サンリオ男子(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

「サンリオ男子」とは、サンリオのクロスメディア企画である。
アニメでは、同じ高校に通う5人の青春模様を描く。平凡な康太、気さくな祐、無口なエースストライカー俊介、女系家族で育った帰国子女の諒、模範的な生徒会長誠一郎は、それぞれの悩みに向き合い、サンリオキャラクターを通じて友情を育んでいく。全12話。

『サンリオ男子』の概要

『サンリオ男子』とは、サンリオのクロスメディア企画である。アニメに先行して、Twitter・漫画・ゲームアプリ・小説がリリースされている。キャラクターの基本設定を共有し、各メディアによって展開やテーマは異なる。
アニメは2018年1月放映開始。制作はstudioぴえろ。
全12話。
コピーは「これは『俺』が『俺たち』になる物語」。

聖川高校2年の長谷川康太は、自分の生活が色褪せているように感じていた。理解のある両親や仲のよい友人がいて、不満はない。目を引くようなとりえも打ちこむものがない自分は、キラキラした青春とはほど遠いと思っていた。ふとしたことがきっかけで、住む世界が違うと感じていた同級生・水野祐と吉野俊介が、サンリオのキャラクター好きを公言していることを知る。ポムポムプリンが好きだった康太は、あることをきっかけに、プリンの存在すら知らないように振る舞うようになっていた。祐と俊介が、堂々と好きなものを好きと言う姿は、康太が理想とするものだった。康太同様好きな気持ちを抑えこんでいる3年の生徒会長・源誠一郎、1年の帰国子女・西宮諒とも、お互い知り合い、彼らは自分の気持ちに正直になっていく。最終的に、親しくなった5人が学校の文化祭で演劇を発表するまでが描かれる。
アニメでは、5人の友情に主眼が置かれ、恋愛色は薄い。7話までメインキャラクターに絡む顔のないキャラクター(1話では康太にぶつかる女子生徒)を配し、視聴者各人は自分に見立て、彼らをより身近に感じてほしいと、制作サイドは発信していた。

『サンリオ男子』のあらすじ・ストーリー/感想・考察

第1話『はじまりはポムポムプリン』

平凡オブ平凡な高校二年生・長谷川康太。
日常に物足りなさを感じつつ、キラキラした学園生活は自分には無理だと感じていた。
そんなある日、繁華街で迷子になっていた少女を助けたお礼にポムポムプリンのシールをもらう。
実は康太は小さい頃ポムポムプリンが大好きだったが、ばあちゃんに関する後悔をきっかけにそれを素直に言えなくなっていた。
その翌日、学校でマイメロディのキーホルダーを拾うが、その持ち主は隣のクラスのモテ男子・水野祐だと判明する。

renote.net

第2話『雨上がりのギフトゲート』

祐は、康太に興味を持ち親しくなろうとする。康太は避けるが、言葉の端々からサンリオキャラクターの知識がにじみ出してしまう。親近感を覚えた祐は、無遠慮に距離を詰めてくる。
ある日、ポムポムプリンのぬいぐるみを母親がリサイクル業者に出してしまう。ポムポムプリンが好きで、祖母がくれたぬいぐるみが好きだと口にできなかったせいでまた大切なものを失うのかと後悔しながら、康太はプリンを探す。

renote.net

第3話『マイ♪シスター・ブルー』

康太は、祐や俊介と休み時間を一緒に過ごすようになっていた。サッカー少年だった過去や、主夫をしていることなど、祐の新たな一面を知る一方で、祐とはうわべだけの付き合いではないかと疑っている。
いつも明るい祐には、誰にも見せない顔があった。家事のせいで行動が制限されるストレス、そして、妹の由梨が反抗的なことで悩んでいた。
風邪を引いた祐の見舞いに来た康太と俊介の目の前でも、由梨は兄に暴言を吐く。感情が抑えきれなくなった祐は、家を飛び出してしまう。

renote.net

第4話『ハローフレンズ!』

エースストライカーの俊介の胸には、いつもキティのお守りがある。勝利の女神であるキティさんさえいれば、すべてうまくいくと信じている。
負け試合の翌日、俊介は先輩たちに責められ、キャプテンからも反省を求められる。自分が得点できなかったせいだと雪辱を誓う俊介だったが、レギュラーからはずされる。自暴自棄になった俊介は、部活動を無断欠席してしまう。心配した祐と康太が見つけたとき、俊介は大切なお守りを捨てようとしていた。

