友情の力で変身!昭和のヒーロー「超人バロム・1」を徹底紹介!

『超人バロム・1』は、1972年に放送された日本の特撮ヒーローで、正義と友情をテーマとした意欲作である。
小学生の白鳥健太郎と木戸猛は、正義のエージェントとして超人バロム・1に変身し、暗躍するドルゲ魔人と闘う。しかしバロム・1に変身するには大量の友情エネルギーが必要で、2人がケンカしたり擦れ違ったりしていると変身できなくなってしまう。

ja.wikipedia.org

特撮テレビドラマ作品『超人バロム・1』

1972年(昭和47年)4月2日から同年11月26日まで、
よみうりテレビ製作・日本テレビ系で毎週日曜日19時30分から20時00分に全35話が放送された。さいとう・たかをによる原作からは、設定の一部の流用を除き、デザイン、ストーリーは大幅に変更されている。

2人が1人

正義の使者コプーによって選ばれた
正義のエージェント白鳥健太郎と木戸猛が
ボップと呼ばれるカプセルを手にしたまま、
お互いの腕をクロスさせ、「バロム・クロス!!」と叫ぶと超人バロム・1へと変身する。

正義の使者コプー

白鳥健太郎

江南第一小学校5年生の級長的秀才少年で、バロム・1の知恵の部分を担っている。頭脳明晰で冷静な性格。小柄で、エンディング主題歌や挿入歌では「チビ」と通称されている。ドルゲとの戦いでは時に非情とも取れる判断を下し、猛とは衝突することも多いが、友情と正義の心は人一倍強い少年でもある。猛からガリ勉と評されるが運動神経は意外に高く、アントマンとの戦いでは機敏な動きを見せる。

木戸猛

自他とも認める江南第一小学校一のガキ大将で、バロム・1の力の部分を担っている。通称「番長」。力自慢の熱血漢で同級生からも人気は高い。運動神経抜群、また叔父の松五郎に柔道などの武術を習っているので、アントマンとの戦いでも高い能力を発揮する。第6話ではエビビルゲの目を欺くための数々の策略を練る(しかも欺くことに成功する)などの策士ぶりも見せる。

これが「ボップ」だ!

バロ~ム・クロス!

変身後はバロムベルトのホルダーに装備されている。

ドルゲに反応するレーダー・発信機・サーチライト・スーパーカーマッハ・ロッドに変型する機能・バロム・1の正体を誰かに知られそうになった場合も含む仲間の危険を知らせる機能などを有するデバイスである。裏側に友情エネルギーを計る友情バロメーターが付いている(第2話)。直接投げつける武器として使え、一撃でアントマンを倒すことができるほど攻撃力は高い。最終回ではドルゲの身体の一部であるドルゲ洞を破壊した。

二重人格?

時々、猛と健太郎が頭の中で話し合う。

マッハ・ロ~ッド!ブロロロロ~ン!

腰のボップを投げると
マッハロッドになるのだ!

大魔人ドルゲ

善を憎み、愛を嘲る、地底に降り立った悪の化身。人間をドルゲ細胞(一種の癌細胞)で侵すことによって悪のエージェントである「ドルゲマン(第1 - 8話) / ドルゲ魔人(第9 - 35話) / ドルゲ妖怪(第26話のみ)」を作り出す。

ルロロロロロロ、ドールゲー

瞬間移動能力を持ち、角のようなテレパシー発振器によってアントマンとドルゲ魔人に命令を下す。20メートルまで巨大化し、地震や雷を起こすことができる

ドルゲ君事件

バロム・1が放送されていた当時最大の出来事が
「ドルゲ君事件」と呼ばれるもの。
兵庫県在住で日本育ちの西ドイツ国籍の少年 ドルゲ・幸くん(当時7歳)が悪の化身・ドルゲと同じ名前なのでいじめられることから、名前使用差し止めの仮処分を求める争いをしたのです。
製作側は"偶然の一致"として困惑したものの結局は番組終了で幕を下ろすことになりました。

出典: blogimg.goo.ne.jp

子供にもわかるよう、漢字を使わないテロップ

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

第1話 「悪魔の使い 深海魚人オコゼルゲ」

blog.goo.ne.jp

第2話 「呪いの怪人フランケルゲ」

blog.goo.ne.jp

出典: blogimg.goo.ne.jp

第3話 「恐怖の細菌魔人イカゲルゲ」

catfistl1
catfistl1
@catfistl1

目次 - Contents