口が裂けても君には(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『口が裂けても君には』(くちがさけてもきみには)とは、日本の漫画家・梶本あかりによる漫画作品。2020年11月から2023年12月まで集英社のWeb漫画アプリ『少年ジャンプ+』で連載をしていた。日本の怪談を題材にしていながら、ホラー感は薄く、男子高校生と口裂け女のラブストーリーが主軸である。
口裂け女のみろくは、ひょんなことから茶乃紅一という男子高校生に嫁ぐことになった。紅一は何故か結婚に乗り気。だがみろくのほうはそうでもない。それからみろくが紅一に振り回される日々が始まった。

茶乃家の女中。ちんまりとしたかわいらしいおばあちゃん。茶乃家三代目当主・語の養女として引き取られ、当主が紅太朗に変わってからも女中として茶乃家に仕えていた。

茶乃紅葉(さの もみじ)

茶乃家の五代目当主で、紅一の母親。四代目当主・紅太朗の娘。うざ絡みしてくる夫のはじめに対して冷たいが、実はプロポーズは紅葉からである。

茶乃一(さの はじめ)

茶乃家の五代目当主・紅葉の夫で、紅一の父親。旧姓は水嶋(みずしま)。元警察官で、過去紅葉を助けたことがある。紅葉のことも紅一のことも大好きすぎて、うざがられている。

猫野ミケ(まおの ミケ)

紅一の父方の従姉。通称「マオ」。紅一と同じ高校に通う高校3年生。「逸話モノ」の事情も多少は知っている。高校生であるが、結婚しており、その結婚式にみろくも招待された。

茶乃紅太朗(さの こうたろう)

茶乃家の三代目当主・茶乃語の甥で、紅一の祖父。故人。顔が紅一にそっくり。語が嫁いできた「逸話モノ」達にしている非道を止めるために、ウダと手を組んで語を追い落とした。以降は茶乃家の当主となり、語のせいで歪んでしまった「逸話モノ」の関係性や家業を再構築していく。茶乃家を引き継いだ時に茶乃家の血筋にまじないをかけており、”「逸話モノ」の消滅へと繋がる言葉”と”愛の言葉”については、言霊の力を弱くしている。

茶乃葉月(さの はづき)

茶乃家の四代目当主・紅太朗の妻。紅一の祖母。

茶乃語(さの かたる)

茶乃家の三代目当主。それまで茶に関する商いをほそぼそと続けてきた家を繁栄に導いた敏腕商人。養女が1人おり、これがサヤである。人を惹きつける魅力がある男性だったが、裏では嫁いできた「逸話モノ」を使ってライバルに害を成してのし上がってきた。

茶乃家初代当主・魅緑の義理姉である緑生と「逸話モノ」である「ワダツミノミヅチ」の子供であり、生まれながらに強い言霊の力を持っていた。自身でも気づかぬ内に魅緑に恋をしており、いつか笑いかけてほしいと願っていた。

茶乃魅緑(さの みろく)/魅(すだま)

生まれつき強い言霊の力を持っていた女性。その力を恐れられ、忌み嫌われていた。当時の茶乃家は言霊の力を持つ人間がなかなか産まれていなかった。そこで当主は魅緑を養女として家に迎え入れ、次代の当主に据えることに決めた。当主も数え直しとなり、魅緑が茶乃家初代当主となる。「口裂け女」のみろくのモデルとなった女性であり、容姿はみろくにそっくり。本名は魅(すだま)。すだまとは本来「魑魅」と書き、山林や木石の精といわれる怪物を指す。彼女自身はこの名前が好きではなかったが、そのことを知った義理姉の緑生が自分の名前の半分「緑」という字をくれて魅緑(みろく)という名になった。

茶乃紅女(さの こうめ)

茶乃家の二代目当主で、魅緑の義理姉。緑生の妹でもある。

茶乃緑生(さの りょう)

茶乃魅緑の義理姉。魅緑が茶乃家に養女としてやってくる前は、次代の茶乃家当主になると言われていた。言霊の力はほとんどない。魅緑が初めて家に来た時は歓迎していたが、やがて魅緑を恨むようになり、魅緑の言霊の力のせいで消滅してしまった。

yuzu_yugu0819
yuzu_yugu0819
@yuzu_yugu0819

目次 - Contents