renote.net

第5話『壊れたバラ色雲』

西宮諒は、自分の容姿にコンプレックスを持っていた。高校1年生なのに、女の子に間違われ、体つきも貧弱だ。姉たちは小さなこどものように扱う。ぬいぐるみと一緒に寝たくないし、昔好きだったキキララも興味はない。高校生らしく、男らしく振舞うように心がけていた。
ある日、図書室で上級生三人が、サンリオの話をしていた。なぜかむしゃくしゃした諒は、上級生に罵声を浴びせる。どこからどう見ても立派な男子なのに、小さな女の子みたいなものが好きだなんて、しかも人目をはばからず話すなんて、「変態」だ。上級生に胸倉をつかまれても、諒は撤回も謝罪もしない。一触即発の彼らに割って入ったのは、生徒会長だった。

renote.net

第6話『遠いお空の雲の上』

生徒会長は完璧だ、と諒は思っていた。諒は、誰にも言えなかった悩みに耳を傾けてくれた会長を信じて、祐たちに謝ろうとしていた。拾った会長の生徒手帳には、サンリオピューロランドの年間パスポートが挟みこまれていた。理想的な男性と憧れていた会長の実像に、諒は幻滅する。会長は、サンリオ好きな祐たちの同類だった。
会長は、完璧でいなければならないと、自分を律している。心が疲れたときには、シナモロールのあたたかい手に癒されてきた。隠してはいないが、シナモロールが好きなことを公言する必要もなかった。
会長が祐たちに肩入れしていると誤解する諒は、話し合いを拒み続ける。悩む会長は、康太たちの協力を受け入れた矢先、過労で倒れた。

renote.net

第7話『ミラクルなホリデー』

康太がポムポムプリンと一緒の生活に戻って、ひと月が過ぎた。まわりには自然に受け入れられている。康太の気がかりは、祐たちとの約束を優先させて、町田をがっかりさせていることくらい。「好きなものを好き」と素直に認めてからの康太は、いきいきしていた。
トラブルが元で知り合った諒は、一緒に下校しても夕食を食べても、二年生三人に対してぎこちない態度を取り続けている。特に、祐には風当たりが強い。文化祭の準備もはじまって多忙を極めるなか、会長は、サンリオピューロランドで親交を深めることを提案する。
はじめてのピューロランドは、康太には何もかもが新鮮で楽しかった。ミラクルギフトパレードに魂を奪われた康太は、自分のやりたいことが見えてくる。

renote.net

cocoa13
cocoa13
@cocoa13

Related Articles関連記事

サンリオ男子(第3話『マイ♪シスター・ブルー』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第3話『マイ♪シスター・ブルー』)のあらすじと感想・考察まとめ

祐には、元サッカー少年、主夫など意外な一面があった。明るくて誰からも好かれる祐だったが、人知れず悩んでいた。風邪の祐を見舞いに行った康太と俊介は、祐と妹・由梨の衝突を目の当たりにしてしまう。由梨は、ことごとく祐に反抗していた。 今回は「サンリオ男子」第3話『マイ♪シスター・ブルー』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

サンリオ男子(第1話『はじまりはポムポムプリン』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第1話『はじまりはポムポムプリン』)のあらすじと感想・考察まとめ

「サンリオ男子」は、同じ高校に通う少年5人が、サンリオキャラクターを通じて友情を育む姿を描いたアニメ。 高校2年生の康太は、キラキラした学校生活とは無縁だと諦めかけていた。そんな中「サンリオ男子」を公言する同級生の祐と俊介に出会い、自分の求めていたものが何だったのか悟る。 今回は「サンリオ男子」第1話『はじまりはポムポムプリン』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

サンリオ男子(第5話『壊れたバラ色雲』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第5話『壊れたバラ色雲』)のあらすじと感想・考察まとめ

1年生の西宮諒は、自分の女の子のような容姿を話題にされるのが、嫌いだった。年相応の少年に見えるように気を張り詰めて、イライラは募るばかり。サンリオの話で盛り上がる上級生たちに、諒は「男のくせに」と突っかかってしまう。いさかいを止めたのは、諒が憧れる生徒会長だった。 今回は「サンリオ男子」第5話『壊れたバラ色雲』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

サンリオ男子(第12話『ともだちの魔法』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第12話『ともだちの魔法』)のあらすじと感想・考察まとめ

