マニアックなケロロ軍曹の裏設定・都市伝説・トリビアまとめ

『ケロロ軍曹』とは、『月刊少年エース』で1999年から連載されている吉崎観音によるギャグ漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。地球侵略を目論むカエルのような姿をした宇宙人の自堕落な日常と、彼が巻き起こす珍騒動を描いたSFファンタジー作品である。『ケロロ軍曹』には、さまざまな裏設定や小ネタ、都市伝説などが存在する。本作にはマニアックなネタが多く、その全てを知ろうと思うとかなりの労力が必要になる。ここでは『ケロロ軍曹』のディープな世界の一端を紹介する。

出典: www.amazon.co.jp
『ケロロ軍曹』のコミックス13巻目は12巻目が発売されていない時点で既に存在していたという説がある。
日本で4番目に長いサブタイトル説

日本で4番目に長いサブタイトルは「ケロロ 温泉混浴露天風呂殺人事件 湯煙にさすらう宇宙一不幸な兄妹の魂 兄が作ったカラーボックス温泉 いざ入ろうとすれば片足しか入んなくて ショックで足を滑らせた兄が気絶するとき 湯の花に妹の涙が舞い落ちる であります」らしい。
西澤家には「東京都西澤家」だけで郵便が届く

西澤桃華
西澤桃華(にしざわ ももか)は日向冬樹の通う学校のクラスメイトであり、彼に恋心を抱いている少女である。パートナーはタママ二等兵。
西澤家は私設軍隊を持つような大変な富豪で、総資産額は国家予算に匹敵するという。このような家であるため、「東京都武蔵市 西澤邸」とはがきに書けば届くという。
不評で消えた2期のアバンタイトル

出典: weekly.ascii.jp
2ndシーズン初期(52話~66話)にはアバンタイトルが存在したが、不評であったため無くなったらしい。
Related Articles関連記事

ケロロ軍曹(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ケロロ軍曹』とは、吉崎観音の日本の漫画。略称「ケロロ」。『月刊少年エース』で連載中。平成16年度小学館漫画賞受賞。作品の始まりはカエルのモチーフとしたケロン人、ケロロ軍曹が日向家に居候することから始まる。ケロロ軍曹と地球人との関わりから生じる、日常と非日常のギャップが面白く展開されている。毎回1話ごとの完結で、ケロロ軍曹とその仲間たちが、地球侵略をはかるが、日向家の夏実により失敗に終わったり、自滅したりというオチになる。
Read Article

けものフレンズ(けもフレ)のネタバレ解説・考察まとめ
この作品はテレビ東京で2017年の1月から3月まで放映された。キャラクターは3Dで造られているのが特徴。けものフレンズは女の子に擬人化した世界中の動物が集まるジャパリパークを舞台としている。ジャパリパークに迷いこんだかばんちゃんがサーバルちゃんと出会い、冒険する物語となっている。キャラクターデザインを担当したのは「ケロロ軍曹」で有名な吉崎観音さんである。
Read Article

『ケロロ軍曹』ケロロ小隊とアクが強くて愉快な関係者たち
地球侵略者との友情をコミカルに、鋭い突込みやパロディ、お色気を交えて描き人気を博した『ケロロ軍曹』。一時期は専門雑誌まで作られたこの作品を彩ったアクの強い主要人物をまとめました。
Read Article

最強主人公達もビビる「恐ろしいキャラクター」達
作品において時たま登場するのが「主人公をも震え上がらせるキャラクター」です。その根本的な理由には主に「戦闘能力の高さ」があるのですが、どうやら他にも理由がある様で…。今回は、そんなワケありのキャラクターたちをまとめています。
Read Article

宇宙人捕獲!その名も「ケロロ軍曹」であります。
日向家に突如、地球侵略に失敗したケロロ軍曹がやってきた! 家事炊事はお手の物。それ故に居候として地球人にこき使われる宇宙人の姿がそこにはあった。 未知なる宇宙人と互角以上に渡り合う日向家の勇姿にも注目だ!!
Read Article

『けものフレンズ』の都市伝説・謎・考察まとめ【けもフレ】
アニメ『けものフレンズ』にまつわる都市伝説や謎、考察をまとめました。舞台は人類が滅亡した後の世界であるといった噂や、ジャパリパークはノアの箱舟だったという説などを掲載。思わずゾッとする都市伝説の数々を紹介していきます。
Read Article