10代で読んで欲しい哲学&倫理学&心理学の名作を紹介!プラトンやニーチェなど
長年に渡り世界中で読み継がれている哲学や倫理学、心理学の名作をまとめました。古代ギリシアの哲学者プラトンの『国家』や、ドイツの思想家ニーチェの『道徳の系譜』など、各作品の基本情報や読者の感想をまとめています。哲学入門編にぴったりな本もまとめて紹介しています。
現代の若い読者がこうした本を簡便に手にできることを羨ましく思う。
出典: www.amazon.co.jp
出典: www.amazon.co.jp
こういう入門書は大事だと思います。この本を読んで面白そうだと思う人が原著に挑戦すればよいのです。最初から難しい原著から入るから挫折するのですよね。
出典: www.amazon.co.jp
出典: www.amazon.co.jp
倫理学、哲学を勉強する人は持ってた方がいいかな
はじめて哲学を学ぶ人が哲学辞書を持ってなくて、いきなりカントとか読んでも理解できないと思う。
出典: www.amazon.co.jp
出典: www.amazon.co.jp
「下手な入門書より…」というが、この本は哲学に興味のあるすべての人にとって有益な本である。ぜひご一読あれ!
出典: www.amazon.co.jp
出典: www.amazon.co.jp
各論的な学説的展開の中にもフロイト自身の人生観や学問研究についての大局的な信念、人間性の本質についての深い洞察がちりばめられており、「精神分析入門」というより「人間フロイト入門」として読むことができます。
出典: www.amazon.co.jp
出典: www.amazon.co.jp
アリストテレスの学問の発想の基本となる部分がわかりやすく説明されていて、その学問の特色、とりわけ師のプラトンとの違いがよく理解できました。また、理解を助ける図解もありがたかったです。
これからアリストテレスの著作を読んでいこうという人にはお勧めの入門書です。
出典: www.amazon.co.jp
出典: www.amazon.co.jp
これを読めば、他の入門書は必要ありません。直ちにデカルトの著書に取り組むべきでしょう。その意味で入門書のお手本です。
出典: www.amazon.co.jp
出典: www.amazon.co.jp
カントが純粋理性に対してどのような問題意識を持ち、それにどう対処していったのかがよくわかります。
私は哲学や論理学には疎いのですが、そんな素人の自分でも肩を張らずに読むことができ、良質なミステリー小説を読んだ時のような読後感を味わうことができました。
出典: www.amazon.co.jp
出典: www.amazon.co.jp
こんなに明快な解説は他には無いと思います。
竹田先生の本はどれもこうした明快な説明を特徴としていますが、ニーチェというしばしば謎めいた思想家として語られがちな哲学者を、こんなにスッキリ解説してくれて、本当に素晴らしい本だと思います。
出典: www.amazon.co.jp
出典: www.amazon.co.jp
「存在と時間」は小生のような素人が読むと実に難解、本書でもしばしば原文を引用されて解説されていましたが、原文部分は何を言っているのか分からず、著者の解説を読んで、自分の身近なことに事寄せて解説してくれて、ほっとする、大変ありがたいことと思いました。
出典: www.amazon.co.jp