【恐怖】できれば知りたくなかった!最凶の童謡都市伝説まとめ

懐かしい童謡・唱歌や、1度は体験したことがあるだろう「かごめかごめ」などの遊びの中にも、実はぞっとするような恐怖の都市伝説が潜んでいる。歌詞に秘められた悲しい背景や心霊現象など、童謡・唱歌、昔遊びに特化した都市伝説を紹介する。

出典: www.tinamini.com

歌詞

ちょうちょう

ちょうちょう ちょうちょう 菜の葉に とまれ
菜の葉に あいたら 桜にとまれ 桜の花の
花から 花へ とまれよ 遊べ
遊べよ とまれ

やっぱりロクでもなかった江戸時代の歌

ちょうちょう=浮気癖のある夫の事。
そして、花=遊郭にいる遊女の事です。
当時の亭主が遊郭を転々とし、遊びまわっていたことに業を煮やし、浮気ばかりする夫に世話を焼く妻が、子供に対して「うちのお父さんはろくでもない人間なのよ」と教えるために作られた歌なのです。

歌詞の続きがあった!?

実は、この”ちょうちょう”には続きがあって、

起きよ 起きよ ねぐらのすずめ
朝日の光の さし来ぬ先に
ねぐらをいでて 梢にとまり
遊べよ すずめ 歌へよ すずめ

とんぼ とんぼ こちきてとまれ
垣根の秋草 いまこそ盛り
盛りの萩に はねうち休め
止まれや止まれ 休めや休め

つばめ つばめ 飛びこよ つばめ
古巣を忘れず 今年もここに
かへりし心 なつかし うれし
飛びこよ つばめ かへれや つばめ

ちょうちょうという歌詞の割にやたらにいろんな動物が出てきます。

赤とんぼ

歌詞

赤とんぼ

夕焼小焼の赤とんぼ
負われて見たのはいつの日か

山の畑の桑の実を
小籠に摘んだはまぼろしか

十五で姐やは嫁に行き
お里のたよりも絶えはてた

夕焼小焼の赤とんぼ
とまっているよ竿の先

赤とんぼの正体とは!?

夕焼けの広がる空に飛んでいる赤とんぼと言うのは、あの世界最強と謳われた戦闘機「零戦」でした。
負われて見たのはいつの日か=負けてからそれを見た記憶が無い、この唄は第二次世界大戦にまつわる唄だったのです。

歌詞の真実

小学校の先生の解説 では、お姉さんはお嫁に行ったのではなく、人身売買でどこかに売られていってしまったということでした。
しかし実際は、赤とんぼの歌は、作詞者の三木露風の個人的な体験に基づいているようで、家を出て行ってしまった母親と、昔、桑の実をつみに行ったことや、母親の代わりにめんどうを見ていてくれた姐(おそらく実の姉ではない)が、十五で嫁にいってしまったことなどが歌われています。

一年生になったら

歌詞

一年生になったら

一年生になったら
一年生になったら
ともだち100人 できるかな
100人で 食べたいな
おやまの上で おにぎりを
パックン パックン パックンと

矛盾している歌詞

歌ってる時に、疑問に思ったりしませんでしたか?
歌詞に矛盾があるんです。
この歌詞では、100人友達ができているのに、なぜ100人でおにぎりを食べるんでしょうか?
100人友達ができたなら、自分もあわせて101人のはずなんです。

歌っている主人公は、交通事故で亡くなっているという解釈もできなくないですが、亡くなって一周忌=あの世の一年生なんて捉え方もできますよね。

友達の一人が亡くなった、座敷わらしだった説もあります。

てるてるぼうず

出典: www.romi-e.com

歌詞

arihito_2326
arihito_2326
@arihito_2326

目次 - Contents