BE:FIRST(ビーファースト)の徹底解説まとめ

BE:FIRST(ビーファースト)とは、2021年11月にデビューした男性7人によるグループである。デビューシングル『Gifeted.』を発表して以来、デジタルシングルを続けて配信し、2022年5月にセカンドシングル『Bye-Good-Bye』を、2022年8月には初のアルバムも発表した。これまでの日本の音楽界の常識を覆したオーディションから生まれたグループだ。また、2022年4月から初の冠番組を持ったほか、2022年9月には『FILA JAPAN』のブランドアンバサダーにも決定した。
SOTA

[THE FIRST 合宿最終審査 / ステージ映像] To The First / ショウタ、ジュノン、レオ、リョウキ、ソウタ、マナト、ラン、レイ、シュント、リュウヘイ、ルイ
ソウタが振付の構成(コレオグラフ)を考えた作品である。メンバー一人一人の個性や技量を持てあますことなく発揮させた1曲となった。
SOTAは、2001年1月18日生まれであり、神奈川県出身だ。BMSGの公式プロフィールによると、身長は174cmという高身長である。9歳からダンススクールで練習を始め、13歳と14歳の頃に世界大会へ挑む。しかし、惜しくもどちらも6位という結果に終わる。その後行われた大会に、振付師として挑戦し、中高生部門で1位を獲得した実力の持ち主である。
オーディション『THE FIRST』では、ダンス未経験のメンバーに振付を教えたほか、グループのダンスの構成や振付を考えるという一面も見せた。最終審査の課題曲「To The First」では、SKY-HI顔負けの振付の構成をみせた。この時のコレオグラフは、合宿審査で各々が行ってきた振付や課題点を網羅した内容となっていた。
SUNTO

SUNTOは、2003年9月1日生まれで、身長174cmである。どんな音色の声も出せる声を持っているようで、SKY-HIにもオーディションで指摘されていた。オーディション中には、「亡くなったお母さんに届けたい」という強い思いを語る場面もあった。そんな強い芯の持ち主である彼だが、甘い声でありながら、キレッキレの曲にも見事に声をのせている。しかし、強さの反面甘える姿を見せることもある。これは、オーディション中に足を揉んでほしいと伝え断られると、「いやだ、お願い!」と甘える姿もあった。このように彼は、凛々しい姿と甘えというギャップにファンは虜になるのだ。
MANATO

MANATOは、2001年4月29日生まれであり、身長173㎝である。彼の夢は、歌って踊れるアーティスト俳優になることであり、そのために1年間の音楽留学を行った経験の持ち主である。高校2年の頃には、ジュノンボーイコンテストのベスト30に選出された経験ももっている。高校3年の頃に、「THE FIRST」に応募し、上京して今に至る。
RYUHEI

RYUHEIは、2006年11月7日生まれで、グループ最年少である。身長は180㎝。リュウヘイはSKY-HIにオーディションで、「才能を見つけてしまった」と言われるほど表現力の高いアーティストである。それほど高い表現力を持つ彼は、パフォーマンスで色気を感じさせる。しかし、メンバーに見せる姿は、だらしのなさや甘え上手な一面である。SOTA曰く、「音楽との距離が近い」とのことで、そんな彼の表現から目を離すことができない。
BEFIRST(ビーファースト)リュウヘイを全解説!人気&経歴も|Fun every day
fun-life-news.com
人気グループBE:FIRST(ビーファースト)メンバーのリュウヘイさん。 オーディション初期からBE:FIRSTのプロデ
JUNON

JUNONは、1998年5月23日生まれのグループ最年長である。身長は183㎝。JUNONは、ダンスも歌唱も未経験でオーディションに参加した。しかしながら、合宿審査などで課題を次々に克服し、成長する姿を見せた。そんな彼は、オーディション応募時に会社の内定が決まっていたが、夢を諦められないという思いで内定を辞退。SKY-HIからは、高音の響きの良さを賞賛され、BE:FIRSTメンバーのMANATOは「歌締めのJUNON」と言うほどである。
BEFIRST(ビーファースト)ジュノンを全解説!人気&経歴も|Fun every day
fun-life-news.com
人気グループBE:FIRST(ビーファースト)メンバーのジュノンさん。 歌・ダンス共にレッスン未経験ながら、持ち前の歌唱
RYOKI

RYOKIは、1999年4月26日生まれであり、身長177㎝である。RYOKIは、BE:FIRST参加前にも俳優として活動していた経験を持っている。2022年3月24・25日には、BE:FIRSTのメンバーとなって初の舞台『Bling Bling by Seventeen』にも出演した。BE:FIRSTのメンバーとなってからは、俳優としての経験を活かしながら、アーティストと俳優の両立を行っている。また、オーディション中にSKY-HIから「これから険しい道になると思うが、覚悟はあるか」と問われると、「覚悟はあります。」と力強く答えた場面も見られた。
LEO

LEOは、1998年9月8日生まれで、身長179㎝である。LEOは、持ち前の明るさでオーディション中からリーダーシップを発揮していた。SKY-HIはオーディションの最終審査で、「グループを成功させたいという思いで行動している」ということを、メンバーに選んだ理由の一つとして語っている。2021年10月30日放送の『マツコ会議』(日本テレビ系)にBE:FIRSTで出演した際には、マツコから「本気のバカ」と言われた。それほど、明るく周囲を笑顔にさせる人物だと言える。
Related Articles関連記事