文化祭直前、学校を逃げ出した康太が行き着いた先は、閉園後のピューロランドだった。探し当てた仲間たちは、これからも五人一緒で過ごそうと説得する。康太は祐との激しい口論の末、本当に望んでいたキラキラが何であったのかを思い出す。 今回は「サンリオ男子」第12話『ともだちの魔法』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

サンリオ男子(第4話『ハローフレンズ!』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第4話『ハローフレンズ!』)のあらすじと感想・考察まとめ

無愛想な俊介を、女子は「クール」だという。先輩にも挨拶しない俊介にチームプレーができるのか、康太は心配していた。練習試合で負けた数日後、俊介はレギュラーからはずされてしまう。荒れる俊介は、勝利の女神であるキティさんを捨てようとする。 今回は「サンリオ男子」第4話『ハローフレンズ!』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

サンリオ男子(第6話『遠いお空の雲の上』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第6話『遠いお空の雲の上』)のあらすじと感想・考察まとめ

生徒会長もサンリオが好きだった。 憧れの人が変態の同類だと、諒はショックを受ける。諒を気にかけながらも、会長は部活動も生徒会の仕事も完璧にこなそうとする。周囲の心配をよそに、諒と祐たちの調停をひとりで背負う覚悟の会長は、過労で倒れてしまう。 今回は「サンリオ男子」第6話『遠いお空の雲の上』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

サンリオ男子(第2話『雨上がりのギフトゲート』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第2話『雨上がりのギフトゲート』)のあらすじと感想・考察まとめ

「サンリオ男子」は、同じ高校に通う少年5人が、サンリオキャラクターを通じて友情を育む姿を描いたアニメ。 サンリオ男子であることを公言する祐と俊介。康太から同じ匂いを感じて親しくなろうとするが、興味のないふりをする康太に避けられてしまう。康太は素直に好きと言えない理由があった。 今回は「サンリオ男子」第2話『雨上がりのギフトゲート』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

サンリオ男子(第7話『ミラクルなホリデー』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第7話『ミラクルなホリデー』)のあらすじと感想・考察まとめ

諒は、祐と一緒に下校する程度には気を許していても、ぎくしゃくした態度を取り続けていた。サンリオ男子五人揃ってのランチで、会長は、ピューロランド行きを発案する。康太にとってはじめてのピューロランドは、すべてがキラキラしていた。 今回は「サンリオ男子」第7話『ミラクルなホリデー』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

サンリオ男子(第11話『IN THE DARK』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第11話『IN THE DARK』)のあらすじと感想・考察まとめ

文化祭の準備は追い込みに入り、ミュージカルの練習は順調だった。心身ともに疲れた康太はミスを連発、ささいな言葉に傷つき、体調を崩して欠席してしまう。作業の進捗を心配しながら登校した康太は、思わぬ光景を目の当たりにした。 今回は「サンリオ男子」第11話『IN THE DARK』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

サンリオ男子(第9話『男子’sバケーション』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第9話『男子’sバケーション』)のあらすじと感想・考察まとめ

別荘での合宿にはしゃぐ康太たち。プライベートビーチで遊んで、同じ釜の飯を食って、川の字で寝て、アクシデントにあたふたしつつ、お互いの意外な一面を知ることはできた。でも、文化祭の準備は一向に進まない。 今回は「サンリオ男子」第9話『男子’sバケーション』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

サンリオ男子(第8話『キラキラ狂想曲』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第8話『キラキラ狂想曲』)のあらすじと感想・考察まとめ

キラキラさがしをはじめた康太は、失敗続き。へこむ康太に、祐がマイメロディの声を真似て「どうしてキラキラしたいと思ったの?」と問いかける。その答えを聞いたサンリオ男子たちは、秋の文化祭を目指して動き出す。 今回は「サンリオ男子」第8話『キラキラ狂想曲』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

サンリオ男子(第10話『ゆめ星雲おもいやり星』)のあらすじと感想・考察まとめ

サンリオ男子(第10話『ゆめ星雲おもいやり星』)のあらすじと感想・考察まとめ

夏休みが終わって、校内は文化祭に向けて本格的に動き出した。康太も、ミュージカル上演に向けてはりきり、忙しい仲間の分も働いている。一方で、浮かない顔の諒を周りは心配している。一家を挙げてロンドンに移住することになり、諒は悩んでいた。 今回は「サンリオ男子」第10話『ゆめ星雲おもいやり星』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

目次 - Contents