鈴木愛理とは【徹底解説まとめ】

鈴木愛理とは、千葉県出身の歌手、女優。2002年、小学2年生の頃にハロー!プロジェクトキッズに加入し、アイドルとして芸能活動を開始。2005年には℃-uteを結成し、2017年の解散まで約12年間活動した。アイドル時代から歌唱力の高さには定評があり、℃-uteでは多くの楽曲でセンターを務めた。℃-ute解散後はソロシンガーとして活動している。女性ファッション誌『Ray』のモデルとしても活動しており、かわいらしく大人っぽいファッションやメイクが同年代の女子からも注目されている。

鈴木愛理の概要

鈴木愛理とは、アップフロントクリエイト所属の歌手、女優、モデル。
2002年6月、小学2年生の時にハロー!プロジェクトキッズオーディションに合格し、芸能活動を開始する。オーディションではBoAの「気持ちはつたわる」を歌唱し、その歌唱力はモーニング娘。のメンバーにも絶賛されていた。2003年にはモーニング娘。の田中れいな、ハロー!プロジェクトキッズの夏焼雅とともに新ユニット・あぁ!のメンバーに選ばれ、シングル『FIRST KISS』でCDデビューを果たした。「FIRST KISS」は大人っぽくクールな楽曲で、小学生ながらにこの曲を歌いこなしていたことから、ファンの間でも一目置かれる存在となった。
2005年から℃-uteのメンバーとして活動を開始。村上愛や矢島舞美とともに、多くの楽曲でセンターを務めた。メジャーデビューを果たした2007年には、℃-uteとして第49回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した。
2007年にはBerryz工房の嗣永桃子、夏焼雅とともにBuono!を結成。Buono!では、テレビ東京系アニメ『しゅごキャラ!』の主題歌を担当した他、パリでの単独コンサート開催や、ピザーラのCMに出演するなど、活動の幅を広げていった。

2015年からは雑誌『Ray』の専属モデルとしても活動している。2018年には「GirlsAward 2018 SPRING / SUMMER」に出演し、ランウェイに登場した。これまでに3冊のフォトエッセイを出版しており、その中でも2017年に発売された「あいりまにあ」は重版されるほどの人気を得た。鈴木愛理の大人っぽくかわいらしいファッションやメイクが、多くの女性から支持されている。

2017年6月の℃-ute解散後しばらくは表立った活動は行っていなかったが、同年12月31日に行われたハロー!プロジェクトのコンサートで初のソロ楽曲を披露し、ソロ活動を開始することをファンに報告した。
2018年6月には1stアルバム『Do me a faver』でソロデビューを果たす。℃-ute時代のようなポップな楽曲だけでなく、大人っぽいダンサブルな楽曲も収録されており、新たなジャンルに挑戦した作品となった。ソロデビュー以降は、SCANDALや赤い公園など、様々なアーティストとのコラボを行っている。

2019年にテレビ東京系ドラマ『Iターン』に出演したのをきっかけに、女優としての活動も初めている。2021年には読売テレビで放送されたドラマ『140字の恋』で初の主演に抜擢された。

歌手、モデル、女優として今後の活躍が注目されている。

鈴木愛理のプロフィール

生年月日:1994年4月12日
出身地:千葉県
血液型:B型

℃-ute時代のメンバーカラーはライトピンク。旧メンバーカラーはグリーン。

2002年6月30日に「ハロー!プロジェクトキッズオーディション」に合格。
2003年には、モーニング娘。の田中れいな、ハロー!プロジェクトキッズの夏焼雅とともにあぁ!のメンバーとして活動した。

2005年にはハロー!プロジェクトキッズで、Berryz工房に選ばれなかった7人メンバーによる新グループ℃-uteを結成。2006年にはインディーズでシングルをリリースし、2007年にシングル「桜チラリ」でメジャーデビューを果たした。

2007年からは、Berryz工房の嗣永桃子、夏焼雅とともに、テレビ東京系アニメ『しゅごキャラ!!』シリーズの主題歌を担当するユニット・Buono!のメンバーとしても活動した。

2013年4月には、慶應義塾大学環境情報学部に入学。2017年3月に卒業している。
2015年からは女性ファッション誌『Ray』の専属モデルとしても活動。

父はプロゴルファーの鈴木亨、母は元プロゴルファーの丸谷京子である。
鈴木愛理もゴルフの経験はあるようで、テレビ東京で放送されていた「よろセン!」ではゴルフの授業を行っていた。
好きな食べ物は母親が作った炊き込みご飯。