THE FIRST -BMSG Audition 2021-(ザ・ファースト)のネタバレ解説・考察まとめ
『THE FIRST -BMSG Audition 2021-(ザ・ファースト)』とは、ダンスボーカルグループAAAのメンバーでありラッパーのSKY-HI(スカイハイ)が自腹1億円を投じて行ったオーディション番組だ。2021年4月からHulu(フールー)にて配信され、ショート版が日本テレビ系列、朝の情報番組『スッキリ』で放送され、BMSG公式YouTubeチャンネルにもアップされている。最終的に7人のメンバーが選ばれ、ボーイズグループが「BE:FIRST」誕生した。
Read Article

歴代サバイバルオーディション番組(サバ番)まとめ
サバイバルオーディション番組(サバ番)とは、主に韓国発のアイドルオーディション番組である。アイドルを目指す練習生たちが出演し、番組を通じてデビューするメンバーを選抜するというもので、選抜方法はプロデューサーやトレーナーによる判断や、視聴者投票によるものなどがある。日本でも『PRODUCE 101 JAPAN』や『Nizi Project』が放送されて社会現象を巻き起こした。
Read Article

AAA(トリプル・エー)の徹底解説まとめ
AAA(トリプル・エー)は2005年9月に「BLOOD on FIRE」でデビューした男女混合パフォーマンスグループ。エイベックス・エンタテインメントの原田淳の企画により誕生したグループで、メンバー全員が別々のオーディションで合格して結成された。各メンバーが俳優やファッションモデルなど幅広い活動を行っていることから、スーパーパフォーマンスグループと呼ばれることもある。 2016年にはAAA初のドーム公演、2017年には4大ドームツアーを達成。2020年からはグループとしての活動を休止している。
Read Article

【HY】カラオケで盛り上がる!おすすめの男女デュエット曲まとめ【AM11:00】
男女混合でカラオケに行くとデュエット曲に挑戦してみたくなることはありませんか?気になる人や好きな人がいるなら、またとない大接近のチャンスです!この記事では、そんな場合におすすめな男女デュエット曲についてまとめました。歌には自信がない…という方も、ぜひチャレンジしてみてください。大事なのはウマく歌うことじゃなく、一緒にその場を楽しむことですよ!
Read Article

AAAの使ってるアクセサリー・アイテムまとめ!マネしたくなる!GARNIやクロムハーツなど
人気パフォーマンスグループのAAA。そのメンバーが身に付けているアクセサリーやアイテムがとってもオシャレとのことで話題になっています。メンバー同士でお揃いのものを使っていたりもするみたいで、グループ愛を感じますね。一体どんなものなのか、メンバー1人ずつまとめてみました。これらを身に付ければ、あなたも今日からAAAになれる!?
Read Article

5年連続5回目出場のAAAが“紅白歌合戦で歌った曲”を紹介!
男女混合パフォーマンスグループ「AAA(トリプルエー)」が、2014年の『紅白歌合戦』に出場することが決定した。AAAの紅白出場は5年連続5回目となっており、その注目の高さがうかがえる一方で「いくらなんでも呼ばれ過ぎではないか」と疑問視する声も一部に上がっている。 ここでは、AAAが『紅白歌合戦』で歌った曲を紹介する。
Read Article

AAAと企業のコラボ企画がすごすぎる!スパリゾートハワイアンズなど
ここでは男女混合パフォーマンスグループ「AAA」と企業とのコラボ企画についてまとめた。スパリゾートハワイアンズやハウステンボスといったレジャー施設、アルバイト情報誌「タウンワーク」、アニメ『魔法の天使クリィーミーマミ』など様々なコラボ企画を紹介している。
Read Article
目次 - Contents
- BE:FIRSTの概要
- BE:FIRSTの活動経歴
- オーディション「THE FIRST」からはじまったBE:FIRST
- BE:FIRSTの結成
- 「Gifted.」でメジャーデビュー
- BE:FIRST初のシングル『Gifeted.』でデビュー
- BE:FIRST初の冠番組『BE:FIRST TV』
- BE:FIRST初アルバム『BE:1』のリリース
- BE:FIRSTのメンバー
- SOTA
- SUNTO
- MANATO
- RYUHEI
- JUNON
- RYOKI
- LEO
- BE:FIRSTのディスコグラフィー
- 配信
- Shining One
- Kick Start
- Brave Generation
- Betrayal Game
- Scream
- シングル
- Gifted.
- Bye-Good-Bye
- アルバム
- BE:1
- DVD
- “FIRST” One Man Show -We All Gifted.-
- BE:FIRSTの代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
- 「Shining One」
- 「Gifeted.」
- 「Kick Start 」
- 「Brave Generation」
- 「Bye-Good-Bye」
- 「Betrayal Game」
- 「Scream」
- BE:FIRSTの名言・発言
- MANATO「身長は変わってないですね。」
- SOTA「うわ、うわ、うわ、エッチ!」
- BE:FIRSTの裏側/エピソード
- メンバーの食事事情を暴露
- RYOKIの覚悟の裏側を問う
- BE:FIRSTの仲の良さ
- 3人の地元愛が爆発