本のバレエダンサー
- 橘 梨沙(たちばな りさ)
- 村田 咲希(むらた さき)
- 福田 珠理亜(ふくだ じゅりあ)
- ミリアム・ウェーバー
- 的場 絵理花(まとば えりか)
- 森脇 レナ(もりわき れな)
- 高井 亮(たかい りょう)
- 小早川 暁人(こばやかわ あきと)
- 水戸 匠(みとたくみ)
- 小和田(おわだ)
- 海外のバレエダンサー
- アンドレア・メンドーサ
- エヴリン・フォックス
- キーラ・ルッティネン
- レベッカ・タン
- 李紫萱(リー・ズーシュァン)
- アンバー
- 日本のバレエ指導者
- 滝本 伸子(たきもと のぶこ)/リュドミラ・ノブコ・タキモト
- 美和(みわ)
- 栗栖さくらの母
- 玉木(たまき)
- 海外のバレエ指導者
- アビゲイル・ニコルズ
- ウジェーヌ・ガレル
- オリバー・スミス
- ヴァシリーサ・トルスタヤ
- メインキャラクターの家族達
- 有谷 和也(ありや かずや)
- 有谷 早苗(ありや さなえ)
- 伊藤翔子の父
- 伊藤 玲子(いとう れいこ)
- 栗栖さくらの父
- 『絢爛たるグランドセーヌ』の用語
- グランドセーヌ
- YOUTH AMERICA GRAND PRIX(ユースアメリカグランプリ)
- ロイヤル・バレエ・スクール
- 『絢爛たるグランドセーヌ』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 有谷奏「一生 梨沙ちゃんと同じ舞台に立てないの…!?」
- アビゲイル・ニコルズ「ロイヤル・バレエ・スクールにいらっしゃい」
- 奏のYAGPニューヨーク本選最優秀賞受賞
- 『絢爛たるグランドセーヌ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- バレエ経験のある作者が描く漫画作品
- 細やかな作画
- 作者によるオリジナル演目