2017年6月12日に℃-uteは解散し、それと同時にハロー!プロジェクトを卒業した。現在はソロ歌手として活動するほか、女優としても活動している。

鈴木愛理の活動経歴

2002年〜2005年 ハロー!プロジェクトキッズとして活動

あぁ!加入時の鈴木愛理。

2002年6月30日に「ハロー!プロジェクトキッズオーディション」に合格。
2002年12月14日、ハロー!プロジェクトキッズのメンバーとともに初出演した映画『ミニモニ。じゃムービーお菓子な大冒険!』が公開される。

2003年9月12日、モーニング娘。の田中れいな、ハロー!プロジェクトキッズの夏焼雅とともにあぁ!のメンバーに選出される。同年10月29日にはシングル『FIRST KISS』でメジャーデビュー。2日後の10月31日にはテレビ朝日系「ミュージックステーション」に初出演し、「FIRST KISS」を披露した。

2004年3月3月にハロー!プロジェクトキッズからの選抜メンバーにより結成されたBerryz工房がデビューしたことにより、Berryz工房に選抜されなかった梅田えりか、村上愛、矢島舞美、中島早貴、岡井千聖、萩原舞と鈴木愛理の7名で活動する機会が増える。しばらくはグループ名のない状態で活動を続けていた。

2005年〜2017年 ℃-uteとして活動

℃-ute在籍時の鈴木愛理。

2005年、先輩の安倍なつみのイベントに参加するのをきっかけに、ハロー!プロジェクトつんくが「℃-ute」と命名。
2005年6月11日、℃-uteを結成。

2006年5月6日、初のインディーズシングル『まっさらブルージーンズ』をリリース。
その後、シングルのリリースに合わせて、「Cutie Circuit 2006」と題した発売記念イベントを全国各地で行った。
2006年10月25日、ファーストアルバム『キューティークイーン VOL.1』をリリース。

2007年2月21日、メジャーデビューシングル『桜チラリ』をリリース。オリコン週間シングルランキングで5位を獲得。女性アイドルグループのデビューシングルとしては史上初の5位入りを達成した。

2007年7月21日、Buono!を結成。テレビ東京系アニメ「しゅごキャラ!」の主題歌を担当する。

2007年12月30日、第49回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。「都会っ子 純情」を歌唱した。
2007年12月31日、第58回NHK紅白歌合戦にBerryz工房とともに出場。

2010年1月6日、11thシングル『SHOCK!』をリリース。
この楽曲では鈴木愛理意外のメンバーにソロパートが与えられておらず、Aメロ、Bメロはほとんど鈴木愛理のソロとなっている。前年のメンバカラーの変更に加え、異例の体制変更が続いたため、ファンの間で物議を醸した。この一連の出来事はファンの間でSHOCK!事件と呼ばれている。

2013年4月、慶應義塾大学環境情報学部に入学。

2015年より女性ファッション誌『Ray』の専属モデルとして活動を始める。

2017年6月12日、さいたまスーパーアリーナでの公演をもって℃-uteを解散。同時にハロー!プロジェクトも卒業した。

2017年〜 ソロデビュー後

初の日本武道館公演の様子。

2017年12月31日、「Hello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2017 〜GOOD BYE & HELLO!〜」に出演。初のソロ楽曲となる「未完成ガール」を披露した。

2018年3月26日、COTTON CLUBにて初の単独公演を開催。4月9日には、Zepp Tokyoにてバンドスタイルでの公演を開催した。
2018年6月6日、1stアルバム『Do me a favor』でソロデビュー。7月9日には、ソロとして初の日本武道館講演「鈴木愛理 1st LIVE 〜Do me a favor @ 日本武道館〜」を開催。

2019年9月4日、1stシングル『Escape』をリリース。
2019年7月13日よりテレビ東京系で放送されたドラマ『Iターン』に出演。

2020年4月21日に横浜アリーナでの講演を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け中止となった。
また、2020年はCDのリリースはなかったが、配信限定のデジタルシングルを精力的にリリースしていった。

2021年3月5日より読売テレビで放送された『140字の恋』に出演した。

鈴木愛理のディスコグラフィー

シングル

1stシングル『Escape』

ソロとしての1stシングル。2019年9月4日発売。
オリコン週間ランキング初登場3位。

「Escape」は2019年に行われたライブ「鈴木愛理 LIVE2019 "Escape"」の1曲目に披露された。ライブの企画時から楽曲は存在しており、ライブのストーリーや演出と曲のイメージが合致したため、ライブのリードソングとなった。
作曲を担当したのはBoAなどに楽曲提供をしたことのある原一博。鈴木愛理はデビュー前からBoAに憧れておりオーディションでもBoAの楽曲を歌唱していたため、今回の楽曲提供を「奇跡的な出会い」と表現している。

<収録曲>
1. Escape
2. IDENTITY
3. Escape(Instrumental)
4. IDENTITY

デジタルシングル『BABY!WE CAN DO IT!』

2020年4月28日配信開始。初の配信シングル。

作詞・作曲は事務所の先輩でロックシンガーの中島卓偉で、レコーディングのディレクションも中島卓偉が務めている。
レコーディングでは鈴木愛理と中島卓偉、スタジオミュージシャンがバンドセッションの形式で同時に演奏したものを録音している。

<収録曲>
1. BABY!WE CAN DO IT!

