
『真 戦国炎舞 -KIZNA-』とは、サムザップが2013年にリリースしたスマートフォン向けのシミュレーションRPG。歴史上のさまざまな戦国武将たちを育成し、ターン制のバトルで勝敗を決める、RPGカードバトルのようなシステムになっている。名将たちは美麗イラストで再現されており、最大20対20の合戦や100人以上のユーザーとリアルタイムギルドバトルが楽しめる。有名な武将を自分の手で育てていく、ゲーム戦国好きにはたまらないスマホゲームアプリである。
今川義元(いまがわよしもと)

CV:葉山雄太
「何もかも支配してくれよう」
黒田官兵衛(くろだかんべえ)

CV:大正ケイ
「軍司の私をどう使うか期待していますよ」
真技「深業纏泡沫」をはじめ、合戦とフィールドの両方で強力なスキルを複数所持しており、計略アタッカーとして非常に優秀な性能をしている。
お市(おいち)

CV:西平萌恵
「市もお力になりたいのです」
『真 戦国炎舞 -KIZNA-』の用語
陣太鼓
陣太鼓とは、戦場で軍勢の進退を知らせるために打ち鳴らされる太鼓のことである。
ゲーム内では、合戦中のAP回復機能「AP陣太鼓」として登場する。
真技
大将だけが持つ特別なスキルのこと。通常の前後衛スキルに比べて威力や効果が高い。
主城
城の中心となる部分を指す言葉。
『真 戦国炎舞 -KIZNA-』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
情報を届けてくれる「炎舞の瓦版」

『真 戦国炎舞 -KIZNA-』には公式ブログがあり、その中のコーナーにプレイヤーに役立つ情報を届ける「炎舞の瓦版」がある。月一で更新されているため、プレイする場合は必ずチェックしておきたいポイントだ。