本記事ではメジャーリーガーのダルビッシュ有が、テレビ番組の中で田中将大の事を辛口評価していたという話題についてまとめて紹介している。2014年『報道ステーション』に出演したダルビッシュは、工藤公康との対談中に田中将大に対する評価を聞かれ、「メジャーで活躍できるかわからない」「24勝は誰でもできる可能性がある」と辛口でコメントをしていた。記事中ではコメントしている際の画像も紹介しているので、是非チェックしてみてほしい。
テレビ朝日『報道ステーション』にて、ダルビッシュ有が田中将大について語った。
ざっくり言うと、
●24勝は誰でもできる可能性がある
●マー君の防御率1.27はすごい。
●日本の野球はレベル低い。マー君がメジャーで活躍できるかは分からない。
出典: girlschannel.net
みんなマー君持ち上げ過ぎ
ダルビッシュが語る
ダルビッシュの発言に困る、インタビューアー元プロ野球選手で野球解説者・野球評論家の工藤公康氏。
今シーズンのマー君はどうだった?
田中の今シーズンを見た?
「最後のほう、日本シリーズは見た」
今シーズンの田中投手を見て、印象は?
「去年までも知っているが、特別成長したとか、ここが変わったとかはない」
それでも、24勝0敗の成績を残してるけど?
「それはどの選手にも可能性がある」
「1点取られても負けるのが先発投手だが、単純にそれがなかった」
どういうこと?
「24勝だけですべてを判断してはいけないと思う」
「あの子の、マー君の防御率はすごい。一番みんなが見なきゃいけない」
マー君はメジャーで通用する?
もしマー君がメジャーに行った場合、スプリットは通用するか?
「あのコントロールが維持できれば バッターは振ると思う」
「力んでコントロールが変わってくるんであれば、日本ではヒットだったのが(メジャーでは)ホームランになる」
「ただ、行く場所によってすごく変わるかなと思う」
場所?
「やっぱり西海岸は投手有利、球場や気候がいい」
「ア・リーグよりナ・リーグのほうが投手は成績を残しやすいです」
なぜそう思う?
ナ・リーグはDH制なしだから
「1割打てるかわからないバッターの代わりにオルティスとかが来るので全然変わってくる」
マー君はどういう気持でいけばむこうで通用する?
「絶対に逃げないこと」
日本とアメリカの野球の違い
「メジャーのバッターは向かってくる気持ちが全然違う」
「日本とアメリカの決定的な違い、僕はそれが嫌だった」
「日本は最初から打てないと決めつける」
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)