デジタルシングル『Let The Show Begin』

3iacgbentendo
3iacgbentendo
@3iacgbentendo

Related Articles関連記事

℃-ute(ハロプロ)とは【徹底解説まとめ】

℃-ute(ハロプロ)とは【徹底解説まとめ】

℃-uteは、ハロー!プロジェクトに所属していたアイドルグループ。2005年6月11日に結成。初期メンバーは、矢島舞美、村上愛、梅田えりか、鈴木愛理、中島早貴、岡井千聖、萩原舞の7名。 2007年にメジャーデビュー、同年末には日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した。プロデューサーのつんくからは「ハロプロ一のパフォーマンス集団と」評されている。 2010年からは矢島舞美、鈴木愛理、中島早貴、岡井千聖、萩原舞の5名で活動。2017年6月12日に解散した。

Read Article

【℃-ute】ハロー!プロジェクトのひどいジャケット写真まとめ!「モーニング娘。」の『大阪 恋の歌』など【Berryz工房】

【℃-ute】ハロー!プロジェクトのひどいジャケット写真まとめ!「モーニング娘。」の『大阪 恋の歌』など【Berryz工房】

ここでは「ハロー!プロジェクト」から発売されたCDから、ファンでも認めざるを得ない「ひどいジャケット写真」の作品をまとめた。松浦亜弥の『ダブル レインボウ』、「モーニング娘。」の『大阪 恋の歌』、Berryz工房の『Berryzマンション9階』などを紹介している。

Read Article

ファンも驚きのハロプロ公式グッズまとめ!キャリーケースが3万円!

ファンも驚きのハロプロ公式グッズまとめ!キャリーケースが3万円!

ここではファンでも驚く「ハロー!プロジェクト」公式グッズについて紹介する。 メンバーの画像がプリントされたキャリーケースが約3万円、メンバーの名前や顔写真がプリントされたはっぴが8,400円、軍手に文字のアップリケをつけた「マノ応援てぶくろ」が1,000円、真野恵里菜の5周年記念ウォッチが16,000円などを紹介している。

Read Article

新旧アイドルが歌うクリスマスソングまとめ【ジャニーズや松田聖子など】

新旧アイドルが歌うクリスマスソングまとめ【ジャニーズや松田聖子など】

新旧の人気アイドルが歌うクリスマスソングを集めました。KinKi KidsやTOKIO、嵐をはじめとするジャニーズ勢や、ももいろクローバーZ、AKB48グループといった現代の音楽シーンを引っ張るアイドルだけでなく、松田聖子や菊池桃子といった一世を風靡したアイドルたちの曲を一覧で紹介していきます。

Read Article

ハロー!プロジェクトのクール化「クールハロー」の解説まとめ!ファンは賛否両論?モーニング娘。など

ハロー!プロジェクトのクール化「クールハロー」の解説まとめ!ファンは賛否両論?モーニング娘。など

ここではハロー!プロジェクトのクール化現象、通称「クールハロー」について解説・考察をまとめている。 CDのジャケット写真やオリジナルデザインのTシャツなど、ハロプロの発表するものは「ダサカッコよさ」「泥臭さ」など、洗練されきっていない雰囲気が重視されてきた。 だが一時期からシンプルかつカッコいいデザインのものが増えてくるという、ファンから「クールハロー」と呼ばれる現象が起き始めた。

Read Article

ハロプロやAKB48も!年末に新メンバーが加入したアイドルグループまとめ

ハロプロやAKB48も!年末に新メンバーが加入したアイドルグループまとめ

新しい年に向けて何かとせわしない12月。「せっかくの機会だから、心機一転新しい風を取り入れたい」という人も多いのではないだろうか。芸能界も例にもれず、AKB48や欅坂46といった坂道グループのほか、「ハロー!プロジェクト」など各有名アイドルグループに新メンバーが続々加入した。本記事では年末に新メンバーが加わったアイドルグループについて、まとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents