伏線回収が見事…!ドラマ『デート 〜恋とはどんなものかしら〜』最終回の反応をまとめてみた

恋愛経験のないエリート女性が様々な男性との恋を経験していく2015年の月9ドラマ『デート~恋とはどんなものかしら~』が、3月24日に最終回を迎えた。様々な伏線を見事に回収した上での、従来の月9の恋愛物の系統を引き継いだラストに称賛の声が相次いでいる。
このドラマを見終えたファンの反応を紹介する。

2人が縁側で話し合っているシーンで流れたBGMに気づく人も..
さっき流れてたのがオペラ「フィガロの結婚」でケルビーノが歌う"恋とはどんなものかしら"でつ!
— 早太郎犬 (@chasingAMY8217) March 23, 2015

出典: i.ytimg.com
BGMはモーツァルトのフィガロの結婚のアリア 「恋とはどんなものかしら」だった
【あらすじ】
小姓ケルビーノは思春期真っ只中の男の子。女性を見れば心がときめいてたまらない。だから「これが恋なのか」ということをいろんな女性に聞いて回りたい。そこで、身近にいた伯爵夫人に「あなたにも心が揺れるんです。これが恋でしょうか」と歌うわけです。
【歌詞はこんな感じ】…「昼も夜も心が落ちつかないけれど そんなふうに悩むのが楽しい」それが恋
恋とはどんなものなのか、ご存知のあなた方
教えてください、僕が恋をしているのかどうかを
僕が感じている通りのことを言います
こんな気持ちは初めてで、良く分からないのです
欲望は熱情に満ち、それは喜びであると同時に苦しみです
僕の魂は凍りつき、そして燃え上がり、次の瞬間にはまた凍りつく
我を忘れて愛を探すのですが、誰がそれを持っているのか、どのようなものなのかも知りません
自然とため息をつき、苦しみ喘ぎ、知らずのうちに希望に震え、恐怖におののくのです
夜も昼も心は落ち着きませんが、それは同時に喜びでもある
恋とはどんなものなのか、ご存知のあなた方
教えてください、僕が恋をしているのかどうかを
テレビをつけて、たまたまやってた月9『デート ~恋とはどんなものかしら~』の“恋とはどんなものかしら”という副題を見たとき、モーツァルトの歌劇『フィガロの結婚』のアリア『恋とはどんなものかしら』 に由来してるんじゃないかと一瞬で思った人がいると嬉しい。
— 七輪焼肉「牛炭苑」@舞鶴 (@KEIDAI_iwamoto) March 23, 2015
昨夜の #デート恋とはどんなものかしら をまた見た。最後のほうで縁側で二人が語らうシーンで流れてたのは、 モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」の「恋とはどんなものかしら」が流れてて鳥肌でした。
— うさトモ (@tomoscirocco) March 24, 2015
#デート、最終回。すばらしいラストの直前に、しっかりとモーツァルトの「恋とはどんなものかしら」が流れた。好感しかない。
— 高野麻衣|Mai Takano (@_maitakano) March 23, 2015
モーツァルトが流れたおかげで、校了前のエッセイを少しだけ書き直すことができる。ケルビーノのアリアの「昼も夜も心が落ちつかないけれど そんなふうに悩むのが楽しいのです」という歌詞、そのもの結末だった。 #デート
— 高野麻衣|Mai Takano (@_maitakano) March 23, 2015
▽りんごを食べるシーンはアダムとイブの創世記…正月の挨拶時の蛇のシーンも伏線だったのか?

巧と依子がリンゴをかじり合うシーン
「恋と死の苦しみを背負う」ことを決意した2人…アダムとイブのよう
デートのりんご食べるシーン アダムとイブ感出てるよ
— ぽ (@budo_to) 2015.03.23 23:08
月9【デート】最終回
— JOE (@like_a_clock) March 23, 2015
光の射し込む室内で林檎を二人で食べるシーン、まるで禁断の果実を分け合うアダムとイヴのよう。蛇は白石加代子さん!?
二人は楽園を追放され、恋と死の苦しみを背負う。
ステキなステキな最終回だった。古沢さんスゴすぎる…。#デート恋とはどんなものかしら
旧約聖書『創世記』のアダムとイブの禁断の果実から…リンゴはそこからと思われる
【内容】
アダムとイヴはエデンの園にある果樹のうち、この樹の実だけは食べることを禁じられるが、イヴはヘビにそそのかされてこの実を食べ、アダムにも分け与える
この果実を口にした結果、アダムとイブの無垢は失われ、裸を恥ずかしいと感じるようになり局部をイチジクの葉で隠すようになる。これを知った神は、アダムとイブを楽園から追放した。彼らは死すべき定めを負って、生きるには厳しすぎる環境の中で苦役をしなければならなくなる。
フジテレビ@「デート〜恋とはどんなものかしら〜」。最終回。🍎。アダムとイブ。🐍。そうか、だから。蛇だったんだ。
— 林 志行 (@linsbar) March 23, 2015

白石加代子さんはリンゴを渡す蛇の役…『楽しいだけの恋はおままごと』

6話で登場した依子の親戚所有の蛇・太郎
#デート りんごを食べ合う二人、アダムとイブのよう。そして禁断の果実を差し出した蛇(白石加代子さん)。蛇といえば、雑煮の回で出てきた太郎も蛇。あれも伏線だったのか?
— くのぼんmikazuki (@kunobon) March 23, 2015
『デート』最終回も面白かった。バスのおばさんは正月に茹でられた蛇の化身で、禁断の実を渡したということか。二人が観念してアダムの林檎食べるシーン良かったな。
— ジュンスズキ (@jun_suzuki) March 23, 2015
白石加代子さんでたから、アダムとイブの渡す蛇かとおもっちゃったよ#デート恋とはどんなものかしら
— 樹利亜。 (@pinkblliant) 2015.03.23 21:15
▽最後の桜のシーンはどこ…「めぞん一刻」に酷似している?

ラストの2人で桜を眺めるシーン
最終話、ラストシーンで杏と長谷川博己が桜を眺めていたのは横浜港大さん橋 | デート~恋とはどんなものかしら~のロケ地 | みんなのドラマ drama.nagoya/location_disp.…
— みんなのドラマ (@minadorama) 2015.03.23 23:56

横浜の大桟橋の桜…撮影のために用意したようです
●一本だけの桜…どこにあるのか色々と予想していた人も多い
あ!横浜市の大さん橋に桜がやってきたツイート前に見たけど、あれってデートの撮影だったのか
— 濡烏 (@4genjin) 2015.03.23 22:52